匿名さん
通勤用にクロスバイクを買ったのですが 運良く私服OK、駐輪OKな職場に当たったので、チャリ通しようと思い切って買いました。
7kmくらいなのでママチャリでも良かったのですが、毎朝ママチャリ漕ぐよりは快適かと、思い切っての購入です (あまりよろしい話ではないですが、定期代が浮くので多少思い切っても元が取れるかという打算も) 現在はビギナーらしくケツの痛みと格闘しつつ、とりあえず乗った後に普通に仕事出来る程度まで体を作ってから、と思い練習走行の日々です。
今のところ河川敷とか町中でのチキン運転しかしておらず、スピード出してない(出せない)のでヘルメットやウェアまでは買ってませんが、通勤の際にはメットくらいは買おうかと検討しております。
長々と前置きしましたが本題です。
①ケツの痛みを緩和するべく3Dゲルのインナーパンツ買ってみようかと思うのですが、 職場が制服に着替えるので見た目は問題無いにしても、あれをつけたまま仕事とかしてる人いるものでしょうか。
(あくまでインナーで、上から何か履く予定ですが、特にレーパンやインナーがなくても、慣れればケツの痛みはなんとかなるものでしょうか?) ②通勤で汗だくにはなりたくないので、基本はママチャリに毛が生えた速度での運転の予定なのですが、ヘルメットは必須でしょうか? 正直、歩道と路肩の行ったり来たり程度で、車道に出たりしない・飛ばさないなら必要ないかと思ってます(速度出すようになったらいるかなぁ、とは思ってますが) 上記二点、ご回答お願い致します。