匿名さん
車検内容について 今回2回目の車検をディ-ラーにお願いしました。
ホンダ軽自動車で、走行距離は37000キロです。
事前にワイパーゴムの交換のみお願いし、費用を最低限に抑えたいとお伝えし、出された見積もりが以下の通りです。
最低でこのくらい(13万)位かかる、下記の部品はすべて交換することをおすすめしますと言われ、すべてお任せしました。
1回目の車検は6万程度でした。
部品代(技術料) ① 24か月点検 (14400) 保安確認検査料 (8600) ② シリンダ-セット、リアホイ-ル 1400(3600) ブレ-キオイル 2020 (1900) エレメントアッセイ エア- 2600 プラグスパ-ク 3300 ワイパ-前後 2400 発煙筒 期限切れ 730 ショ-ト 1080 ブレ-キメンテキットF 2160 ③ エンジンオイル 3440 (970) ワッシャ-ドレンプラグ 40 ③ ATF全量交換 10300 (5920) ④ エアフィルタ- 2700 (970) ⑥ バッテリ-交換 15870 (1940) ⑦ 重量税、自賠責etc 34070 ⑧ 検査代行手数料 10800 部品代 48000 技術料 38500 ⑦⑧合わせて131000円で10000ほど値引きあり 車検の2か月前にディ-ラ-から車検予約の電話があり、日時を決めたはずなのに、 後日、同じ予約の電話が2回もあった。
事前の説明も無しで、リコ-ルがあったエアバックも無料で交換しておきましたと事後報告。
と納得いかないことが続き、車検内容に関しても不信感が募りました。
足元を見られた気がしてなりません。
かかった費用についてはしょうがないとは思いますが、こんなに変える必要があったのかが疑問です。
そこで質問なのですが、 1:この車検内容はどう思いますか?、 これは不要だったのでは?など、思うことがあればお聞かせください。
2:今後の車検を他のディ-ラ-に変えても見積り金額はどこも同じでしょうか? 今後の車検をどこに出すか迷ってます。