匿名さん
BMWのX5で9年目となります。
クーラーが最近効かなくなってきています。
エンジンをかけて30分以上しないと冷たくなりません。
夜や日差しが無いときは2~3分後には冷たくなる場合があります。
新車の頃がどうだったか覚えていないのでこの現象はどうなのでしょうか? 冷媒を交換すれば改善しますでしょうか。
お分かりの方お願い申し上げます。
匿名さん
BMWのX5で9年目となります。
クーラーが最近効かなくなってきています。
エンジンをかけて30分以上しないと冷たくなりません。
夜や日差しが無いときは2~3分後には冷たくなる場合があります。
新車の頃がどうだったか覚えていないのでこの現象はどうなのでしょうか? 冷媒を交換すれば改善しますでしょうか。
お分かりの方お願い申し上げます。
ガス圧が正常だとして エンジンルームの冷却ファンの不良 冷却ファンコントロールCPUの不良 エアコン用ラジエターの詰まり 冷媒フィルターの詰まり 冷媒の能力で冷やすのでは無く 量と圧力差ですから・・・ 冷媒の交換はムダな出費ですね
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79984 GoAuto
4月30日 80291 GoAuto
4月12日 84319 GoAuto
4月11日 84413 GoAuto
4月1日 87232 GoAuto
3月26日 88905 GoAuto
3月21日 90526 GoAuto
3月20日 90612 GoAuto
3月10日 93441 GoAuto
3月8日 94218 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17987 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79984
4月30日 80291
4月12日 84319
4月11日 84413
4月1日 87232
3月26日 88905
3月21日 90526
3月20日 90612
3月10日 93441
3月8日 94218
3月8日 17090
3月3日 17987
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86850
3月22日 98016
3月15日 100062
3月16日 92334
3月11日 94767
3月9日 94466
2月20日 103632
2月10日 110463
2月11日 102828
1月13日 124941
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
BMWのX5で9年目となります。
クーラーが最近効かなくなってきています。
エンジンをかけて30分以上しないと冷たくなりません。
夜や日差しが無いときは2~3分後には冷たくなる場合があります。
新車の頃がどうだったか覚えていないのでこの現象はどうなのでしょうか? 冷媒を交換すれば改善しますでしょうか。
お分かりの方お願い申し上げます。
BMW X5 E70前期のバッテリー交換に関して 先日E70(前期)が急に一切の電源がつかなくなり、他の車両とジャンプケーブルでつないでみたところ電気が通ったので、素直にバッテリーが死んだとの判断で、DIYでバッテリー交換しました。
もともとついていたバッテリー(BMW純正=AGMバッテリー)から、同じ容量(70Ah)の手持ちであった液式バッテリーに交換して、その後は問題なくエンジン始動もしています。
が、、、燃費計を見ていると、どうも交換前と比べて燃費が悪い・・・約0.5kmほど悪くなっています。
バッテリー交換で燃費が落ちることってありますかね? また、とあるWEBでE70はIBSというシステムがバッテリーについているので、交換後コンピューターつないで、新しいバッテリー登録しないと不具合が出るって見つけてしまい。
。
。
それが原因でしょうか? そもそもE70に液式のバッテリーに交換してしまってよかったのでしょうか? どなたか詳しい方、是非お教えくださいませ! なお、交換後のバッテリーは韓国製?の格安バッテリーです。
bmw x5 に関する質問
IBS(Intelligent Battery Sensor)が搭載されているBMWにはバッテリー交換後には必ずこの“バッテリーを新しいのに交換しましたよ”という情報を車両に登録する作業が必要となります。
交換時は走行距離等の情報がリセットされるからです。
しかしIBSと燃費とは関係ありません。
関係するのは心臓部であるコンピューターチップで、ECUやDMEという制御システムです。
このチップでは、走行時の速度や回転数やシフトアップダウンなどを記憶し、適切な状態で走れるように制御しますが、バッテリーを新品に交換するとリセットされますから、記憶は初めの状態になる訳です。
交換前は高速道など燃費の良い道路も走っていたでしょうから、学習効果があったでしょう。
150kmぐらい走ると学習効果が表れます。
レンジローバー スポーツ BMW X5 アウディ Q7(新型) の中で、一番値段が高そうにみえる車は、 どれですか?
bmw x5 に関する質問
高そうに見るのは、レンジローバーかと思います。
BMW X5 xDrive50iの走りについて。
レクサスLXを買おうか、それともBMW X5 xDrive50iを買おうかと考えているところです。
LXは試乗車があったので試乗できますが、X5の50iは試乗車がなくどんな走りが分かりません。
もしX5 xDrive50iを持っている方がいらしたら走りの感想を教えてください。
特にスタート時の感想を知りたいです。
スタート時にもたつくのが好きではないので、よろしくお願いします。
bmw x5 に関する質問
X5はアクセル踏み始めからいきなり車が飛び出すようなセッティングになっておらず、ゼロ発進においてはLXの方が出足が良いと感じられます。
コーナーリングにおいては、エンジン搭載位置含め重心を下げるためのクルマ作りがなされているX5の安定感(安心感)が勝ります。
Bmw x5dですが、岡崎あたりでコーディングやってくれるとこ、教えてください
BMW X5 に関する質問
洞町のスピードキング岡崎
BMWのX5で9年目となります。
クーラーが最近効かなくなってきています。
エンジンをかけて30分以上しないと冷たくなりません。
夜や日差しが無いときは2~3分後には冷たくなる場合があります。
新車の頃がどうだったか覚えていないのでこの現象はどうなのでしょうか? 冷媒を交換すれば改善しますでしょうか。
お分かりの方お願い申し上げます。
BMW X5 に関する質問
ガス圧が正常だとして エンジンルームの冷却ファンの不良 冷却ファンコントロールCPUの不良 エアコン用ラジエターの詰まり 冷媒フィルターの詰まり 冷媒の能力で冷やすのでは無く 量と圧力差ですから・・・ 冷媒の交換はムダな出費ですね
BMW X5 冷房が全く効かず。
コンプレッサーに電気が通電しておらず(テスターにて確認済)、冷房が全く効きません。
配線が原因であるらしいのですが、あまり分かりませんでした。
推測出来る原因及び、概算で良いので金額が分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
因みに冷房が効かないのを承知で、知り合いから安くで譲ってもらいました。
この猛暑の中、冷房効かずで非常に困っております(泣)
BMW X5 に関する質問
まずはリレーを点検したほうがよさそうですね。
輸入車初心者なので、ご存知の方、教えてください。
BMWのX1 18i の登録未使用車の購入を検討しています。
保証継承費用5万円て妥当な金額なのでしょうか?
BMW X5 に関する質問
登録未使用車で 保証継承費用は おかしい 中古車で 名変して保証継承は 理解できるが
中古外車の購入を考えている27歳です。
予算300から400万で、 BMW X5 VW トゥアレグ フォード エクスプローラ もう少し背伸びをして カイエン を検討しています。
各メーカーの維持費 各車種の良し悪し等、 ご意見をお願いします。
BMW X5 に関する質問
この手に乗る方達は、維持費とか気にしない方々です! 維持費が気になるなら、軽自動車か燃費重視型のHVを選んだ方が良いと思います。
外車は国産の1.5~2倍の維持費は必要。
BMW x5 E53オーナーです。
ホイールを購入予定なんですがE70外しの255-55-18 ホイール内側表示 E8 1/2J×18 EH2+IS46 がつくかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
bmw x5 に関する質問
8.5J オフセット46mmなら履けるでしょう。
E53とE70はハブが同じなので、大抵は大丈夫です。
ただ、ホイールの形状によりますから、実物確認が一番です。
(taichi_onelove_beatさんへ)
35歳の会社役員の男です! 女子受けする車買うなら アウディ Q5 BMW X5 がお勧めって友達が言うてましたが 外車はナビしょぼいのと故障多いので後々金かかるんですで 国産で行こうかと思いますが、 国産やったらしょぼそうなんでレクサスにしようと思うんですが、 レクサス RXハイブリッド レクサス LS やったらどっちがいいんでしょうか?
bmw x5 に関する質問
私的には、X5 or X6。
輸入車に故障が多いと言う人の多くは、旧モデルオーナーでしょう。
現行モデルは殆ど故障しないし、国産同様に長期保証も有ります。
レクサスは大量にバラ撒いている最中なので、あと2年も経つと 乗っている人にしかプレミアム感は無くなるでしょう。
最近長期に渡る海外勤務から帰国したので、 国産車や輸入事情等がよく分かりません。
よろしくアドバイスお願いします。
現在アウディーA8の購入を考えているんですが、 なにかこの車についてのアドバイス、若しくは 他にお勧めの車がありましたらよろしくお願いいたします。
家族は3人です。
ちなみにBMWーX5を家族用、レジャー用として持っており 普段は妻が使っております。
bmw x5 に関する質問
A7,A8は、試乗にてスポーツ走行したことありますが A8は、完全にツアラーな雰囲気と乗り味でした A7は、運転していて楽しめる車でした。
絶対的なパワーや静寂性はA8ですがパワーの盛り上がり感はA7です。
きっと試乗車両のA7が直4 A8がV6の差が乗り味の違いにかんじたのでしょうが コクピットには、大きな優劣かんじません。
最近のアウディ自体がどのクラスも個性あるので アウディのなかで誰が楽しまれるかで選ばれたらと思います。
唯一A8の最大デメリットは、車長がきっと5m越えてるとおもうので、出掛ける際のパーキング含めて面倒かなというところです。
BMW X-5(2005年)ですが、アイドリング音が大きいです、ディーゼル音のようなガラガラ音に近い、 カリカリっという音がします。
これって原因は何で修理で収まるものでしょうか? 修理費はどれくらいかかるものでしょうか?またディーラーに持ち込まず街の修理工場で直してもらえるものでしょうか?
bmw x5 に関する質問
ディーラーに出した方が良い!輸入車なら安く済ませるなんて考えないで!その症状は、エンジン内部のメタル音かも?オイル管理の悪い車にありがち!エンジン載せかえなら50万以上は最低かかるよ!悪徳中古車買っちゃった?安い輸入車は、騙してなんぼだから! 補足の質問について 確かに輸入車ディーラーには高飛車傲慢営業が多いが、それとこれとは別!エンジン警告等着いてるなら、すぐに点検を!CPUリセットで治る場合もあるが、そのまま放置するのは良くない!営業が嫌なら所長レベルにクレームを!負けるな!
BMW認定中古について 初めての中古車購入ですが、X5の下記2台どちらにするかで迷っています。
1)09年式 4.8si 走行6万km 車検1年残 保障1年 2)08年式 3.0si 走行4万km 車検なし 保障1年 4.8siにはコンフォートパッケージとサンルーフが付いていてそれ以外の装備はほぼ一緒。
乗り出し価格も同等。
使用用途は土日のゴルフ、釣り、買い物で年間走行1万kmといった感じです。
これまでは新車購入から3~4年で乗換え(走行4万km以内)でしたが、今回初めて走行4km以上の車となるので、2~3年後の修理等でどれくらい金が掛かるのか気になります。
営業は10万kmまでは主要機器(エンジン、AT)の故障は大丈夫だとの話ですがいかがでしょうか? ゴルフ、釣りで2~3人乗せての高速移動が多く4.8siの方が第一候補で考えていますが、中古の場合は極力走行少ないものを選んだ方がいいでしょうか?
bmw x5 に関する質問
4.8siで問題ないと思います。
BMの直6好きな人も多いですが、車重あって人乗せて高速移動メインなら直6じゃ役不足。
距離に関しても営業が言ってる事は強ち間違いでないと思います。
10万kmでエンジン、ATが壊れるようじゃ年に2~3万kmが当たり前のアメリカでは売れませんから。
日本人はやたらと距離を気にする傾向にあり、5~6万km走ったら値がガクッと落ちますから、距離気にしないのであれば安く買えていいと思います。
経年劣化、故障についてですが、BMのお約束はウォーターポンプの故障です。
壊れたら「エンジンがオーバーヒートしています。
」と警告が出ます。
そのまま走行できますが無理するとエンジン逝きますので早々に交換してください。
(15万くらい) リアがエアサスになっているので年数経ってくると落ちます。
(片側8万) サイドブレーキのボタン、エアマスの交換事例もよく聞きます。
OPのサンルーフ付いてるようですが不必要に触らない事です。
故障で交換となった場合80万程します。
Mスポーツ選ぶ場合はタイヤの内側を確認してください。
内減りが酷く交換サイクルが早いので減ってるようなら納車前に交換してもらってください。
前期型のバックカメラとナビはクソで使い物になりません。
その他消耗品はトゥアレグと同等です。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら