最近のスバルは大丈夫か 結局車って大きい方が楽なんですよ

最近のスバルは大丈夫か  結局車って大きい方が楽なんですよ

匿名さん

最近のスバルは大丈夫か 結局車って大きい方が楽なんですよ。
高く売れるし、中身も 大雑把でいい。
小さい車の方が、安く凝縮しています。
そういう 意味ではダイハツやスバルは偉いわけで。
なんとなくリーマンブラザーズが破綻する前の自動車メーカーに 似てる気がします。
今でこそシェールオイルと、円安で我が世の春を 謳歌してますが、何か歯車が狂い始めた時、収拾がつかなくなる気がします。
大丈夫なんでしょうか? http://nikkan-spa.jp/886298 http://thepage.jp/detail/20150706-00000005-wordleaf

「知らない人にいいクルマだと教えて売るよりは、スバルはどういうクルマか解かったところから広げていった方がいい」 先代レガシィの開発主査を務められた日月丈志さんの言葉です。
ヒット商品を連発し、代替え人気等に支えられているというバックがあれば、「大胆な変更は控える・開発費を抑える・汎用(流用)パーツを多用する・生産コストを下げる」という目先だけのモデルチェンジはこれまでも可能だったそうです。
でもスバルはそれをやらなかった。
過去〜現在でスバルが大きなヒットを飛ばしたきっかけは、景気の動向によるものや他所が仕掛けたブームという他人任せなところも大きかった。
でもそういった楽な流れには乗らず、性能に金が掛かってるという事を前面に押し出した、もはや技術者の意地で造ったクルマを発表し続けた。
好きで代替えする人たちの間から、「いいクルマだ!」という意見を引き出せれば成功です。
それには一見さんではまず理解出来ない、深い想いや理由があります。
少なくとも、クルマのサイズ問題を殊更強調して取り上げ、「大き過ぎる!」などというごく少数派の「小さな意見」など、目指す目標のクルマ造りと比べて「どうでも良い事である」というワケですよね。

spaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近のスバルは大丈夫か  結局車って大きい方が楽なんですよ

匿名さん

最近のスバルは大丈夫か 結局車って大きい方が楽なんですよ。
高く売れるし、中身も 大雑把でいい。
小さい車の方が、安く凝縮しています。
そういう 意味ではダイハツやスバルは偉いわけで。
なんとなくリーマンブラザーズが破綻する前の自動車メーカーに 似てる気がします。
今でこそシェールオイルと、円安で我が世の春を 謳歌してますが、何か歯車が狂い始めた時、収拾がつかなくなる気がします。
大丈夫なんでしょうか? http://nikkan-spa.jp/886298 http://thepage.jp/detail/20150706-00000005-wordleaf

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内