匿名さん
ベストメンバー規定なるモノについて。
主力選手・人気選手を出さず、普段控えあるいは新人・内定選手ばかりを出すと規定違反としてリーグ運営から警告が出る制度があります。
サッカーの場合前半・後半があるわけですが、前半の時点で5-0という差が付き、後半でガラッとメンバーを変える。
バスケの場合、第2Qが終わった時点で60-5という差がついてハーフタイムを挟んで総入れ替え。
こういった場合でも問題化されるのでしょうか? ちなみに自分が高校生の時、甲子園予選で自分の学校(普通は1回戦で負けるレベル)が準々決勝まで進み、上位進出常連で本大会へも何度も出場した学校と対戦して5回までは3点差ほどで勝っていたんですが、その後ピッチャーも含めて相手が主要メンバーをほぼ入れ替えました。
実はベストメンバーを抑えて対戦していたようです。
(ちなみに自分は応援でいっただけで対戦校のベストが誰かは知らなかった) そこから逆転されて負けました。
最初からそういうメンバーで戦えば警告もでるでしょうが、途中からの総入れ替え(相手が弱すぎる・もしくは相手の方が優位と言うことで)も警告対象なんですか? 一応サッカー知恵袋に質問ですが、どんな競技でも構いません。