なぜ新型シビックタイプrは限定販売なのでしょうか?また今後シビックタイプrが量産されることはあるでしょうか?

なぜ新型シビックタイプrは限定販売なのでしょうか?また今後シビックタイプrが量産されることはあるでしょうか?

匿名さん

なぜ新型シビックタイプrは限定販売なのでしょうか?また今後シビックタイプrが量産されることはあるでしょうか?

基本的にタイプRはレースに参加する条件である ホモロゲーションを取得するために 規定の台数を生産しているだけです。
特に、シビックは現時点では海外用の車種であり 今回のタイプRも基本海外仕様を日本向けに変更したものです。
特にシビックの国内生産は2010年で終了しているので 日本国内向けに量産されることはないですよ。

シビック タイプRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

なぜ新型シビックタイプrは限定販売なのでしょうか?また今後シビックタイプrが量産されることはあるでしょうか?

匿名さん

なぜ新型シビックタイプrは限定販売なのでしょうか?また今後シビックタイプrが量産されることはあるでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

シビック タイプRに関する質問

TOYOタイヤのCMについて。
アウディR8が平井堅の曲に乗せてツインドリフトとかしてますよね? あら、なにこれかっこいい、とか思ってたら疑問に思いました。
R8ってフルタイム4WDでは? 明らかにフルカウンターあてて、4WDとは思えないドリフトしてるんですけど。
4WDでフルカウンターあてようものなら切った方向へすっ飛びますよね? さらに後輪駆動に改造したとしても、ミッドシップレイアウトですよね? まあ、振りかえしてないのであれだけの舵角も可能なのかも?とも思いますが。
MRって振りかえすとコマみたいに廻りますよね。
なにかご存知の方がいればお教え下さい。

シビック タイプR に関する質問

撮影用に前輪へのパワー配分を下げるか切るかしているのではないでしょうか?

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

NSR250R MC28 SP のフロントフォークオーバーホールについてです。
先日オーバーホールを完了し、オイル注入、ダストシール、オイルシール、メタル等全て新品に 交換し、組みつけも無事に終わったのですが、OHする前に比べ、戻る距離(ストロークし終えた状態から引っ張ると元々より戻りが多い状態になってしまいます。
中のカートリッジやオイル量、油面調整やロックピースなども間違いなく取り付けたのですが、 このような症状が出る場合どこかで手順をミスしたのかと心配なのですが、考えられる不具合とはわかる方いらっしゃいますでしょうか?

シビック タイプR に関する質問

メタルや、シールの抵抗が減って動きが良くなった為です。
そうならなくちゃいけないのです。
リバウンド側に戻るようになったと言う事は、今までは戻れなかったと言う事。
それだけ動きが悪かったと言うことです。

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

質問させていただきます。
XJR400R 2006年式 4万㎞ リアサスO.H済み 大きな目立った傷はありません。
此方、素人ながらエンジン異音なども無かった様に思えました。
上記内容の車両車 体税込39.8万は妥当でしょうか? 店舗は、全国チェーン店です。
ちなみに、主な用途は 片道約10キロの通勤使用予定です。
そのほか、中古車購入にあたっての 助言、アドバイスなどあれば お教え頂ければと思います。
長文失礼致しました。
よろしくお願い致します。

シビック タイプR に関する質問

車体番号が分かれば http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ ここで本当に2006式なのか確認出来ます。
あと、確認する箇所 ・インテークマニホールドのひび確認 ・チェーンのたるみ ・スプロケの減り ・タイヤの減り ・フロントフォークの確認(OH必要かどうか) ・各種ワイヤー類、固くなってないか? アクセルワイヤーが固いと疲れます。
クラッチワイヤーも固いと疲れます。
・タンク内の錆び確認 自分ならこれぐらいは確認します。
っで、問題の箇所が1つでもあったらその値段だと買いません。
あと、車検はどれだけですか?

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

純正で、185/60/R15 が、付いてきましたが ホイールそのままで、タイヤだけ、185/65/R15 か、185/75/R15のタイヤに交換できますか?

シビック タイプR に関する質問

タイヤの外径が変わるので、速度計の誤差とフェンダー内の干渉 恐れが有りますが、それを無視するなら、同じホイールで交換で きます。

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

KUREのガストリートメントを2サイクルエンジン50ccに入れたら壊れますかね? こんばんは。
先ほどKUREのガストリートメント (Amazonリンク下にあり)を購入したのですがよーくみたら4ストロー クガソリンエンジン車用も記載してありました。
ちにみに使用したい車種はTZR50Rです。
いっとき放置してあった車両なので入れたが気持ち的にもいいかと思い… ちなみに前リモコンJOG sa16j 2サイクルエンジンにelfのガストリートメントを入れたときはなんともなかったです。
リンク KURE [ 呉工業 ] フュエルシステム ガストリートメント (236ml) [ Automotive Additives ] ガソリン燃料添加剤 [ KURE ] [ 品番 ] 2024 KURE(呉工業) http://www.amazon.co.jp/dp/B001CLZ7CW/ref=cm_sw_r_udp_awd_8O6Pvb5CGRY63 http://www.amazon.co.jp/dp/B001CLZ7CW/ref=cm_sw_r_udp_awd_8O6Pvb5CGRY63

シビック タイプR に関する質問

混合比率を間違えなければ壊れることはない。
元々は乗用車のタンクに1本添加するものなので、二輪車の場合は数回に分けて入れることになる。

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

レッドバロンにてYAMAHA YZF-R25を購入予定なのですが乗り出し価格はいくらぐらいになるのでしょうか?

シビック タイプR に関する質問

レッドバロン 今キャンペーンやってないのかな?免許取得キャンペーンやってたから 免許取得前でも どーぞどーぞになってるし、取得後半年だか、1年以内で バロンで買うと割引効いたよ。
今は知らないけどさww どっちにしても 免許の有無なんて店にとってはどうでもいいことだし なんなら教習所に通ってる人はみんな良いお客さんですよ だって、知識も経験も無いわけだから 適当なバイク押し付けられんだもんww まぁその店がそんな考えかは知らないけど むしろ喜ばれるはずです あっ回答してねーやww 回答、バロンに聞きましょう

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

純正で、185/60/R15 が、付いてきましたが ホイールそのままで、タイヤだけ、185/65/R15 か、185/70/R15のタイヤに交換できますか?

シビック タイプR に関する質問

同じ質問をしていますが、あまり具体的な回答がないですね あなたのいうタイヤサイズの変更をした場合は他の回答者がいうとおり、タイヤ外径が大きくなるので、ホイールハウスとの干渉や速度計、距離計の誤差がでるのであまり薦められるサイズ変更ではありません それはタイヤサイド高さがタイヤ幅185mm×偏平率60%で計算されるため、これが65%や70%になればサイド高さが高くなり、その分、外径が大きくなるのが計算上、わかると思います(他の回答者さんがこういった理屈をあまり説明されていないと思います) 185/60R15(外径603mm)と外径が近い互換サイズで175/65R15(外径609mm)があり、このサイズはあまりタイヤサイドの高さが変わりません(=タイヤ外径も変わらない)ので、タイヤの横の部分でのクッション性は変わりせんが、タイヤ幅が狭くなり、タイヤ全体の剛性が多少弱くなるので、多少は乗り心地がよくなります。
(タイヤ幅が細くなるので多少ハンドリングは落ちます) またあなたが車を書いてくれないので干渉についてはわかりませんが、185/65R15(外径622mm)もサイドが高くなりますから、クッション性は多少あがりますので、試してみる価値はあると思います(干渉するかは自己責任で) ただ外径大はタイヤ重量は大きくなりますので、ばね下重量増でドタバタした印象になったり、外径大=ハイギアード化ですのでモッサリした感覚になるかもしれません 乗り心地を良化させたかったら、ホイールをインチダウンさせて、175/70R14に変えると外径は近いままでサイドの高さを増すことができます 中古のアルミでも買って175/70R14化にするっている手もありますね ただ185/60R15ってサイズからフィットやスイフトなどのコンパクトカークラスが履くサイズから、あなたがそういった車に乗っていることが推測されますが、コンパクトカーが乗り心地が悪いのは、サスペンションのせいであって、タイヤサイズのせいばかりではありません。
コンパクトカーのサスペンションは部品にもそんなにコストがかけられませんし、室内スペース効率優先でサスのスペースも限られています またタイヤサイズばかりに注目していますが、タイヤ銘柄にも注目し、乗り心地のいい上級タイヤを選択するのも手ですよ。
まあ値段は高いですけど

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

三重県の祭に来ていて、今朝は 伊勢神宮へ行っての帰り道。
松坂市のR23で、シルバーの覆面に速度超過が捕まりました。
愛車は白色の軽いトラックです、 Q 三重県警の一室に、 県内の交通違反者を管理しているところがあるはずです。
PCを操作して 一人ぐらい、揉み消しにできないですか?

シビック タイプR に関する質問

貴方のコネを利用すれば簡単に揉み消せるよ(´・ω・`) rina_pi5ipojpysnl

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

ワゴンRの中古車欲しいんですが10万円代はありますか?

シビック タイプR に関する質問

車で10万はやばいな かえって高くつく可能性大だよ 走り出し10万円台はあるかな?

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

4/10に予約開始の限定1000台のランサーエボリューションXファイナルエディション(車両本体税込430万? )を購入するか、新型シビックタイプRを待つか迷っています。
シビックは日本価格がわからない、そもそも日本導入されるかもわからないのですが仮に日本導入されて価格も同じくらいとしたら皆さんどちらを買いますか?また、よろしければ皆さんのシビック予想価格も教えて下さい。

シビック タイプR に関する質問

新型シビックタイプは、イギリスでの価格が550万と発表されていることから、日本発売価格は450~480万と考えています。
値引きは、全くありません。
発売は、限定1000台11月頃という情報が入っています。
(ネット情報ではありません) どちらがいいかどうかは、判りませんがどちらも1000台。
ランサーなら購入可能でしょうが、シビックの場合は、購入出来るかどうか非常に難しいと思われます。
S660の限定車も購入出来なかった人も多くいたはずです。
リセールバリューを考えた場合は、絶対シビックが有利だと思います。
シビックタイプRが欲しいのであれば、力のある販売店へ早く行って予約のための1番を確保する事をお勧め致します。
先日、S660の試乗に行った時、タイプRは、絶対納車しますのでと心強い話をしていただけました。
ちなみに、私は昨年の12月に日本発売がありそうだというディーラー情報を受けお願いしております。

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

シビックタイプR FD2 に純正流用できるステアリングホイール(エアバック付き、他のタイプR系希望) があれば教えて下さい。
可能であれば交換したいと思ってます。

シビック タイプR に関する質問

DC5・EP3の純正ステアリング。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167017206 ジェイズレーシングのΦ35カーボンステアリング https://www.jsracing.co.jp/js2/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=2&xBUNRUI=230&xPARENT=229&xSHASHU=

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

シビックタイプR EP3のキーレスエントリーについて質問です。
純正のキーレスエントリーを増やしたいのですが、ヤフオク等で売られている EUシビックや、バモス ザッツ 等のキーレスエントリーは流用可能でしょうか? 2004年式のLA-EP3に流用する予定です。
詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

シビック タイプR に関する質問

間違え無い為にも、先ずはディーラーに行って「見積書」を貰ってくださいね。
イモビライザー付き車両なら、簡単に設定出来ないので気を付けてくださいね。
ディーラー見積書があれば、パーツナンバーなど記載されてますので、今後の判断材料になります。
バモスやザッツやライフなどのキーレスとパーツナンバーが同じなら、同様かと思います。
ディーラーにて見積書を貰う場合は無料かと……思いますよ。

シビック タイプRに関する回答

シビック タイプRに関する質問

今秋1000台限定で日本導入と噂の新型シビックタイプRと現在予約受付中のランサーエボリューションファイナルエディションではどちらがリセールバリューは良いと思われますか?

シビック タイプR に関する質問

リセールとか気にするならシビックでしょう。
1000台ならランエボより稀少だし、買う人も乗る人も大切に扱うでしょうから値段も落ちないでしょう。
ランエボは競技とかサーキットユーザーが多くて、そういう人が減ったせいもあって生産終了なわけですが、今回も「限定」というよりは、とりあえず最終であと1000台作って終わるから、競技やらタイムアタックでベース車が必要な人は買っておいてよ。
という程度のものでしょ。
正直、ファイナルも普通のモデルもあんまり変わらないしあまり売る気も感じない。
FQ440(海外仕様の440馬力ランエボ)みたいな本気の限定だったら話は変わるけどね。
ランエボは今までの中古もあるし。
なので売るの考えるならシビック買って、大事にしまっとくのがいいんじゃないですか。
まあ個人的にはスポーツカーなんて、ぶち壊れるまで走ってナンボだと思うんだけどね…。
こういう車でリセールとかプレミアとかそれこそバカバカしい。
走るための車でそんなの気にしてるのって宝も持ち腐れみたい。

シビック タイプRに関する回答