テント泊について こんにちは

テント泊について  こんにちは

匿名さん

テント泊について こんにちは。
私は冷え性なのですが、皆さんテント泊の時の寒さ対策はどうされていますか? 9月末の立山室堂で凍えそうになりました(^_^;)カイロや毛布まで、持って上がっ てたのに。
防寒の準備でザックはパンパンでした(>_<) 体力的にかなり疲れていたし、もともと寝不足気味で登りはじめたので眠れるかなぁと楽観していたのですが、なかなか眠れず翌日はかなりの寝不足で思うように足が動きませんでした。
普段から寝つきが悪く薬を頼ってる事もあり余計かも知れませんが… GWの涸沢も同じくらいかなぁと予想していますが、如何でしょうか…。
寒さ対策と、眠れる方法について、お知恵をお借り出来ないかと質問させていただきます。
ちなみに室堂の時は寝る前に温泉に入り、晩ご飯にはおうどんとおでんでしっかり温まっていましたが、いざ寝ようと横になるとどんどん冷えてきて眠れずでした(>_<) よろしくお願いします。

GWの涸沢はよく行きますけど完全に雪の上ですし降雪もよくあります。
気温は9末の室堂と大して変わらないかも知れませんけど底冷えが違いますよ。
雪の上でのテント泊の一番のポイントは底冷え対策で、寒さを防ぐのはシュラフや衣服よりもマットに重点を置いた方がいいです。
私たちは冬のアルプスもやるので、エアーマットとウレタンマットを2枚重ねにしてる人もいるくらいですよ。
GWならそこまでしなくてもいいと思いますけど、マットには断熱性を示すR値というのがありますので、できれば4以上あるといいですね。

防寒対策に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

テント泊について  こんにちは

匿名さん

テント泊について こんにちは。
私は冷え性なのですが、皆さんテント泊の時の寒さ対策はどうされていますか? 9月末の立山室堂で凍えそうになりました(^_^;)カイロや毛布まで、持って上がっ てたのに。
防寒の準備でザックはパンパンでした(>_<) 体力的にかなり疲れていたし、もともと寝不足気味で登りはじめたので眠れるかなぁと楽観していたのですが、なかなか眠れず翌日はかなりの寝不足で思うように足が動きませんでした。
普段から寝つきが悪く薬を頼ってる事もあり余計かも知れませんが… GWの涸沢も同じくらいかなぁと予想していますが、如何でしょうか…。
寒さ対策と、眠れる方法について、お知恵をお借り出来ないかと質問させていただきます。
ちなみに室堂の時は寝る前に温泉に入り、晩ご飯にはおうどんとおでんでしっかり温まっていましたが、いざ寝ようと横になるとどんどん冷えてきて眠れずでした(>_<) よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内