匿名さん
グループC(JSPC)についてです。
自分は子供の頃から大のグループC好きで。
特に和田孝夫選手のチーム・ルマンと静マツレーシングが好きでした!そこで静マツのマツダ757についてですが。
1988年から757のシャーシで参戦してまして1991年からは767Bとマシンチェンジしてますが、ひとつ757時代で気になる事があります!1990年の富士500マイルレースの時にマシンはどうみても757なのですが、エントリー名が「NWB767マツダ」となっております・・・でも当時のレースの映像を見る限りマシンはどう見ても757なのですが、テレビ中継の際も予選結果を紹介している時にマシン名を「NWB767マツダ」と実況の人が紹介してます・・・画像を良く見るとフロントカウルに独自のモディファイがしてある様に見えるのですが、センターからリヤセクションを見る限りどう見ても757です・・・。
これはどういう事なのかわかりますか?どこかのサイトで黄色一色のNWBカラーにされたマツダ767Bがピットに止まっている画像を見た事はあるのですが、実戦では黄&蛍光ピンクでトライデントがスポンサーに加わったカラーでしか走っていないと思うので(91年から)。
この90年の富士500マイルの時にすでに767Bは静マツにデリバリーされていて、エントリーは済ませたけど完走世界新記録に挑戦のために熟成されている757で実戦は走らせるという事になったのでしょうか? マニアックで長い質問ですが・・・もし何か情報あったら知りたいです。
もう20年前の事なのですが・・・(汗)