匿名さん
腹筋など筋トレは何故、息を吐きながら起き上がるのですか? 毎週、水泳、卓球をしていますが、痩せてて女の子と間違えられたこともあり、もっと筋肉をつけなくてはと腹筋を始めました。
(1)Yahoo! 知恵袋の知恵ノート 効率のいい筋トレでムキムキに http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n46667 たとえばアームカールでは、 10回程度がなんとか可能な重さのダンベルを使い、 肘を固定して息を吸いながらゆっくりと上腕を曲げます。
曲げきったところで、上腕二頭筋は最も収縮しています。
その最大収縮の状態を、(高負荷のまま)3秒ほど保ちましょう。
そして息を吐きながらゆっくり伸ばします。
(2)Yahoo! 知恵袋 腹筋の正しいやり方 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135776585 Q:腹筋をした時に真ん中のお腹(腹斜筋以外?)がものすごく盛り上がるんですがその時って力を入れて凹ましながら起き上がるんですか? A: 息を吐きながらやれば、ふつうに出来るかと思います (3) Wonder Core Smart の DVD ・腹筋を使って体を倒して、息を吐きながら起こします ・鼻から吸って(倒し)、(起きながら)口から吐きましょう (2)、(3)いずれも腹筋を収縮させながら(起きる)、息を吐き、 腹筋を伸ばしながら(倒す)、息を吸っています (1)も息を吐きながら、筋肉を伸ばす点は同じです そう言えば、以前 1度だけマシンを使った時があり、バタフライというマシンなど力を入れながら、息を吐いており、(1)~(3)と同じです でも、なんで息を吐きながら筋肉を伸ばすのですか? 今朝、起き上がりながら息を吐くのか吸うのか忘れ、両方やってみましたが、どっちでも問題なくできました