匿名さん
ケーターハムSUPERLIGHT R300とエリーゼS サーキットではなく峠などで楽しむ場合、運転が楽しいのはどちらでしょうか? またどっちが速いと思われますか? 現在S2000タイプSを所有しています 大変気に入っておりあと5、6年は乗るつもりですが、その次買うとしたらもっと楽しい車がほしいなぁと考えたらこの2台にたどり着きました どちらもS2000タイプSよりも速いのは確実だと思いますが、楽しさの面で買い換えてよかったと思えるのはどっちだと思いますか?
匿名さん
ケーターハムSUPERLIGHT R300とエリーゼS サーキットではなく峠などで楽しむ場合、運転が楽しいのはどちらでしょうか? またどっちが速いと思われますか? 現在S2000タイプSを所有しています 大変気に入っておりあと5、6年は乗るつもりですが、その次買うとしたらもっと楽しい車がほしいなぁと考えたらこの2台にたどり着きました どちらもS2000タイプSよりも速いのは確実だと思いますが、楽しさの面で買い換えてよかったと思えるのはどっちだと思いますか?
速いのはセブンです。
楽しいのは人によって違うので何とも言えませんが私ならエリーゼだと思う。
セブンはR500を運転したことがありますが普通に走る分にはいいけど、少し速く走ろうとすると2速だろうが3速だろうがホイールスピンするくらいで、正直怖くてアクセル踏めなかった。
R300は多少マイルドだろうけど似たようなもんだと思われる。
となると多少おとなしくても運転しやすいエリーゼの方が峠は楽しい。
峠走るならスタビリティが高くて不安要素の少ない車でないと怖くて走れないので。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ケーターハムSUPERLIGHT R300とエリーゼS サーキットではなく峠などで楽しむ場合、運転が楽しいのはどちらでしょうか? またどっちが速いと思われますか? 現在S2000タイプSを所有しています 大変気に入っておりあと5、6年は乗るつもりですが、その次買うとしたらもっと楽しい車がほしいなぁと考えたらこの2台にたどり着きました どちらもS2000タイプSよりも速いのは確実だと思いますが、楽しさの面で買い換えてよかったと思えるのはどっちだと思いますか?
最近、アーウィンの、 SuperLight 800Rを買いました。
そこで、グリップの色は何にすればいいでしょうか?回答よろしくお願いします。
ラケットの色は、ワインレッドです。
Superlight に関する質問
私だったら、ガット,グリップ共に白にします。
疑問点 スペシャライズド ターマックSL3 スペシャルバージョンと通常のターマックSL3 質問1 スペシャライズドの、ターマックSL3の、スペシャルバージョンと、通常の、ターマックSL3について、どのような所が、違うのでしょうか? 色々、Webとか、見てみると、プロスペックSL3と載っております。
それに、この、スペシャルバージョンの、ターマックSL3と サクソバンクや、アスタナチームが、使用しているターマックSL3と、見比べてみると、まったく同じプロスペックのSL3に見えます。
目の錯覚でしょうか? それとも、写真の写り具合によって、違うように見えるのでしょうか 皆様、教えていただけないてじょうか? 通常バージョン http://www.81496.com/jouhou/2010/specialized/jituimage/swsl3superlight/swsl3superlight.JPG http://ysroad-funabashi.com/2009/11/specializedtarmac-sl3.html スペシャルバージョン http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=136015 プロチームバイク サクソバンク http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=136016 プロチームバイク アスタナ 質問2 2011年モデル、スペシャライズド、ターマックSL3は、スーパーライトバージョンは無くなってしまうのですか? 質問3 ターマックSL3の、スペシャルバージョンは、普通に、通常販売されているモデルなのですか? それとも、この、スペシャルバージョンは、なかなか、手に入らない限定モデルなのですか? 普通に、品切れになったとしても、お店に、注文したら入荷の可能性はありますか?
Superlight に関する質問
ええとこういうのは二つ買って、乗りくらべてみてどちらが自分むきか決めるものです。
倉庫にあった中古ラケット、検索でも情報が得られず、硬式用かどうかもわかりません。
いつ頃販売されていたものか、値段はいくらくらいのものなのか、などお分かりの方がおられましたら教えてください。
ウイルソン SPS superlight power series DEFENDERⅡ over size のロゴがあります。
Superlight に関する質問
硬式テニスラケットです。
WILSON DEFENDER 2(ウィルソン デフェンダー2)。
中古で 1,990 円で以前販売してました。
http://www.ctennis.net/shop/products/detail.php?product_id=528
スケボー初心者です。
これまで友達のを借りて,ちょこちょこする程度だったのですが,本格的にやってみたいなと思い,自分のボードが欲しくなって買おうと思うのですが, 初めて買うので組み合わせがわかりません↓↓ どなたかチェックして頂けたら助かります。
・デッキ Zoo York Photo Incenive 7.75(79×19.8 ノーズ17 テール16 WB35.5) ・トラック Venture Superlight 5.0Hi black(ハンガー128mm×高さ54mm 全幅193mm) ・ウィール ブランクウィール54mm(54mm×32mm) ・ベアリング SSR Abec-5 オイル ・マウンティングボルト 7/8インチ ノーマルマウンティングボルト これで組もうと思うのですが,乗った時にデッキとウィールは当たらないでしょうか? またトラック,ウィールがデッキから異様にはみ出したりしないでしょうか? 身長173cm 体重68kgの男です。
宜しくお願いします。
検索ワード スケボー スケートボード スケート デッキ コンプリート Abec abec 初心者
Superlight に関する質問
デッキが7.75インチなのであれば、venture5.0で幅はまったく問題ないです。
そしてHiトラックを選んでいるので、多少大きめの54mmウィールでも、 大丈夫だとおもいます。
ただ、ウィールの硬さが書かれていないので分かりませんが、 パーク、ストリートどちらでもすべる場合、99Aがいいと思いますが、 路面の悪いところなら、95Aなど、やわらかめがいいと思います
スケボーを初めての購入 を考えています。
乗ったことすらないのでまずはコンプリートの物を買おうと思うのですがこちらはいかがでしょうか? オーリーなどトリックなどにはいずれ挑みたいと思っています。
デッキ --- ブランクデッキ 7.75 トラック --- Venture Superlight 5.0 Hi ウィール --- ブランクウィール 54mm ベアリング --- SSR Abec5 ベアリング ボルト --- ノーマル 7/8インチ ボルト
Superlight に関する質問
ぜんぜん大丈夫です! 立派なコンプリートです! トラックのHIとLOWの違いですけど HIはテールをたたいたとき地面からの高さが高いためその分強くたたかないとテールを弾かなきゃいけません! そのかわりその分強くたたいて飛んでいるため高く飛べるっていわれています。
LOWはHIの逆で低いため弱い力でも弾くことができるというのが特徴です。
自分は始めたときからずっとHIをつかっています! でも結局はなれちゃうのでLOWもHIもおなじですよ! あとスケボーをすると靴がやぶれることを頭にいれといてください! スケボー用に改良された靴もありますけど少し高いです! ほんとにスケボーを続けるなら買った方が! 普通の靴より使いやすいです! ESのAccelとか初心者におすすめです! ごついですけどかなりもつしめちゃくちゃ使いやすいです! P-Rodという有名なプロがESのAccelは今までで最高の靴っていってます! 実際ESがついてたときAccelしかはいてなかったです! NIKE SB、Lakai、Emerica、DCなど たくさんあるのでいろんな意見をきいて靴買うなら買った方が!
スケボーの経験者の方に質問です。
最初に買ったスケボーが壊れてしまいました。
だれか助けてください。
新しいスケボーを買おうと思うのですが、コンプリートではなく自分で選びたいです。
しかし自分で選ぼうにもメーカーがたくさんありよくわかりません。
一応友達や調べて決めてみたのですが、これで良いのか不安なのでだめなところがあったら教えてください。
ストリートでオーリーなどをやっています。
デッキ:ブランクデッキ 7.625インチ ナチュラル 79.2×19.4 トラック:Venture Superlight Hi 5.0 ウィール:Spitfire F1 Street Burners Multi 53mm ベアリング:Ninja Abec7 (オイル ) デッキテープ:JessUp Griptape このサイトhttp://www.stoke-shop.com/index2.htmで買うのでこれより良いものがあったらおしえてください。
あとデッキのサイズはこれで大丈夫でしょうか?
Superlight に関する質問
おkですが それと、ビス8本セットとレンチ(スケボー用の工具)があれば組み立てられます ベアリングはオイルベアリングなのでオイルも買っておいてください ベアリングのメンテナンスとして、ベアリングの表面をティッシュなどで拭いてから オイルを表面に垂らし、オイルが中まで通るまでトラックでウィールを回してください
ケーターハム スーパーセブン スーパーライトR500とロータス エキシージ CUP260について。
この2台を様々な観点から比べていただけませんか? またサーキットや峠で走る場合はどちらの 方が速いですか? 加速 最高速 コーナー進入スピード コーナー脱出スピード コーナリングスピード 安定感 etc... 自分ではこの位しか思いつきませんでしたが、他にも有りましたらそちらも比べて頂きたいです。
因みにそれぞれの車のスペックをまとめてみたので参考にしてください。
SUPERLIGHT R500 全長 3100 (mm) 全幅 1575 (mm) 全高 1115 (mm) ホイールベース 2225 (mm) トレッド 前/後 1336/1336 (mm) 最低地上高 100 (mm) 車両重量 506 (kg) エンジンの種類 Ford Duratech 2.0 排気量 1999 (cc) ボア×ストローク 87.5×83.1 最高出力 263/8500 (ps/rpm) 最高速 250 (km/h) 0-100km加速 2.9 (s) トランスミッション 6速 タイヤサイズ 前:175/55/R13 後:205/55/R13 エキシージ CUP260 全長 3805 (mm) 全幅 1725 (mm) 全高 1160 (mm) ホイールベース 2300 (mm) トレッド 前/後 1455/1505 (mm) 最低地上高 140 (mm) 車両重量 910 (kg) エンジンの種類 4気筒 VVTL-i +スーパーチャージャー 排気量 1795 (cc) ボア×ストローク 82×85 最高出力 260/8000 (ps/rpm) 最高速 245 (km/h) 0-100km 加速 4.1 (s) トランスミッション 6速MT タイヤサイズ 前:195/50ZR16 後:225/45ZR17
Superlight に関する質問
ケーターハムオーナーです。
R500もエキシージCUP260も乗ったことが無いのですが、 同じ人が乗ればR500の方が速いと思います。
特に加速力と減速力はブガッティ・ヴェイロン以上の パワーウエイトレシオを持つR500が圧倒的でしょう。
ただどちらかの購入を考えているのであれば、 その他に色々なことを考慮する必要があります。
R500は完全にフォーミュラーカーですし、 エキシージは屋根付きのスポーツカーです。
安全性や高速域での安心感は比較にならないです。
エキシージは鼻歌まじりで高速道路を走れますが、 ケーターハムは慣れないと息をするのも大変でしょう。
ですから、どちらがよりドライビングを楽しめるかは人によると思います。
ケーターハムSUPERLIGHT R300とエリーゼS サーキットではなく峠などで楽しむ場合、運転が楽しいのはどちらでしょうか? またどっちが速いと思われますか? 現在S2000タイプSを所有しています 大変気に入っておりあと5、6年は乗るつもりですが、その次買うとしたらもっと楽しい車がほしいなぁと考えたらこの2台にたどり着きました どちらもS2000タイプSよりも速いのは確実だと思いますが、楽しさの面で買い換えてよかったと思えるのはどっちだと思いますか?
Superlight に関する質問
速いのはセブンです。
楽しいのは人によって違うので何とも言えませんが私ならエリーゼだと思う。
セブンはR500を運転したことがありますが普通に走る分にはいいけど、少し速く走ろうとすると2速だろうが3速だろうがホイールスピンするくらいで、正直怖くてアクセル踏めなかった。
R300は多少マイルドだろうけど似たようなもんだと思われる。
となると多少おとなしくても運転しやすいエリーゼの方が峠は楽しい。
峠走るならスタビリティが高くて不安要素の少ない車でないと怖くて走れないので。
テレマーク板買い替えしたいです。
現在、K2Mt.Baker superlight 175cm?+ボレーSWBack+ガルモントシナジーです。
これが初めての板だったので転んでかなりヘタってきているので、 今期の在庫処分セールで買い替え検討しています。
同程度の大きさでシールを使いまわせるのが理想です。
山に入るので軽い板が希望ですがお勧めあるでしょうか? ゲレンデ8、山2ぐらいです。
Superlight に関する質問
軽い板で同じくらいのディメンションということで思いつくのは、G3のゼノキサイド88か、BDのカーボンアスペクト辺りでしょうか。
いや、全ての板を網羅しているわけじゃないので、私がちょっと気になって試乗会で乗ってみた板で、所有しているわけじゃないですが。
ゲレンデ8ならBDの方がいいかな。
G3は、軽さは素晴らしいんですが、ゲレンデだとちょっと頼りないですね。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら