匿名さん
将来スポーツカーなどに乗りたいならマニュアル免許の方が良いでしょうか? かなりの遅咲きですが、30代になって車の免許を取得しようと一念発起し、 教習所に通い始めました。
マニュアルで応募しましたが、初日の入校式では、私を含めてマニュアルはわずか二人で、 他は皆、オートマ限定で、かなり意外というか、驚きでした。
今の時代こんな感じなのでしょうか? 早速、初日にシミュレーターを使ったのですが、クラッチ操作に気を取られて、速度やハンドルまで全く気が回らなく、 前途多難な気がしました。
教官の方は、センスや運動神経は関係なく、やる気、と熱意でどうにかなるとおっしゃっていました。
オートマに切り替えた方が良いかと弱腰になりながらも、 親の血を引いているのか、将来的にはスポーツカーを運転したいと思っています。
具体的には、マツダのロードスターやアンフィニのRX7、トヨタの現行86などです。
スポーツカーなどを乗りたいという動機ならやはりマニュアルミッションを根気で取得したほうが良いでしょうか? 親父(フェアレディZ→サバンナRX7→セリカ→アンフィニRX7→70才手前で空冷方式のポルシェ911-956乗ってます)は、マニュアルとオートマでは運転の楽しさがまるで違うと言っていましたが。
。
。