先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました

先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました

匿名さん

先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました。
海外で車を所有しています。
車は100系ハイエース(1989年式)LPGとガソリンを燃料として走っているのですが、主にLPガス を使用しています。
事が起きたのは2日前で、50m程の長い急な傾斜の坂を登りきるときに爆発音がしました!その後、急に馬力が無くなったようにアクセルを踏んでも力強く走ってくれなくなり、停車するとエンジンは止まってしまいました。
すぐに再始動を試みましたがダメで、ガソリンに切り替えてエンジンを始動させる事は出来たのですが、アクセルを踏んでないとエンジンは止まってしまいます。
エンジンルームのExhaust system (排気官?)の辺りから"フュー"と隙間風の様な異音がアクセルを強く踏むとします!同時に馬力を失います。
今はロードサービスの方がそこのナット取って蓋を緩めて、アイドリングを保つ事が出来ています。
走ることもできますが、回転数が上がると隙間風の異音と共にパワーダウンしてしまいます… どなたか原因がわかる方、予測でも構いませんのでアドバイスをいただけませんでしょうか? LPGシステムは死んでしまったのでしょうか? 古い車なので費用次第では、修理する事ができるかわかりません。

Australiaでしょうか? たぶん輸入時はガソリン仕様で、市場にてLPGを架装した物と思います。
過濃混合気が引火して小爆発が起き....部品が飛んで穴でも開いたのでしょう。
LPG併用型機関は、始動はGasoline。
運転はどちらかを遮断して一方の燃料で動かすのですが文面から考察すると..... ①燃料の切り替えSwitchiに漏れ(機能不良)が有り混合気が過濃状態だったか? ②又はSystem自体が劣化していて両方の燃料で動いていたか? ③点火系の失火で過濃混合気になっていた所へ正常な燃焼室からの回り込み引火か?くらいでしょう。
今はLPGは死んでいますが、ふっ飛んだ部品を交換して漏れている部分を直せば十分に再生できます。
Mixer自体は高額ではないと思いますし財布に応じて再生品も多いです(ADRなら)^^; LPGは見えないので計測器/知識が無いと手直しは難しいと思いますし素人修理は危険です。
まあ車を替えるより安いと思います、近くの修理屋へ持ち込んでキッチリ直すべきです......遠出で動かなくなれば怖いですよ。
役立たずですが、御参考までに、

Exhaustに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました

匿名さん

先日、車を走行中に大きな爆発音がして急にまともに走らなくなりました。
海外で車を所有しています。
車は100系ハイエース(1989年式)LPGとガソリンを燃料として走っているのですが、主にLPガス を使用しています。
事が起きたのは2日前で、50m程の長い急な傾斜の坂を登りきるときに爆発音がしました!その後、急に馬力が無くなったようにアクセルを踏んでも力強く走ってくれなくなり、停車するとエンジンは止まってしまいました。
すぐに再始動を試みましたがダメで、ガソリンに切り替えてエンジンを始動させる事は出来たのですが、アクセルを踏んでないとエンジンは止まってしまいます。
エンジンルームのExhaust system (排気官?)の辺りから"フュー"と隙間風の様な異音がアクセルを強く踏むとします!同時に馬力を失います。
今はロードサービスの方がそこのナット取って蓋を緩めて、アイドリングを保つ事が出来ています。
走ることもできますが、回転数が上がると隙間風の異音と共にパワーダウンしてしまいます… どなたか原因がわかる方、予測でも構いませんのでアドバイスをいただけませんでしょうか? LPGシステムは死んでしまったのでしょうか? 古い車なので費用次第では、修理する事ができるかわかりません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内