がま磯RZRについて質問です

がま磯RZRについて質問です

匿名さん

がま磯RZRについて質問です。
今チヌ釣りをメインでやってます。
来年から大分でクロ釣りを初めようと思いロッドを悩んでいます。
そこで、最近発売されたRZRの1.5号が気になります。
お店の 店員に聞いてもいい竿ですよ!としかわかりません。
実際使われてる方に実際の感想をお聞きしたいです。
今はアテンダー0-53と枯冴の軟調と予備で臨海XT06-53を使用しています。
自分的には胴調子の竿が使い慣れてるので、RZRが凄く気になります。
アテンダー2もマスター尾長も竿が重いので少しでも軽い竿が好みです。
良い情報お願いします。

最近のグレ竿はほぼ全部といっていいほど胴調子または胴に乗る設計になってますね。
50cmレベルの口太・尾長であるなら1.5号程度の強さで十分でしょう。
RZRは5.3mしかないので同じ重さで5mの竿よりは長い分持ち重りはします。
最近の技術で作られてるのでまず問題なく使えるでしょう。
ただ、金額を気にしないのならほぼ同じ重さのアテンダーⅡの1.25-5mの方が振っていて楽ですし、パワーも粘りも捻れ耐性もアテンダーⅡの方が強いです。
これは使ってる素材の違いです。
私は最近アテンダーⅡの1-5mをメインに使用中ですが40~50cmの口太でも尾長でも60オーバーのイズスミなど大型外道でも道糸ハリス1.5号でなんら問題なく取れてしまうので驚いてます。
バランスが良いので少々無理にタメても切れないししっかりとしたバットで寄せれるのがいい感じですね。
マスターモデル尾長は60cm尾長に対応した物ですので準離島用のような竿です。
他にグレ竿でお勧めならエリネス5mがおススメ。
初代アテンダーに似た竿ですから調子としては使いやすい竿ではあります。
ただ、どうしても5.3mならRZRでしょうね。

RZRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

がま磯RZRについて質問です

匿名さん

がま磯RZRについて質問です。
今チヌ釣りをメインでやってます。
来年から大分でクロ釣りを初めようと思いロッドを悩んでいます。
そこで、最近発売されたRZRの1.5号が気になります。
お店の 店員に聞いてもいい竿ですよ!としかわかりません。
実際使われてる方に実際の感想をお聞きしたいです。
今はアテンダー0-53と枯冴の軟調と予備で臨海XT06-53を使用しています。
自分的には胴調子の竿が使い慣れてるので、RZRが凄く気になります。
アテンダー2もマスター尾長も竿が重いので少しでも軽い竿が好みです。
良い情報お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内