スバル車のボクサーサウンドは、エンジン回転が高く(7000回転とか) なると音がはもっているように聞こえます

スバル車のボクサーサウンドは、エンジン回転が高く(7000回転とか) なると音がはもっているように聞こえます

匿名さん

スバル車のボクサーサウンドは、エンジン回転が高く(7000回転とか) なると音がはもっているように聞こえます。
合唱でもよく言われる 声の「はもり」っていうやつ。
これはエンジンの爆発音(基本振動数)とボクサーサウンドのボボボボボボ っていうのが周期が整数倍の関係にあるということでしょうか。
特に、以下の動画での排気音は結構いい音しています。
AT車でもMTっぽく聞こえるように吹かしているのと、 回転が高くなった時のサウンドがやっぱりいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=5PbE1bljbgw

水平対向は排圧稼ぐために非等長エキマニを採用していたんですよね ツインスクロールタービンが採用されてから等長エキマニなっちゃいましたけど GDからは可変バルタイが採用されたから5000rpmあたりで一気に音が変わるのが好きです

ボクサーエンジンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スバル車のボクサーサウンドは、エンジン回転が高く(7000回転とか) なると音がはもっているように聞こえます

匿名さん

スバル車のボクサーサウンドは、エンジン回転が高く(7000回転とか) なると音がはもっているように聞こえます。
合唱でもよく言われる 声の「はもり」っていうやつ。
これはエンジンの爆発音(基本振動数)とボクサーサウンドのボボボボボボ っていうのが周期が整数倍の関係にあるということでしょうか。
特に、以下の動画での排気音は結構いい音しています。
AT車でもMTっぽく聞こえるように吹かしているのと、 回転が高くなった時のサウンドがやっぱりいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=5PbE1bljbgw

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内