この茨城のキャンプ場をご存知でしたら教えて下さい

この茨城のキャンプ場をご存知でしたら教えて下さい

匿名さん

この茨城のキャンプ場をご存知でしたら教えて下さい。
20年くらい前に家族で行ったことがあり、今度行きたいのですが名前を思い出せません。
・大洗海岸から一般道で1時間くらいの茨城県内です。
・キャンプ場はちょっとした街並みと最寄駅を抜けてから舗装路からわき道に入り、わだちのある砂利道を数分走ったところでした。
・キャンプできる場所は川の左岸のみで右から左に流れていました(右岸は崖と林)。
・川幅は数十m程度の渓流みたいな感じで遊泳可能で監視員がテニスの審判台みたいなところにいました。
・その川には鉄道の鉄橋があり、柱が2~3個、高さ10~20mくらいだった気がします。
・施設は受付の小屋くらいでトイレとシャワーくらいはあったと思います(夜は真っ暗)。
・テントは特に高床のサイトや電源などはなく適当な空き地に張りました。
・近くに砂金採取体験ができるスポットがあった気がします。
抽象的過ぎてすみません。
今あるかも分かりませんが、お心あたりの場所がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

確証はありませんが、大子町の上小川キャンプ場ではないでしょうか? http://kamiogawa.com/ ・所要時間は大洗から車で1時間半くらいか ・水郡線の上小川駅から細い道を通ってキャンプ場に入ります。
(現在は舗装されていると思いますが...) ・キャンプできる場所は川の左岸のみで右から左に流れています。
(対岸は崖です) ・川幅は十数m程度の渓流みたいな感じで、水遊びは可能。
(遊泳は?) ・水郡線の鉄橋がキャンプ場脇を通っています。
・施設は受付の小屋、トイレとシャワー以外にバンガローがあります。
・電源付きサイトは(おそらく)無く、フリーサイトに設営します。
・栃原金山で以前に砂金取り椀掛け体験ができましたが、現在は閉山のようです。
http://www.ja7fyg.sakura.ne.jp/kouzan/tochihara/tochihara.html

M1に関する回答

#M1

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

この茨城のキャンプ場をご存知でしたら教えて下さい

匿名さん

この茨城のキャンプ場をご存知でしたら教えて下さい。
20年くらい前に家族で行ったことがあり、今度行きたいのですが名前を思い出せません。
・大洗海岸から一般道で1時間くらいの茨城県内です。
・キャンプ場はちょっとした街並みと最寄駅を抜けてから舗装路からわき道に入り、わだちのある砂利道を数分走ったところでした。
・キャンプできる場所は川の左岸のみで右から左に流れていました(右岸は崖と林)。
・川幅は数十m程度の渓流みたいな感じで遊泳可能で監視員がテニスの審判台みたいなところにいました。
・その川には鉄道の鉄橋があり、柱が2~3個、高さ10~20mくらいだった気がします。
・施設は受付の小屋くらいでトイレとシャワーくらいはあったと思います(夜は真っ暗)。
・テントは特に高床のサイトや電源などはなく適当な空き地に張りました。
・近くに砂金採取体験ができるスポットがあった気がします。
抽象的過ぎてすみません。
今あるかも分かりませんが、お心あたりの場所がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内