こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

匿名さん

こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

オイル交換を頼もうとしているお店に置いていない、主様こだわりのフィルターなら持ち込んでも良いかと。
(すごく高性能とか、すごく安いとか・・・) そうでないなら、南海部品で取り扱っているので、「フィルターも一緒に交換しておいて!」って頼めばOKです。
ところで、慣らしが終わったら初回点検とか無いの? どちらのお店で購入されたかはわかりませんが、「初回点検無料」ってところが結構あるかと思いますが、主様の買われたお店はそうじゃないのでしょうか?

yzfに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

匿名さん

こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

yzfに関する質問

無知を覚悟で質問します。
ミドルクラスのスーパースポーツバイク(CBR600RR/ZX6R/GSXR600/YZF-R6)にはフロントマスク部分(ヘッドライト付近)に穴が開いておりますが、この穴は何のためのものでしょうか。
冷却用でしょうか。
それとも、冷却兼ラム圧によるブーストを狙ったものでしょうか。
よろしくお願いします。

yzf に関する質問

冷却ではありません、空気取り入れ口です、ダクトを通じエアクリーナーボックスに直接接続されてます。
しかし、ラム加給は狙ってないものが多いです、その場合は中に速度に応じて開度が変わるバタフライバルブが入っており、速度が上がるほど開口部が狭くなって吸気が過圧されるのを防いでます。
リッタークラス以上のSSは、加給狙いのものも増えてきました。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

現行のninja250 CBR250R YZF-r25は90年代のレーサーレプリカと比べると足元にも及ばないんでしょうか? 本格的な中型SSバイク又は中型レーサーレプリカに乗りたいと思っているので中古で安く 手に入るレーサーレプリカ、SSバイクを教えて下さい。

yzf に関する質問

エンジンより、フレームや足回りの差が大きいです。
当時の2ストレプリカの車体や足回りは今のリッターSSと、ほぼ同じです。
アルミフレームにアルミリンクを持つ、フルアジャスタブルサスペンションで、これ以上無いくらいの豪華装備でした。
エンジンをフルパワーで回して、コーナーリングする事が前提の車体ですから。
NSR250RやTZR250R等は、表示馬力は45psですが、事実上は60psくらいは有りました。
今の4スト250の2倍です。
車体の重さも120kg台で、とても軽かった。
今の装備重量表示に直しても150kg以下で、今のレベルなら、ツインの650や750と同等、4気筒なら500クラス並みです。
今、同じレベルの250を売り出したら120万円くらいのプライスタグが付くと思います。
20年前の最上級バージョン(メーカー史上クラス最速)NSR250R-SPやTZR250R-SPは当時ですら90万円もしましたから。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

ヤマハYZF-r6に装着できる サソリマークのマフラーはどこのメーカーですか??

yzf に関する質問

オーストリアのメーカーです。
アクラポビッチ(旧スコーピオン)

yzfに関する回答

yzfに関する質問

yzf-r25のヘッドランプを交換したいのですが 白い光になりつつ明るさもあるバルブというのはあるのでしょうか? おすすめがありました教えてください!

yzf に関する質問

ありません。
ハロゲンの色合いを変更するにはバルブを着色するしかありません。
つまりは着色料で光を弱めてしまいます。
無着色状態より紫外線側へ近づける為には青く着色され着色料が厚く濃くなるに連れて黄色味が和らぎ白系となり、青が強くなっていきます。
また、色を変える場合はなるべく光量を確保する為には高効率バルブをベースとして用いている場合がおおいですが、標準バルブ並の明るさを出そうとなるとほとんど色は変わらない程度の着用しか出来ません。
故に黄色味が十分に和らだ白や青白い色合いで、明るさがあるバルブなんてないのです。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

バイク初心者です。
バイクを新車で買おうとしています。
ちなみに車種はYZF-R25です! 個人経営のお店に話を聞きに行き、見積もりを出してもらったんですが、調べていたよりも値段が高くて少し驚きました。
お店の人が「正規店の方が値段は安い」って言っていたんですが、どういう意味なのでしょうか? お金のことなので聞きにくかったので…泣 また、実際のところどっちの方が安く、サービスがいいのでしょうか? わからないことが多くてすみません(ー ー;) わかる方回答お願いしますm(_ _)m

yzf に関する質問

正規店というのはYZF-R25の場合だと、以下の該当するショップです。
・ヤマハスポーツバイク正規取扱店 ・エリアサービスショップ ・YSP これらの資格を持つショップは、YZF-R25をヤマハ発動機から直接YZF-R25を仕入れる事が出来ます。
資格を持たないショップは、ヤマハ発動機からバイクを仕入れる事が出来ないので、 資格を持つショップを通してYZF-R25を仕入れる事になり、手数料が発生してその分割高になります。
ちなみにYSPだとバイクの保証期間が通常の2年+1年の3年となります。
また有償で最長5年まで保証期間が延長されます。
サービスの質に関しては、YSPは結構しっかりとしていると思います。
(サービスの質や評判が悪いとYSPの資格が取り消されるので) あと、YSPは主に購入者対象に一月に1回程度ツーリングとか実施しています。
(これはYSPはやらないといけない) その辺り考慮の上、バイクショップ選びをしてください。
販売店検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/purchase-support/shop-search/ ヤマハバイク専門ディーラー【YSP|ヤマハスポーツプラザ】 https://www.ysp-members.com なおパーツ代については基本どのショップでも変わりません。
パーツに関しては上記正規店以外でも販売しています。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

YZF-R25に乗りたいです。
だけど、費用が足りないので乗れないです。
安くて250のレーサーレプリカでかっこいい車種を教えてください。

yzf に関する質問

妥協せず、お金貯めて買った方が後々後悔は発生しないですよ。
25〜30で妥協して気に入らないところがあるとやはりYZF-R25すれば良かったとなりますので。
その予算範囲だと、かっこいいとなると250ではないけど150のYZF-R15とかかな。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

特攻の拓をみていると、400ccが多いように見えます。
もちろん、1000cc、900cc、750cc,500ccくらいのやつ、250ccなどバリエーションは豊かなのですが、全体を通して400ccがメインストリームになっている感じがします。
知人はコスパ重視の250ccか、ハイパワーでコスト無視で最高の速度とトルクのリッターバイクこそ至高、400ccは中途半端である、しかし一度体験すべきだと教えてくれました。
自分にはそれぞれがよくわかりません。
教習者のCB400は乗りやすかったです、大型教習のNC750も乗りやすかったです、しかし兄貴に借りたZRX1200は確かにすごかったです。
そんな自分は2chバイク系まとめスレを見てて、色々悩みました。
隼、ZX10R.14R、ブラックバード、など、フルカウルが好きなのですが、XJ系をみてネイキッドもいいなあと思ったり、マッドマックスの影響を受けて安くボロいセローを仕入れて世紀末仕様にするのもかっこいいなあと思います。
エストレアやSRみたいなクラシックなのもいいと思いますが、最速にやはりあこがれるし、風はきついのでフルカウルがやっぱりいいなあ、しかし大型は維持費かかるし、ここはNinja250!?YZF-25?なんてのも思います。
そしてトータルで見て、400ccが人気なのが割と不思議なのです。
自分は全然選べない、心の不安定な人間だなあと思います。
なにかコメントいただけませんか?よろしくお願いします。

yzf に関する質問

高校生の暴走族マンガだからね。
特にあの頃の時代は旧車改造したり多かったし中免で乗れるような250か400が主流だと思う(拓もそうだし) 乗りやすさじゃなく見た目重視のキャラクターに合う感じだと思う。
自分が高校生の頃もCBX400F. CB400F. CBR400F. Z400FX. Z400GP. GS400. GT380. XJ400などなどが人気でした。
4気筒の音がたまらないです 蛇行してみんなで走るので排気量はちょうどいいんでは? 当時はゼファー、ZRXとか売り出してたけど仲間うちではダサくて乗る人はいなかったかな (改造してもかっこよくない) トータルで見て400が一番人気でしたよ90年代は特に。
年とると大型もいいと思うようになります。
V-MAXが自分は好きですね。
自分もZ400FXに550エンジン載っけて転がしてましたが 窃盗団に何回か狙われ年も年なので盗まれる前に売ってしまいました。
質問者さんはきっと何でも好きそうで基本的にバイク好きなんですね。
マンガは90年代神奈川って感じそのままです

yzfに関する回答

yzfに関する質問

大型二輪の免許を取得しました。
バイクヤマハyzf-r1 2015年モデルを買うつもりです。
そこで質問なのですが、ヤマハバイクのいいところはなんでさか?

yzf に関する質問

「ヤマハのバイクだから良い」というのは難しいです どのメーカーのバイクも車種・年代によって出来・不出来なモノがありますので (ホンダの国内産モノのクォリティーの高さだけは安定して評価出来ますが) YZF-R1の2015モデルは良いモノですので選択して間違いはありませんが、免許も命も軽くなるバイクですので気を付けて下さい 2015以降は特にシートが最も高いモデルですので、身長が低い人はヤバいです(高くても足が短ければ同じ) サーキットに行かないならお薦めは出来ないモデルでもあります(特に初心者)

yzfに関する回答

YZFに関する質問

400ccで速いバイクを教えてくださいパーツなどが入手が困難では無いバイクを!400ccでエクストリームバイクに使われてるバイクを教えてください!*CBRやCB400などは対象外* 家に大型レースエンジンが搭載際されてるバイクはあるのですがそのバイク自体がもうパーツが入手が大困難ですので親父が400ccで練習しろ!って言ってきたので教えてください!自分はninja400やGSR400が乗ってみたいのですが遅いですか?YZF-R3?は生産国が国産では無いので心配です、、、、国産では無くても情報が欲しいです。
あと Youtubeで投稿されてる 大黒PA オートバイ達の 爆音パレード その動画の14秒の音はどうやるんですか?マシンガンのような連発の音は、、、マフラーはバッファルやサイレンサーを抜いてやるんだと思うのですがあの音の出し方がわかりません教えてください!400ccでも出来ますかね? 聞きたいことが多いですが回答お願いします!m(-_-)m

YZF に関する質問

CB400SFが対象外なら、GSR400かグラディウス辺りでしょうね。
多少古くても良いなら、ZRX400やイナズマ400、インパルス等も良さそうですよ。
パーツもまだ困らないでしょう。

YZFに関する回答

YZFに関する質問

大型 中型バイク乗りに質問です。
小型のフルカウルバイク いわゆるcbr125 yzf125 などと信号待ちで隣になったら しょぼいバイクやなー 金が無いからその程度しか買えないの? などと心の中で馬鹿にしたりしますか? この前信号待ちで隣に600ccバイクがきまして、車体を見た後に にやっと いやーな感じの顔でこちらを見て これでもかと言わんばかりの加速で去っていきました。
やっぱりみんな小型のバイクは馬鹿にしてるのかなぁ と悲しい気持ちになりました。
そんなことがあったので この質問させていただきます ちなみに被害妄想などはしないタイプです なんとなくわかるじゃないですか いやーな顔 バカにしてる表情などって。
隣に並んで拳を合わせたり タッチしたりすることもあるので この前のは あきらかに違う表情だったので・・・

YZF に関する質問

この質問に回答するのは、おそらく「ばかにしたりしない」人が大半です。
でも、質問者様が実際に交差点でそう感じたように、バカにする人(バカにしてるように見える態度を取る人)はたくさんいます。
私も、昔は大型に乗ってましたが今は250と原付二種に乗ってますので、よくわかります。
バカにされない方法は、ありません。
バカにされても、動じない気持ちを持つようにしてください。

YZFに関する回答

YZFに関する質問

yzf-r1の出目は何年から何年までのデザインですか?

YZF に関する質問

2009年の後半から2015年の初めまで。

YZFに関する回答

YZFに関する質問

YZF-R25に使用可能でおすすめなメンテナススタンドを教えてください! 予算1万円前後で

YZF に関する質問

私が買ったのがこれhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00APW3WW6/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1 可もなく不可もなく。
その予算なら十分買える。

YZFに関する回答

YZFに関する質問

09年式のYZF-R1のリアブレーキスイッチを機械式から油圧式へ変更したいのですが、バンジョーボルトのピッチ径がわかりません。
バンジョーボルトのピッチ径を教えて下さい。
よろしくお願いします 。

YZF に関する質問

バンジョーボルトのピッチ 1,25

YZFに関する回答

YZFに関する質問

今朝職場に行く途中クラッチが急に切れなくなってしまいました。
家を出た時はなんの不具合もなく普通に切れていたクラッチが職場に着いたぐらいで急に切れなくなりました。
バイクはyzf-r25 です。
買ったばっかりでクラッチワイヤーが切れているわけでもありません。
最近少しだけワイヤーが伸びた感じがしアジャスターで少し遠めに調節しました。
ほんとに急にクラッチがスカッとした感じ切れなくなり、それ以降アジャスターを調節してもなにも変わらずスコスコした感じです。
あまりにも原因がわからないためどうしていいかわからず質問させていただきました。

YZF に関する質問

こんにちわ。
ワイヤーならエンジン側を調整したのですか?ハンドル側はあくまで微調整なのです。
ワイヤーでなければ、クラッチシムの不具合も考えられるので、販売店に相談しちゃった方が早いと思います。

YZFに関する回答

YZFに関する質問

現在、YZF-R15 2013年型に乗っています。
タイヤについて教えてほしいことがあります。
フロントは90/80-17 リムは2.15 バイアス リアは130/70-17 リムは3.50 ラジアル がノーマルで付いています。
ノーマルでバイアスとラジアルが付いてますが 全く問題ないのでしょうか? 今まではバイアスとバイアス、ラジアルとラジアルという 組み合わせが認識としてありました。
またバイアスとラジアルの組み合わせが問題ないならば リアに140/70-17のラジアルを検討しています。
フロントはこのリム幅ではラジアルが無いようなので バイアスのハイグリップを検討しています。

YZF に関する質問

後輪のリム幅が3.50でしたら、ブリヂストンの[BT92]の140/70-17か、140/60-17が許容範囲内で装着可能だと思います。
前輪のリム幅は2.15なので、ブリヂストンの[BT39]の100/80-17 が装着可能です。
一応、メーカーサイトで確認して下さい。
標準リム幅、許容リム幅、外周、トレッド幅が記載されています。

YZFに関する回答

yzfに関する質問

YZF-R1(5JJ)00’に 06’のリアショックはつくのでしょうか?

yzf に関する質問

何度も質問してるようだけど、ポン付け出来ません。
R1のリアショックは09年式まではかなり頻繁に変更してます

yzfに関する回答

yzfに関する質問

250ccバイクについて。
中型の免許を取ろうと思っています。
そこで、バイクを4台にしぼりました。
CBR250R Hornet250 Ninja250 YZF-R25 それぞれ、 ・街乗り ・高速 ・タンデム ・長距離ツーリング どんな感じか教えてください。
みなさんはこの4台ならどのバイクを買いますか?その理由も教えてくれると嬉しいです!

yzf に関する質問

正直そんなに大差はないと言えば無いと思う。
しいて言えば。
CBR250R :借りて乗ったけれど。

とっつきやすい。
乗りやすい。
振り回しやすい。
単気筒のポコポコ音も心地良い。

飽きるの早そう。
正直2時間で飽きた。
Hornet250 :以前新車で購入。
2年程所有。
4発40PS。
リッタークラスサイズのタイヤ。
バックボーンフレーム。
完調ならば伊達じゃなく4車中一番速いはず。
完調にできるかが問題。
Ninja250 :KAWASAKI党なんで。

旧型新型借りて乗ってみた。
究極の中途半端。
なんでも使える。
でも何にも1番じゃない。
基本的にZZR系の性格だよね。
YZF-R25 :乗ってない。
WR250的なイメージ? 現行の中では1番速いはず。
たぶんワインディングは楽しいが、長時間は我慢大会。
結構上のクラスから目の敵にされて悔しい思いもたくさんしそうで。

CBR250R とは別で飽きるの早そう。
たぶんすぐにデカいのが欲しくなる。
この4車の中からならば 『 Ninja250 』それなりに速く走ろうと思えば、それなりには答えてくれるし、それなりに長距離ツーリングも こなす。
居住性も良。
練習台にもモッテコイ。
あまりにとっつきやすいだけや一芸に秀でたものは、肌に合えばよいけれど、普通は飽きるのも早いからねえ。

ちなみに。

250ccの動力性能では、最高速度はせいぜい150km/h~160km/h?(HONET250はメーター振り切る)実質的な高速巡行も、250ccの安定性では 120km/h~130km/h 位。
それくらいならば正直フェアリングなんていらない。
CBR250R Ninja250 YZF-R25 なんか全部 SS のスケールダウン版? V型 二気筒・高出力30PS・作りの良さ・実績 諸々から 自分なら VTR250 選ぶかな。
250cc中で 1番 オリジナル感があって 250cc らしいし、イタリアン的なトラスフレームを前面に出したデザインが洒落ててカッコいい。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

YZF-R1にR6のタンデムステップホルダーは流用可能でしょうか? YZF-R6(5EB)の物をYZF-R1(5PW)に流用可能かどうかです。
取り付けピッチ、マフラーバンド固定部分、オフセットなど。

yzf に関する質問

無理(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

yzfに関する回答

yzfに関する質問

2002年式のYZF-R1ってどうですか?? 古すぎたりしますか??

yzf に関する質問

俺の隼は99年式で、20世紀のバイクだから、古くてどうしようも無いなんて思ってないよ。
ちゃんと300km/h出ますから。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

バイクのことで質問です YZF-R25 にR1と同じサイズのタイヤをはかせる事はできますか? 回答よろしくお願いします!

yzf に関する質問

R25のホイールを使ってなら物理的に無理。
R1のスイングアームごと移植すれば可能。
非常に不恰好で重量バランスも崩れて、 おまけに金も掛かるという苦行だけど。
現実的ではないね。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

こんにちは YZF-R25のならし運転が終わったので南海部品にオイル交換を頼もうとしているんですが オイルフィルターは自分で購入して持ち込んだほうがいいのでしょうか?

yzf に関する質問

オイル交換を頼もうとしているお店に置いていない、主様こだわりのフィルターなら持ち込んでも良いかと。
(すごく高性能とか、すごく安いとか・・・) そうでないなら、南海部品で取り扱っているので、「フィルターも一緒に交換しておいて!」って頼めばOKです。
ところで、慣らしが終わったら初回点検とか無いの? どちらのお店で購入されたかはわかりませんが、「初回点検無料」ってところが結構あるかと思いますが、主様の買われたお店はそうじゃないのでしょうか?

yzfに関する回答

yzfに関する質問

先日YZFーR1をレッドバ○ンで点検(冷却液の交換等)を行い、本日洗車していたらスクリーンに気泡のような傷がまだらにありました。
何をやっても落ちませんし軽く変形しているのか手で触ると凸凹しています。
問い合わせたら分からないそうですw考えられる原因は何でしょうか?

yzf に関する質問

スクリーンを溶かしたのはブレーキフルードです。
交換中に吹き出してしまったんでしょう。
普通ならすぐに拭き取れば問題ありませんが。
文面からすると作業後も洗車していなっかたようですね。
私もあなたと同じ販売店で整備依頼していますが、長年同じメカニックに整備してもらっているので不具合どころか気が付きにくいところまで点検整備をしてもらっています。
あなたの場合、残念ながらレベルの低いメカニックに当たってしまったようですね。
とりあえずすぐにクレームしに行きましょう。
担当の営業がいるでしょう?営業を通してメカニックを特定してもらい話をしてみて下さい。
強気で行かないとダメですよ。
どうにもならなかったら私の場合、別の店舗に行って自腹でスクリーン交換します。
ノーマルで1万円ぐらいと思います。
新品のクリーンなスクリーンは気持ちがいいですよ。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

yzf-r1 09年国内に乗っています 純正のステアリングダンパーが上下方向に ぐらぐら するのですが これは正常でしょうか? 5ミリくらいは動いていると思われます

yzf に関する質問

それで正常です。
ハンドルが左右一杯に切れるように遊びを作ってある機構です。

yzfに関する回答

yzfに関する質問

YZF-R1 06年に 04、05年のエンジン乗せ換えは可能でしょうか?

yzf に関する質問

もちろん可能ですよ。

yzfに関する回答