匿名さん
ライブディオZX(AF35)2000年式にデイトナスーパーDRAGビッグボアキット71ccを取り付けてボアアップを考えております。
メーカー注意事項で ●1999年9月以降発売の排ガス対策モデルにご使用の場合、純正キャブレター・マフラーでは触媒が過熱してエンジンが破損します。
'98以前の純正キャブレター(メインジェットは#85-90に交換)または当社ビッグキャブキット、および最大回転数10,500rpm以内のビッグボア対応マフラーに交換が必要です。
とあり、キャブは規制前の純正PB2EA-A(PB2EC-A)を用意して取り付けセッティングしようと思うのですが、マフラーについてはネットで類似したボアアップ関連の記事を見ていると、ボアアップ後、純正マフラーでいい。
という意見やボアアップ対応のマフラーのほうがいいといろいろ意見があり困っています。
自分的には、純正マフラーがあるので、純正でOKであればそのまま純正でいきたいです。
(音量的にも...) 経験者、知恵のある方ご回答宜しくお願いします。
またアドバイスあればよろしくお願いします。
現在装着品 デイトナ強化Vベルト デイトナハイスピードプーリー デイトナパワーアドバンス フルデジタルCDI その他は純正品です。