現実にもこのようなヘリコプターはありますか? https://m.youtube.com/watch?v=khGsdJDNxYo&autoplay=1

現実にもこのようなヘリコプターはありますか? https://m.youtube.com/watch?v=khGsdJDNxYo&autoplay=1

匿名さん

現実にもこのようなヘリコプターはありますか? https://m.youtube.com/watch?v=khGsdJDNxYo&autoplay=1

コレヘリコプターじゃなくてオートジャイロに見えますね。
てかオートジャイロですね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/23/51/a0135551_016474.jpg オートジャイロはホバリングも垂直上昇もできません。
メインローターは動力で駆動されずに、プロペラによって前に進むことによって得た空気力のみで回るので、常に前に進んでなければなりません。
メインローターを動力で駆動しようとすると反トルクが発生するため、本来は横向きに配置されたプロペラで打ち消しますが、後ろのプロペラは横向きについていないので、これでは反トルク打ち消せませんし、たぶん推進用でしょう。
ゲームの作者の知識不足でしょうね。

M1に関する回答

#M1

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現実にもこのようなヘリコプターはありますか? https://m.youtube.com/watch?v=khGsdJDNxYo&autoplay=1

匿名さん

現実にもこのようなヘリコプターはありますか? https://m.youtube.com/watch?v=khGsdJDNxYo&autoplay=1

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

M1に関する質問

初心者の高校1年で学校行事の陸上競技会の800メートル走に出場するんですが高校1年の男子だとどのくらいで走ればいい方なんですか?出来れば初心者の高校1年男子の平均タイムと目指すべきタイムを教えてくださいm(_ _)m

M1 に関する質問

こういう時は、「データ」をいろいろ集めてみましょう。
集めるデータ 1)高校1年男子の1500m持久走データ 2)1500mと800mのタイム差 1)国の統計があります。
昨年統計によると、1500mで380秒です。
2)昨年のインターハイの1500mと800mの優勝者は同じ子です。
その時の優勝タイムを利用しましょう。
1500m:231.5秒、800m:111.4秒 後は簡単な数学、いや算数です。
平均タイム=380×(111.4÷231.5)=183秒 つまり3分3秒が、計算で導かれる平均タイムということになります。
次に目指すべきタイム。
申し訳ないが、あなたの目的がわからないので回答のしようがない。
将来オリンピックに出たいのなら、学校行事とはいえ軽く120秒くらいは出しておかないといけないでしょう。
学内レベルで女の子にワーキャー言われチヤホヤされたいのなら、150秒くらいでも十分でしょう。
普通でいいや、っていうのなら180秒で十分。
周りからバカにされない程度でも良いなら200秒。
無駄に疲れないし。
それとこういうものに初心者もクソもありません。
まず才能ありきで、速く走れる人は初めから速い。
遅い人は、何百回走っても遅い。
「そんなの不公平だ!!」って思うでしょうけど、世の中そういうこともある、ってことは覚えておこう。

M1に関する回答