交通違反について

交通違反について

匿名さん

交通違反について。
今日、家族が違反点数2点を切られました。
記憶は不確かですが、1年以上前(2年以内)にも2点切られましたが、 ゴールドだったのと、それ以前が2年間無事故無違反だ から ということで3ヶ月で違反点数は消えました。
今日警察の方の説明では、今日から遡って2年以内に違反があれば、 今日から一年間無事故無違反でないと点数は消えない、と言われました。
家族も動転してましたが、横で聞いていて、この理解で間違いないでしょうか?

特別難しいシステムではありません。
交通違反の点数制度の累積点数は、原則として3年間累積されます。
3年経過した違反点数については、順次消滅していきます。
しかし、特例が二つあります。
1・「2年特例」…3点以下の軽微な違反をした場合、その違反から遡って2年以上違反がなかった場合は、その違反後、3ヶ月間を無事故無違反ですごせば、その違反点数は累積から外れる、というもの。
2・「1年特例」…3点以下の軽微な違反をした場合で、「2年特例」の対象にならない場合、その違反から1年間を無事故無違反で過ごせば、それまでの累積点数はまとめて累積から外れる、というもの。
あなたの場合、以前の違反は「2年特例」の対象だったので、3ヶ月間の無事故無違反でその2点は累積から外れ、実質累積0点ということになりました。
今回の違反は、「2年特例」の対象にはなりませんので、今日から1年間を無事故無違反で過ごせば、今日の2点は累積から外れて実質0点扱いとなります。
ということなので、あなたの考えであっています。
が、一つだけ。
違反点数は0点扱いになったとしても、違反をしたという事実(違反歴)は5年間は残ります。
ですので、次回の免許更新では、違反運転者更新ということになり、120分の講習で青帯3年の免許証になります。
違反の時期によっては、その次の更新でも違反運転者更新となります。
違反歴が5年残ってしまうからです。
最初の違反が5年以上前になっていれば、一般運転者講習で60分の講習で青帯5年の免許証になりますので、その点はご承知おきください。

2&4に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

交通違反について

匿名さん

交通違反について。
今日、家族が違反点数2点を切られました。
記憶は不確かですが、1年以上前(2年以内)にも2点切られましたが、 ゴールドだったのと、それ以前が2年間無事故無違反だ から ということで3ヶ月で違反点数は消えました。
今日警察の方の説明では、今日から遡って2年以内に違反があれば、 今日から一年間無事故無違反でないと点数は消えない、と言われました。
家族も動転してましたが、横で聞いていて、この理解で間違いないでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内