BMW X5 E70前期のバッテリー交換に関して 先日E70(前期)が急に一切の電源がつかなくなり、他の車両とジャンプケーブルでつないでみたところ電気が通ったので、素直にバッテリーが死んだとの判断で、DIYでバッテリー交換しました。
もともとついていたバッテリー(BMW純正=AGMバッテリー)から、同じ容量(70Ah)の手持ちであった液式バッテリーに交換して、その後は問題なくエンジン始動もしています。
が、、、燃費計を見ていると、どうも交換前と比べて燃費が悪い・・・約0.5kmほど悪くなっています。
バッテリー交換で燃費が落ちることってありますかね? また、とあるWEBでE70はIBSというシステムがバッテリーについているので、交換後コンピューターつないで、新しいバッテリー登録しないと不具合が出るって見つけてしまい。
。
。
それが原因でしょうか? そもそもE70に液式のバッテリーに交換してしまってよかったのでしょうか? どなたか詳しい方、是非お教えくださいませ! なお、交換後のバッテリーは韓国製?の格安バッテリーです。
bmw x5 に関する質問