匿名さん
カーナビ搭載の地デジ(フルセグ)TVが徐々に映らなくなります。
電源(キー)をONにしてから約1~2分間は全く問題なく視聴できるのですが、徐々に映像が途切れ途切れになり、しまいには真っ暗な画面で固まりチャンネル操作すらも出来なくなってしまいます。
そして、この日一日は再起動しても映りません。
ところが一晩放っておくと翌朝また1~2分間だけ映るといった不思議な具合です。
この間、車の移動はしていませんし、電波塔周辺でも試しているので電波状況は良好なはずですが、受信レベル確認機能によると4チューナーともどのアンテナでも受信出来ていないようです。
フィルムアンテナやコネクタの接触不良も疑いましたが、これは問題ないと断言できます。
こうなるとやはり本体側に問題があると言えるのでしょうか。
メーカーに問い合わせましたが現品を確認しなければ良く分からないとの返信でして、取り外して送付なんてそんな手間は掛けていられません。
似たような経験をお持ちのかたがいらっしゃれば対処法等を教えていただきたいです。
機種は三菱電機のNR-MZ60です