ヤマハYSR50についての質問です

ヤマハYSR50についての質問です

匿名さん

ヤマハYSR50についての質問です。
ysr50に80エンジンをスワップし、手っ取り早いと思いcdiを80用に交換致しました。
しかし、全くプラグから火が飛ばず、理由としては検討がつくのですが、対 処法に検討がつかないため、そのヒントを頂ければと思い質問させて頂きました。
理由としては、多分2ALのハーネスに無理矢理2GXのCDIをつけた為と思われます。
2UEと違い、茶色のリミッター配線があり2GXのCDI配線では、緑/白と茶色の配線が余りました。
カプラーも何もかも違ったので、配線を剥いて直結のような形で他の配線を繋いでしまったのも理由の1つかもしれません。
現状として、余らなかった配線は、カプラー等を通さずハーネスの配線とcdiの配線を一本の線になるように直結しました。
余った配線は、緑/白は、フレームにアースを取り、茶色の配線はリミッター配線と言う名前もある通り、リミッターを外す為なので、いらないものだと思い全て切り離しました。
お詳しい方、似たような事例で検討がつく方。
検討違いでも、全くのガセでも構いません。
少しでもヒントを頂ければと思います。
宜しくお願いいたします

説明がよく分からないのですが、車体はYSR50 YSR80のエンジンにスワップするため、80ccのエンジンと80cc用のCDIを用意したということでしょうか? 結論から言うとエンジンは始動するはずです。
点火しないのであれば、そのYSR80のエンジンから出ている電装が死んでる可能性が大です。
エンジンのフライホイールを開け、ジェネレータを確認してください。
以前、ヤフオクで購入したYSR80のエンジンは12V化に失敗した見るも無惨なエンジンを安く買ったことがありました。
開けてビックリ酷い状態でしたが直して転売してもうけたのですが、あなたのも完動エンジンである可能性は低いですよ。
YSR80のエンジンはヤマハ小排気量空冷2ストエンジン最強であらゆる人が狙ってます。
完動エンジンなら今でも高値で取引されてます。
安い場合は何らかの要因が必ずあります。
それとこれ重要ですが、CDI出てる黒/白配線を繋ぎ忘れていたなんてオトボケミスはしてませんよね? もし、スワップするために用意したのがYSR80のエンジンだけなら、50cc用CDIへの配線がめちゃめちゃなので点火しなくて当然です。

エンジンスワップに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヤマハYSR50についての質問です

匿名さん

ヤマハYSR50についての質問です。
ysr50に80エンジンをスワップし、手っ取り早いと思いcdiを80用に交換致しました。
しかし、全くプラグから火が飛ばず、理由としては検討がつくのですが、対 処法に検討がつかないため、そのヒントを頂ければと思い質問させて頂きました。
理由としては、多分2ALのハーネスに無理矢理2GXのCDIをつけた為と思われます。
2UEと違い、茶色のリミッター配線があり2GXのCDI配線では、緑/白と茶色の配線が余りました。
カプラーも何もかも違ったので、配線を剥いて直結のような形で他の配線を繋いでしまったのも理由の1つかもしれません。
現状として、余らなかった配線は、カプラー等を通さずハーネスの配線とcdiの配線を一本の線になるように直結しました。
余った配線は、緑/白は、フレームにアースを取り、茶色の配線はリミッター配線と言う名前もある通り、リミッターを外す為なので、いらないものだと思い全て切り離しました。
お詳しい方、似たような事例で検討がつく方。
検討違いでも、全くのガセでも構いません。
少しでもヒントを頂ければと思います。
宜しくお願いいたします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内