dt50 走行中の失火について教えて下さい

dt50 走行中の失火について教えて下さい

匿名さん

dt50 走行中の失火について教えて下さい。
DT50 3LM4 約3年放置車両をレストア ガソリンタンク及びコック部 清掃 ガソリン入れ替え エンジンオイル、クーラント、ギアオイル交換 キ ャブレターオーバーホール 油圧確認済み プラグ、エアクリーナー、バッテリー、チェーン 純正品に交換 始動テスト良好、アイドリングも安定 ニュートラルで綺麗に吹け上がります 走行チェックで問題発生 2〜6速の4500〜6000回転で失火というか息継ぎというかガス欠みたいになります アクセス急開などで無くアクセルをゆっくり開けていって気持ち良く加速していても4500回転位で急に失火している感じで急にトルクが無くなり路肩に止まらなくてはいけなくなります。
エンジンが停止するわけでは無くアイドリングはしています 失火時に1〜2速落とすと回転数が急に上がり4500回転を過ぎて(失火する域を過ぎて)6000〜7000回転まで上がりアクセル全開域で走る事が出来る時もあります。
登り坂では失火が顕著に出ます 下り坂では登りや平坦路を走るよりは失火が軽減します。
再度、キャブレターOHしましたが変わりなく、 リミッターの誤作動かと思い純正CDIからデイトナ プログレスレーシングCDIに交換しましたが交換前より少し失火が減った気がしますがまだ普通に走れる状態ではありません。
失火という表現をしていますが問題の原因が点火なのか燃料なのかその他なのか確証はありません。
プラグはキツネ色に焼けています。
同症状を改善された方やなんらかのヒントをお持ちの方が居られればどうかアドバイスをお願いします。
スピードメーター内のバイメタルや6速検知スイッチの不具合の例もあるようですが詳しくご存知の方いらっしゃればアドバイスお願い致します。
宜しくお願い致します

キャブレターの油面が下がるのが原因かと思います。
ある回転数まではMJがガソリンに浸かっているので問題ないが、回転数が上がるにつれガソリン供給も多くなるので吸い込みに対して燃料の供給が間に合わず、エアーを吸ってガス欠状態になるのかと思います。
アクセルを戻せば油面が上がるので再び供給されるのでエンストしない、1~2速落とした時も落としている間に油面が上がるのでガソリンが供給され一瞬だけは全開走行ができるのかと予想されます。
坂道の症状も車体が傾く事でフロートチャンバー内のガソリンが前後に片寄るのでMJがガソリンを吸い上げる位置の関係で症状が違うのかと思います。
元々油面が下がってしまっているのか、油面は正常だがガソリンの流れが悪くて間に合わないかのどちらかかと思います。
油面はキャブレター内のフロート調整、燃料の流動問題はフィルターの清掃、タンク空気穴が機能しているかの確認が必要。
負圧コックかと思われるので、負圧が正しくとれているかの確認も必要です。

LMに関する回答

#LM

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

dt50 走行中の失火について教えて下さい

匿名さん

dt50 走行中の失火について教えて下さい。
DT50 3LM4 約3年放置車両をレストア ガソリンタンク及びコック部 清掃 ガソリン入れ替え エンジンオイル、クーラント、ギアオイル交換 キ ャブレターオーバーホール 油圧確認済み プラグ、エアクリーナー、バッテリー、チェーン 純正品に交換 始動テスト良好、アイドリングも安定 ニュートラルで綺麗に吹け上がります 走行チェックで問題発生 2〜6速の4500〜6000回転で失火というか息継ぎというかガス欠みたいになります アクセス急開などで無くアクセルをゆっくり開けていって気持ち良く加速していても4500回転位で急に失火している感じで急にトルクが無くなり路肩に止まらなくてはいけなくなります。
エンジンが停止するわけでは無くアイドリングはしています 失火時に1〜2速落とすと回転数が急に上がり4500回転を過ぎて(失火する域を過ぎて)6000〜7000回転まで上がりアクセル全開域で走る事が出来る時もあります。
登り坂では失火が顕著に出ます 下り坂では登りや平坦路を走るよりは失火が軽減します。
再度、キャブレターOHしましたが変わりなく、 リミッターの誤作動かと思い純正CDIからデイトナ プログレスレーシングCDIに交換しましたが交換前より少し失火が減った気がしますがまだ普通に走れる状態ではありません。
失火という表現をしていますが問題の原因が点火なのか燃料なのかその他なのか確証はありません。
プラグはキツネ色に焼けています。
同症状を改善された方やなんらかのヒントをお持ちの方が居られればどうかアドバイスをお願いします。
スピードメーター内のバイメタルや6速検知スイッチの不具合の例もあるようですが詳しくご存知の方いらっしゃればアドバイスお願い致します。
宜しくお願い致します

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内