RGBのLEDテープに小型調光器を挟んでみたのですが一瞬はついたもののすぐに消えてしまいました

RGBのLEDテープに小型調光器を挟んでみたのですが一瞬はついたもののすぐに消えてしまいました

匿名さん

RGBのLEDテープに小型調光器を挟んでみたのですが一瞬はついたもののすぐに消えてしまいました。
容量不足かと思いバイクのバッテリーで試したところ火花が飛び散りました。
暑くなったりします。

駆動する側と駆動される側の条件が合わないとうまく動くはずがありませんが、質問にはその具体的な条件が判る情報が欠けています。
まずはLEDの資料をしっかり見て、点灯させるための条件をしっかり把握しないといけません。
その条件に合う電源を接続したら、点灯するだろうと思われます。
条件が判らないので、こんな答えです。
すぐに消えたというのは小型調光器の容量では不足したのではないかと思われます。
バッテリーで火花が散ったというのは接続間違いとかショートさせたとかの場合が多い。
LEDの順方向電圧が何Vか判らないのではどうしようもない・・・・

マトリクスLEDに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

RGBのLEDテープに小型調光器を挟んでみたのですが一瞬はついたもののすぐに消えてしまいました

匿名さん

RGBのLEDテープに小型調光器を挟んでみたのですが一瞬はついたもののすぐに消えてしまいました。
容量不足かと思いバイクのバッテリーで試したところ火花が飛び散りました。
暑くなったりします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内