質問です

質問です

匿名さん

質問です。
自分は去年の9月からアウトランダーPHEVに乗ってます。
最近になって、電気走行が解除され、エンジンをメンテナンスしてますと表示され、1週間ほどずっとガソリンで走ってます。
チャージモードにもなってま せんし、ガソリンを長期間使ってないのが原因なのでしょうか? ちなみに最後にガソリンいれたのが4ヶ月前です。
たまにエンジンかかるんですけどね... もしガソリン使ってないのが悪かったとしても一回エンジン回せば治りますよね? 経験したことがある方、対処法がわかる方、おられましたら是非教えてください。

それで100%正常です。
解決策は15リットル以上給油してください。
それで通常動作に戻りますよ・ 3ヶ月給油していないと、ガソリンを出来るだけ使うモードに切り替わります。
なぜならガソリンってのは長くて半年も放置してると腐って劣化してくるからです。
使い方にもよりますが、3ヶ月に1度15リットルぐらい給油するようなスパンで運用してください。

アウトランダーPHEVに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

質問です

匿名さん

質問です。
自分は去年の9月からアウトランダーPHEVに乗ってます。
最近になって、電気走行が解除され、エンジンをメンテナンスしてますと表示され、1週間ほどずっとガソリンで走ってます。
チャージモードにもなってま せんし、ガソリンを長期間使ってないのが原因なのでしょうか? ちなみに最後にガソリンいれたのが4ヶ月前です。
たまにエンジンかかるんですけどね... もしガソリン使ってないのが悪かったとしても一回エンジン回せば治りますよね? 経験したことがある方、対処法がわかる方、おられましたら是非教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内