匿名さん
ゴルフのカスタムシャフトについてご意見を聞きたく投稿します。
もちろん、ここでの意見が全てではなく各個人の好み等があるのも承知しておりますので、個人的な意見もご回答頂ければ嬉しいです。
当方、ゴルフを初めて約3年のまだまだ初心者で、あまりクラブに関して詳しくありません。
H/S 45キロ前後 ドライバー 約260~280ヤード ベストスコア86 ようやく90切れたので、ドライバーを新しくしようと購入しました。
TaylorMade 460R15 シャフト:Diamana R60 フレックスS 購入当初はチーピンしか出ず練習の回数をこなしましたが、2ヶ月ほど練習した今も左右にあばれます。
多少、納得のいく球も出ますが、とてもラウンドでは使用できる感じではありません。
以前は TaylorMade r5 シャフト:Diamana S53 フレックスS を使用していました。
こちらの方が方向性がいいのですが、飛距離が出ません。
(と言っても10~15ヤード程度でしょうか…) そこで、知り合いが使っているクラブを借りたりして練習を行ってみました。
タイトリスト 915 D2 シャフト:TourAD MJ フレックスS タイトリスト 909 D2 シャフト:Diamana ahina60 フレックスS どちらも現在のR15よりだいぶ固い感じがしますが、方向性は良い感じです。
でも、どちらかと言うと909の方が叩ける感じで好みなのですが、飛距離が乏しいような感じがします。
また、r15ではあまり感じられなかったのですが、ヘッドがどの向きにあるとか、どこにあるとかイメージしやすいような感じがしました。
(素人の思い込みかもしれませんが…) そこで、シャフトを変えたら方向性が安定しつつ飛距離もそこそこ出るのはないかと、思い始めました。
ahinaの感じが良かったので、r15にahinaの組み合わせは、どうなのか? 909にahinaの組み合わせで良い感じで打てる人は、R15に何を組み合わせたら良さそうか? シャフトの手元調子と中調子、先調子はどれが合いそうなのか? (ちなみにahinaは手元、DiamanaR60は中らしいですね) スイングのタイプ的には、他の人からは叩きに行く感じで、パワーで打っていると言われます。
レッスンを昨年、半年弱受けたので多少は力を抜いてスイングで打てるようになってきたのかと思いますが、自分的にも特にドライバーなどは叩きに行きたい感じです。
もちろん、それぞれ合った組み合わせやスイングなどで変わるのでしょうが、色々なシャフトの組み合わせで試打できるような環境に無く、皆様の意見を宜しくお願い致します。