匿名さん
ウーファーの配線方法を教えて下さい。
特にバッ直からの配線の方法が自分の中で曖昧です。
トヨタのディーラーオプションナビ(NH3N-W58)に カロッツェリアのTS-WX110Aを取付します。
取扱説明書はこちら↓ http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-WX110A&chr=TS-WX110A&page=1 スピーカーラインからはハイローコンバーターを使用してRCAケーブルで接続します。
ちなみに純正の配線に傷をつけたくないのでENDYの電源取り出しケーブルを使用して接続します。
こちら↓ http://www.endy-toko.jp/endy/endy_epp.html バッ直の配線はAODEAのNo.2049を使用します。
こちら↓ http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2049 とくにわからいのが下記の2点です ①バッ直配線のアクセサリー用電源を車両側のどこのアクセサリー電源に接続しないといけないのか? (どこでもいいと自分では思っているのですが・・・) ②ウーファーのシステムコントロール用ラインをどの配線に接続すればいいのか? 以上、詳しい方ご教授願います。
http://my.yahoo.co.jp/