検索システムは2種類あります。
受付前検索は、自動車団体の処理状況を確認するものです。
受付後検索は、交付決定を行う次世代自動車振興センターの処理状況を確認するものです。
補助金枠に入るかどうかは、前者の自動車団体での受理で決まりました。
したがって、受付前検索で「受理」であれば、一応枠に入っていることになります。
ただ、9/8の受理は不交付と決定されています。
データのアップデートは翌日以降ですから、9/7,9/8に検索し「受理」となっていたなら、枠に入っていることになります。
受付後検索で「申請受付前」となるのは、自動車団体から次世代自動車振興センターへ申請データがまだ渡っていないか、データベースの更新が遅れているだけです。
[補足] 検索での「受理」は実際の受理日分が翌日以降のデータ更新で反映されています。
9/8に検索で「受理」が出たということなら、その前日9/7以前に受理となっていたことになります。
補助金は9/8で受理となった分以降が不交付となっていますから、ぎりぎりセーフだったと思います。
ただ、その検索で9/9に初めて受理を見たのなら、受理されたのが9/8以前ということになるので、間に合ったかどうかは判別できません。