匿名さん
アプリオ 全波整流について ジェネレーター加工を http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/176552/car/650710/2099681/note.aspx この方と同じようにやりました。
通電もチェックしました。
レギュレータは Amazonの全波コイル用レギュレター モンキー カブ gr 5つ星のうち 4.5(15)レビュー これを使いました。
そのまま刺したらヒューズが飛びました。
ヒューズを変えて再挑戦でカプラーの赤赤と黒の配線を入れ替えて刺してみました。
その状態で他の方はキーオンでライトが付くようになるということですが、どうも付きません。
バッテリー充電は オフ時12.4 アイドリング時 13ほど 高回転時14ほど でした。
一度ヒューズを飛ばした整流器は壊れてるんでしょうか? あとジェネレーターの加工はどういう意味があったのでしょうか?教えて頂きたいです。
回答宜しくお願いします。