匿名さん
今、SV400Sに乗っています。
最近友人に誘われて初めて峠に行きました。
(低速のヘアピンが続くようなところです。
) そこで思ったのですが、自分は俗に言う「膝すり」をしたことがありません。
友人たちはがりがり!と音を立ててコーナーを曲がっていきます。
「ステップ擦っちゃったよ。
」「タイヤ使い切ってる。
」と話しているのですが。
自分はブーツのつま先を擦るくらい。
そこでお聞きしたいのですが膝をするコツなどはあるのでしょうか?それと友人が言っていた「タイヤの端まで使う」というのはどういうことなのでしょうか?自分のタイヤを眺めてみると左右ともにアマリングは全くない状態でたぶんこれ以上は倒せない状態なのではないかと思います。
空気圧は標準です。
(これでもノーマルのステップでバンクセンサーは擦ったことがありません。
) ttp://www.virgin-bike.com/ridetech/index.php?e=11 ここのフォームを参考にしたのですがコーナリング中もイン側のヒザが外に出せずタンクにぴったりくっついたままになってしまいます。
お尻もイン側のシートにお尻半分といったところです。