匿名さん
脱マイカーを始めようと思います 私は仕事柄休みの日しか車に乗りません。
ですので マイカーを手放そうかと思います。
幸いにも家の 近くに高速バスのバス停があり、近所にカーシェアリングや 格安レンタカーもあります。
そこで気になる点があります。
まずはカーシェアリングです。
基本料が約千円でその中に千円分の利用料が入っています。
時間にして1時間15分くらいです。
実際そのくらい毎月使うもんでしょうか。
車がないなら自転車やネットスーパー・通販等フル活用します。
あとは免責補償制度です。
約千円を支払えば、対物や車両の 免責金額が補償される制度です。
たまになら当然払いますが、 頻繁に借りるとなると迷いますよね。
万が一の場合合計で 最高10万円かかります。
単純に100回に1回の計算ですよね。
自分でマイカー所有する時も百回に1回は事故を起こさないですよね。
ましてや借り物となると、丁寧に扱うわけです。
その点微妙ですよね。
そういう点を加味すると、この二点はどうお考えですか? 毎月1時間15分も使うのか。
100回に1回以上の割合で事故を 起こすもんなのか