中々辛辣な記事ですね。
ただこの記事はポールよりもグリフィンのフロップがひでーよと言ってますね。
グリフィンは新たなビンス・カーターだ、ね。
相変わらずバークレーは容赦がないなw グリフィンのフロップが酷いのは昨季からのことです。
元々果敢にリングにアタックするスタイルなんで多少の接触は日常茶飯事でしょうが、グリフィンはちょっとの接触でも「わ~やられたぁ~」と、大げさにリアクションするんですよね。
無論顔面をぶっ叩かれたりなどハードな接触もたくさんありますが、軽く押されたぐらいでオーバーアクションするのはムカつきますね。
最後までショット狙えば入るかもしれないじゃん、と。
ディフェンスでもしょっちゅうチャージング狙って倒れこむんですよね。
いやいや、普通に守ったらええやんとwグリフィン(ていうかポールもなんですが)が最悪なのは、フロップしてファウルをコールされなかったら、もの凄い不満な態度をレフェリーに見せるんですよね。
彼らはスターだからそれでもテクニカルを吹かれることはそうそうありませんが(ポールは口に出して抗議するのでテクニカル多いけど)、見ていて気持ちの良いものではありません。
FTを貰うために多少のフロップはありだと思います。
ポールやグリフィンに限らず、コービーやピアース、ジノビリなんかもフロップは多いです。
ただポールやグリフィンのように多少の接触でもオーバーなリアクションをするのはスターとしてどうよと思います。
理想論なんですが、そういう(言葉悪いけど)姑息なプレイはロールプレーヤーがやるべきことじゃないのかな。
ファウルを誘うのが間違いだとは言いませんが、スクリーンの時ちょっとぶつかった、シュートの時ちょっと押された、ボールを弾かれた時ちょっと手に当てられた。
そんぐらいは流して欲しいですね。