プロレスの話です

プロレスの話です

匿名さん

プロレスの話です。
「プロレスは先に仕掛けた方が負ける」と言われモヤモヤしています。
閲覧ありがとうございます。
私は最近プロレスにハマりまして、某SNSでプロレス繋がりでメッセージを送ってきた人と プロレスの話をしていたのですが、その会話の中で相手が何気なく言った 「プロレスは先に仕掛けた方が負ける・・・」という言葉が悪い意味で抜けなくなってしまいました。
そのモヤモヤを振り払いたく何試合か見たのですが、それが先に仕掛けた方が負けた試合で 余計モヤモヤしてしまうようになり、それ以来プロレスを見る度モヤモヤしてしまいます。
試合を見てても「○○が先に仕掛けたから負けるのかな?」「いや、そんなことは無い。
結果は分からない」 という考えが頭をよぎり良い試合なのに集中できなくなることがあります。
そんなこと(先に仕掛けると負けること)は無いとは思っているのですが、 私の性格上決定的な回答、誰かが否定してくれないとスッキリしないので、 「プロレスは先に仕掛けた方が負ける」という意見に反対、論破できる方回答お願いします。

もしかしたらプロレス・スーパースター列伝のハルク・ホーガン編で彼がヒロ・マツダ氏に習っていた時に「相手の力を80%引き出して100%の力で勝つ」と教わった時に「俺は最初から100%出し切って勝つ」と意気込んでスパーリングをしてマツダ氏に関節の一部を外されて「こうしたケースが出てくるからだ」と諭されたシーンがありましたが、その事ではないでしょうか? もちろん秒殺勝ちも時にあるので実力差が歴然としていない場合になり立つ理論なのでしょうが。

SNSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

プロレスの話です

匿名さん

プロレスの話です。
「プロレスは先に仕掛けた方が負ける」と言われモヤモヤしています。
閲覧ありがとうございます。
私は最近プロレスにハマりまして、某SNSでプロレス繋がりでメッセージを送ってきた人と プロレスの話をしていたのですが、その会話の中で相手が何気なく言った 「プロレスは先に仕掛けた方が負ける・・・」という言葉が悪い意味で抜けなくなってしまいました。
そのモヤモヤを振り払いたく何試合か見たのですが、それが先に仕掛けた方が負けた試合で 余計モヤモヤしてしまうようになり、それ以来プロレスを見る度モヤモヤしてしまいます。
試合を見てても「○○が先に仕掛けたから負けるのかな?」「いや、そんなことは無い。
結果は分からない」 という考えが頭をよぎり良い試合なのに集中できなくなることがあります。
そんなこと(先に仕掛けると負けること)は無いとは思っているのですが、 私の性格上決定的な回答、誰かが否定してくれないとスッキリしないので、 「プロレスは先に仕掛けた方が負ける」という意見に反対、論破できる方回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内