匿名さん
アウディ R8スパイダーの新車価格は公式サイトに2500万円強、価格コムでもほぼ同額ですが、 購入する場合、結構ディスカウントはあるのでしょうか? また中古にする場合、程度のいい車種を選べばいくらくらいで購入可能でしょうか? 色はホワイトが希望です。
諸先輩方にアドバイスをお願い致します。
匿名さん
アウディ R8スパイダーの新車価格は公式サイトに2500万円強、価格コムでもほぼ同額ですが、 購入する場合、結構ディスカウントはあるのでしょうか? また中古にする場合、程度のいい車種を選べばいくらくらいで購入可能でしょうか? 色はホワイトが希望です。
諸先輩方にアドバイスをお願い致します。
このレベルの新車は値引き自体はそう期待するほどではありません。
ねばっても最大15万円ほどに装備を値引き+下取りを少しサービス程度です。
外車は初めてですか?でしたら外車の特徴として中古の場合は、 「新車価格からがくんと下がる」と言う事を覚えておいてください。
同車の中古車は現在、新車価格よりも概ね1000万円程下がっています。
これはこの価格帯の外車を買う人間は新車にこだわる事と中古車の場合、 故障した時に莫大な修理費がかかるので中古車店側が買い取り価格を 大幅に下げる事が原因です。
外車は半年でも乗ると買い取り価格は新車価格の半額になります。
「お得に」と言う事であれば中古車がお勧めです。
同車の中古車価格は平均で1600万円以内で購入可能ですね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
アウディ R8スパイダーの新車価格は公式サイトに2500万円強、価格コムでもほぼ同額ですが、 購入する場合、結構ディスカウントはあるのでしょうか? また中古にする場合、程度のいい車種を選べばいくらくらいで購入可能でしょうか? 色はホワイトが希望です。
諸先輩方にアドバイスをお願い致します。
アウディのエンジンについて RS5とR8のV8-4.2リットルエンジンは ベースは、同じなのでしょうか? またそれぞれのエンジンは、 タイミングベルトかチェーンの どちらのタイプのエンジン なのでしょうか?
アウディ R8 に関する質問
ドライサンプとウェットサンプの違い。
アウディ R8スパイダーの新車価格は公式サイトに2500万円強、価格コムでもほぼ同額ですが、 購入する場合、結構ディスカウントはあるのでしょうか? また中古にする場合、程度のいい車種を選べばいくらくらいで購入可能でしょうか? 色はホワイトが希望です。
諸先輩方にアドバイスをお願い致します。
アウディ R8 に関する質問
このレベルの新車は値引き自体はそう期待するほどではありません。
ねばっても最大15万円ほどに装備を値引き+下取りを少しサービス程度です。
外車は初めてですか?でしたら外車の特徴として中古の場合は、 「新車価格からがくんと下がる」と言う事を覚えておいてください。
同車の中古車は現在、新車価格よりも概ね1000万円程下がっています。
これはこの価格帯の外車を買う人間は新車にこだわる事と中古車の場合、 故障した時に莫大な修理費がかかるので中古車店側が買い取り価格を 大幅に下げる事が原因です。
外車は半年でも乗ると買い取り価格は新車価格の半額になります。
「お得に」と言う事であれば中古車がお勧めです。
同車の中古車価格は平均で1600万円以内で購入可能ですね。
僕はアウディのR8のカタログ? (薄い冊子)をカタログと思い込んでずっと持っています。
しかし、1千万を超える車のカタログがこんな薄いはずがないと思い、R8のカタログを画像検索してみるとかなり分厚いものが出てきました。
もしこのカタログをネット申し込みで頂けるのなら再度申し込みをしようと思うのですが、頂けるのでしょうか。
それとも店に出向かないと頂けないのでしょうか。
またネット申し込みで分厚いカタログが頂けるとしたら、確率はどれくらいですか?
アウディ R8 に関する質問
店頭で商談をしないともらえません。
試乗車を用意して、乗せてもらうくらいまでは行かないと。
本気で買うつもりで商談をしなくても、ホテルで行なわれるアウディの発表会や試乗会へ呼ばれるくらいになれば、モデルチェンジで不要になった旧カタログをもらえます。
1年毎にイヤーモデルで変わるため、不要になる旧カタログで僅かですが出ます。
これをお得意様なら、残っていればゲット出来るはずです。
ホテルの発表会は、特別なミニカーをもらえたりと特典も多いですよ。
アウディ R8のHシフトのMTは2ペダルなのですよね? 市販車でそんな車は他にどんなのがありますか??
アウディ R8 に関する質問
Audi R8には、6速MTと7速SトロニックATがあります。
いずれもドイツ シェフラー製のトランスミッションです。
MTは極普通のMT構造ですから、ペダルは3つとなります。
(クラッチペダルがあります。
) SトロニックATは、クラッチペダルの無いATです。
MTはこちらの記事にように軽量化を進めたR8用の物です。
http://autoprove.net/2012/08/22461.html SトロニックATは、DCTそのものでVWのDSGに相当します。
Bugattiに搭載されているDSGに近いものです。
MTで2ペダルは、Porscheのシュポルトマチック位ですね。
シュポルトマチックはシフトレバーにクラッチがあり、握ってクラッチを外した状態でシフトチェンジし、手を離すとクラッチが繋がる仕掛でした。
もっと古くは、T型フォードが遠心クラッチで変速していました。
小型バイクと同じです。
(darasshさんへ)
日産キューブが2016年にフルモデルチェンジをするみたいで、ハイブリッドモデルが登場する予定です。
皆さんは日産キューブが売れると思いますか?(トヨタシエンタ、ホンダフリードに比べて) http://p201.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0716pkOTVO2ZdlGW/d?_jig_=http%3A%2F%2Fcar-research.jp%2Fnissan%2Fcube-4.html&_jig_source_=srch&_jig_keyword_=%8E%9F%8A%FA%CF%B0%B8X&_jig_xargs_=R&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%258E%259F%258A%25FA%2583%257D%2581%255B%2583NX%26fr%3Dm_top_y&guid=on
アウディ R8 に関する質問
JATCOが開発したCVT8というハイブリッドトランスミッションを搭載します。
http://www.jatco.co.jp/products/hybrid/cvt8.html 昨年、北米でテスト的にバスファインダーに搭載し、今年Xtrailに搭載したハイブリッドシステムです。
CUBEには1.5LエンジンとCVT8が組み合わされて搭載します。
ご質問の記事ではホンダのi-DCDに似ているように書かれていますが、一番似ているのはスバルのXVハイブリッドです。
モーターの出力はCVT8の方がかなり大きく実用的です。
CVT8でやっと日産のFFモデルにハイブリッドがラインアップされました。
トヨタとホンダのハイブリッド路線に挟まれて、NOTEやCUBEはジリ貧状態でしたが、従来レベルには挽回できると思います。
ホンダのi-DCDはDCTによるダイレクト感がある走りですが、CVT8はCVTの特性がモーターでも顕著に出ます。
モーターの低速域での大トルクが発揮されるので、ガソリンエンジンのCVTのようにエンジン回転数が上がってからで無いと加速しないような事が無くなります。
CVT自身のエンジン回転数と加速が線形にならない違和感は残存しますが、低速域ではその違和感はかなり改善されます。
後発なので、トヨタのハイブリッドよりは実質的な効率は良さそうです。
トヨタも秋にはPriusのフルモデルチェンジで、ハイブリッドも変わるようです。
面白い勝負になると思います。
(sushi_8888888888さんへ)
【軽自動車】 2015年9月9日にダイハツ工業がテリオスキッド後継モデルにあたるキャストを発売する予定です。
この車はムーヴをベースに作られています。
スタイル、アクティバ、スポーツの三種類から選ぶことが出来ます。
トランスミッションはCVTのみ。
燃費は31km/L前後になる予定です。
質問です! 皆さんはダイハツキャストがスズキハスラーみたいに大ヒットになると思いますか?またキャストを購入予定のある方はどんな所が良いから選んだのか理由を教えて下さい。
ダイハツキャストの参考資料を掲載しておきますね。
■参考資料 http://p201.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0716pkOTVO2ZdlGW/fB?_jig_=http%3A%2F%2Fcar-research.jp%2Fdaihatsu%2Fcast-3.html&_jig_source_=srch&_jig_keyword_=%8E%9F%8A%FA%CF%B0%B8X&_jig_xargs_=R&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%258E%259F%258A%25FA%2583%257D%2581%255B%2583NX%26fr%3Dm_top_y&guid=on
アウディ R8 に関する質問
写真と実車は印象が違うので、先ずは実際に見てからだな。
デザインではハスラーより万人受けしそうな印象。
あとはクロスオーバー的な部分で、どこまで性能を考えているのか気になる。
ハスラーはワゴンRの派生と言われながらもタイヤを一回り大きいものにして、アプローチアングルもそれなり。
だがダイハツは3パターンと言うから、ひとつだけタイヤを変えることは無さそう。
つまりクロスオーバーとは言っても所詮ナンチャッテ4WDなのかも知れない。
テリオスほどの4WD性能は見られないので、後継モデルとは違うと思うな。
あ、でもローダウンのモデルだけになったのを考えると正常進化か? それにしても、ハスラーはデザインをパクったとか、所詮ワゴンRだとかさんざん言われてはいたが、そんなやつらの言い分をよそに大ヒットと言うから面白い。
ジムニーを持つスズキはハスラーにもこだわりを持たせたところがあるが、ダイハツがデザインだけで勝負と言うならそれだけのものになりそう。
トヨタで言えばアクアのクロスオーバーみたいなもの。
でも今は性能より見た目で選ぶ人も多いから、そこそこヒットするんじゃないでしょうか。
ホイールタイヤの賠償額と裁判費用を教えてください。
昨年の秋頃、家の敷地内に駐車している自動車のタイヤ盗難にあいました。
車種は、Rx-8 spirit R 6MT です。
被害箇所は、タイヤ4本 + 右のサイドステップ交換 + 左のサイドステップ板金修理です。
先日、警察の方から連絡があり犯人が捕まったという連絡がありました。
警察が余罪を調べたところ、私のタイヤも窃盗したことを犯人は認めているそうです。
ただタイヤはすでに転売している為、戻ってこないそうです。
この場合の予想賠償額と、裁判になった場合の費用を知りたく。
わかる方がいらしたら教えてください。
アウディ R8 に関する質問
裁判に持ち込むなら小額裁判制度を使ってください。
数千円の裁判費用と、諸々で3~5万円で済みます。
裁判に勝利し、差し押さえをするにしても数千円のレベルで執行できます。
タイヤとホイールは同じ新品の価格に減価償却を差っ引いた額になります。
まぁ例えば18インチとかなら1本5万円で20万円計算で良いかと。
サイドステップの板金費用は請求書と領収書残してますよね? これらにプラスして、車に乗れなかった期間中のレンタカー代1万円x日数とか、そういうところを足し込んでいきます。
小額裁判は請求額60万円までです。
クラウンアスリートを2015年10月に発売するみたいですが皆さんは乗ってみたいですか? http://p201.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0716pkOTVO2ZdlGW/75? _jig_=http%3A%2F%2Fcar-research.jp%2Ftoyota%2Fcrown-athlete-turbo.html&_jig_source_=srch&_jig_keyword_=%8E%9F%8A%FA%CF%B0%B8X&_jig_xargs_=R&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%258E%259F%258A%25FA%2583%257D%2581%255B%2583NX%26fr%3Dm_top_y&guid=on
アウディ R8 に関する質問
おっさん臭いセダンは乗ってみたくないです
カワサキZRX1200Rのポジションランプについて リターンライダーです。
国内販売車のビキニカウルにはポジションランプがありませんが、ポジションランプを取り付けて、配線せず点灯しないと車検に通らないのではないかと思います。
また、昔のオートバイ雑誌にポジションランプの位置に、反射材が取り付けられたものを見たことがあります。
お詳しい方教えください。
バイクの初年度登録は、平成8年です。
理解しにくい文章で、すみませんが、よろしくお願いいたします。
アウディ R8 に関する質問
ZRX1200Rにヘッドライト上のポジションランプ付けています。
ランプはそのままで配線を抜いて点灯させない状態で車検通りました。
そとからみたら中のバルブは見えないので単なる飾りとして通ると思います。
逆に点灯させたら通らないと思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら