匿名さん
バドミントンのラケットを買いたいのですが、ゼビオは試打用のラケットを貸してくれますか? スウィートスポットの広いラケットに短所はありますか? バド歴4年半の女です。
ARC9とCAB35を持っています。
3本目のラケットを買いたいです 実は、初ラケットはバド歴半年の初心者にも関わらず当時2万の中級上級者向けのARC9を見た目重視で買いました。
2本目のラケットはバド歴2年目に1本目のラケットより5千円ほど安いCAB35を、また見た目重視で買いました。
可愛いラケットを使っていたのでカッコいいラケットに憧れて‥(汗) 普通、買う順番が逆ですよね。
上級向けから中級向けのラケットに替えるなんて(^^;; 失敗したなと思ってます CAB35はARC9より長さが短いので使いずらく感じます。
そのためほとんど使っていません。
ARC9のガットが切れたときだけの使用です(汗) 本当にもったいない買い物をしてしまいました。
なので、3本目は試打をしてから買いたいと思ってます。
ここで、ラケット選びにアドバイスください。
ARC9に不満はほとんど無いので アークセイバーシリーズにした方が無難ですかね? 今、1番気になっているのはVT70なんですが(^^;; 2番目は、ARC7と、NR750あたりです。
他には、ARC9FLと、ARC-IS、NR500、NR700あたりも気になっています。
アークセイバー、カーボネックス、ナノレイ、ボルトリックのそれぞれの特徴を教えて欲しいです。
ラケットはできるだけ、 ARC9と同じくらいの長さがいいです。
ちなみに私の情報としては、 ◎ARC9は使いやすくCAB35は使いにくい。
◎社会人クラブでダブルスをしている。
◎前衛で男性の早いショットに対して振り遅れることがある。
◎ダブルスの早い展開が苦手。
◎速いスマッシュを打ちたいと思うが、スマッシュをガンガン打つより上下左右に揺さぶるスタイル。
◎ヘアピンとカットが得意。
◎スマッシュレシーブが不安定。
◎握力は強い。
◎ハンドボール投げでは平均値より少し良い程度だったので肩の強さは普通だと思う。
前衛で速いリターンが来ると振り遅れてしまい、後ろのでフォローしてもらう事が多々あります。
ARC9は軽いと思いますが、それでも振り遅れるなんて致命的ですよね‥ 特に男子大学生とやるダブルスは展開が早いのでついていけません(;_;) 読んでいただきありがとうございます。
ラケット選びにアドバイスお願いします。
私に合いそうなガットも教えて欲しいです。
試打の件についての回答もお待ちしています。