匿名さん
なぜ日本(東京)ではワゴンタクシー(貨客兼用車)が少ない、というか、殆ど無いのでしょか? 新型プリウスαワゴンタクシーが少し増えてはいますが、セダン型のプリウスでは客室の天井が低いのを理由に、セダン型の導入を止めて「苦肉の策」として導入しているとのことです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104424774 台湾ではウィッシュのタクシーをよく見かけ、乗ってみると、便利ですし、乗降しやすいです。
大きさ(3ナンバー、5ナンバー) の問題なら、5ナンバークラスのサイズのワゴンタイプの車種で導入すればよいと思うのですが。
東京オリンピックも控え、需要があるのではないでしょか?