匿名さん
投竿について、現在コンペⅡの35-425を使っています。
次の竿を検討中ですが、コンペの43-415、スピンの425xxxのどちらかに絞ってはいるのですが、 どちらがセフティーで投げるのに向いている竿でしょうか? 今までの竿がすべてダイワ製で、周囲にxx以上の竿を持っている仲間がいないので何とも言えないのですが、スカイの33-405とスピンの405BXで軽く投げ比べた感じでは、振り幅がとれずに一気に曲げるしかないSTにはスピンの方が合っているのでは?と思いました。
自分が今まで投げてきた感触ではコンペは加速してから最後にドカンと押し込む感じの方が飛距離は伸びるような気がします。
(というか自分の投げ方がそうなってきた?) 候補の竿について、なぜコンペ43かスピンxxxかというと、現在新品購入できる最高峰の竿という事、現在使用している35-425では自分では飛距離に限界を感じている事、1ランク上げるより2ランク上げた方が長く付き合える竿になりそうな事から選びました。
使用中のコンペ35は、全ガイドのエポキシにクラックが入り、2つのガイドが動いていた為に巻き直しましたが、また初日の数投で元ガイドとリールシートのエポにクラックが入りました。
ホロテープの上に巻くと弱い様で、次回は直に巻くつもりでいますが、今以上の飛距離を出すには竿の限界が来ている感じもします。
参考までに飛距離はZ45C1.5号6度スプールにPE1号11色巻、力糸1.5-7号、鉛25号、 着水糸止め、糸ふけ取り後であくまで糸とスプール回転数で割り出して調子が良くて240m程度です。
勿論風は無風です。
詳しい方、分かる範囲で構いませんのでアドバイス宜しくお願い致します。