匿名さん
バイクの購入について 今月から大型自動二輪の教習に通うことが決まりました。
そこで購入するバイクを250ccにするか欲しいリッターにするかで悩んでいます。
今は原付の免許しかもってい なくて、JAZZという原付に乗っています。
購入するバイクの主な使用は往復8km弱の通勤と土日の遠出用です。
原付にのっていると遠くにいくのがすこし億劫でなかなか遠出ができなかったので、これをきに休みの日に遠出をしようかなと思っています。
それと、実家への帰省に使用しようかと思ってます。
友達や良くしていただいているバイク屋さんにも相談をしたところ バイク屋さん ・通勤に大型はきついかもしれない(燃費などの問題) ・最初は絶対こけるから安めの中型にして慣れてから大型のった方がいいかも 友達 ・250は車検がつかない代わり車体付加価値?が高いから値段が同じくらいなら大型のった方がいい ・大型乗って特約保険つけてJAZZボアアップしたら? と言うことでした。
ちなみに250ならYZF R25を リッターならFZ1をと思っています。
ほんとはいきなりFZ1に乗りたいのですが、私情でローンがいくつかあり それを払いつつ車検へのお金をためつつさらにガソリン代の出費がかさむのを恐れていま悩んでいます。
YZF R25を買って通勤遠出に使いつつローンを払い終えてから大型を買い、YZFを通勤用で大型を帰省とか遠征用にしようかなとも考えています。
一番の心配はバイク購入代(ローン)を含め維持費などの金銭的問題です。
皆さんは私のような立場だとどうされますか? 是非皆さんの意見や助言をいただきたいです。
大変長くわかりづらい文章ですいません。