匿名さん
シビックtype R FD2に純正ホイール 装着時フェンダー外側まではどのくらい 余裕ありますか?
匿名さん
シビックtype R FD2に純正ホイール 装着時フェンダー外側まではどのくらい 余裕ありますか?
下の写真が私のFD2・タイプRで18-8J+45でツライチにしてる状態です。
ディーラーでの車検もパスしてます。
標準ホイール→7.5J+60 標準リム・オフセットを基準として18-8J+45だと外側に出るのが・・・ +0.5J÷2 = 25.4÷2÷2 = 6.35㎜(リムが太くなった分の出幅) オフセット60-45=15㎜(オフセットが浅くなった分) 6.35+18=21.35㎜(下のツライチの状態はこれだけ外側に出した) ・・・ということです。
(1J=25.4㎜で、外側への出幅はその半分) → 21.35㎜の余裕ってことになります。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79993 GoAuto
4月30日 80300 GoAuto
4月12日 84328 GoAuto
4月11日 84422 GoAuto
4月1日 87241 GoAuto
3月26日 88914 GoAuto
3月21日 90535 GoAuto
3月20日 90621 GoAuto
3月10日 93450 GoAuto
3月8日 94227 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79993
4月30日 80300
4月12日 84328
4月11日 84422
4月1日 87241
3月26日 88914
3月21日 90535
3月20日 90621
3月10日 93450
3月8日 94227
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86859
3月22日 98025
3月15日 100071
3月16日 92343
3月11日 94776
3月9日 94475
2月20日 103641
2月10日 110472
2月11日 102837
1月13日 124950
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
シビックtype R FD2に純正ホイール 装着時フェンダー外側まではどのくらい 余裕ありますか?
シビックtype R FD2に純正ホイール 装着時フェンダー外側まではどのくらい 余裕ありますか?
シビックTYPE R に関する質問
下の写真が私のFD2・タイプRで18-8J+45でツライチにしてる状態です。
ディーラーでの車検もパスしてます。
標準ホイール→7.5J+60 標準リム・オフセットを基準として18-8J+45だと外側に出るのが・・・ +0.5J÷2 = 25.4÷2÷2 = 6.35㎜(リムが太くなった分の出幅) オフセット60-45=15㎜(オフセットが浅くなった分) 6.35+18=21.35㎜(下のツライチの状態はこれだけ外側に出した) ・・・ということです。
(1J=25.4㎜で、外側への出幅はその半分) → 21.35㎜の余裕ってことになります。
25年式 RB3型オデッセイ M・S ブレーキキャリパーについて 上記表題の通りです。
当方、現在17インチホイールにサイズを上げておりまして、元が16インチなだけにブレーキも16インチサイズにな っています。
今回、ブレーキパッド交換に伴い、可能であれば17インチサイズのブレーキ周りにしたいとおもっていますが、ブレンボ流用まではいりません。
そこで情報があればお聞きいたいのですが、RB1の前期アブソは確か17インチだったと記憶していますが、ナックル周りはRB1と3でほぼ違いが無く、ホイールオフセットもいっしょであれば、純正のRB1アブソ用ブレーキローターとキャリパーは取り付け可能かご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
あとは見た目でシビックEP3のType-Rと書いてある1potも考えています。
よろしくお願いします。
シビックTYPE R に関する質問
ディーラー整備士の友人から以前聞いた話しですが、ホンダ車のキャリパーは取り付けスパンとホースのネジ径は共通なので、ローターのセンターさえ ちゃんと出てれば流用はできるそうです。
ちなみに、私はオデッセイに乗ってますが スプーンの対向キャリパーを流用してます。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら