ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

匿名さん

ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

個人的には自分で決めろだが、ピナレロは ドグマ以下は価値を見出せません。
ドグマ以外は、他メーカーのガチモデルの方が走ります。
キャノンディールの方が幸せな気がします。
個人的にBB30が好みでは無い以外は良いと 思います。
キャノンディールのカーボンは、タメなど感じ無く す~と進む感覚に万人は良いと思うが私は違和感有りました。
マドン7もその感覚に違和感有りました。
一度御自分で試乗する事を勧めます。

quattroに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

匿名さん

ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

quattroに関する質問

管釣りの使わなくなったルアーを買い取ってもらいたいです。
某釣り具買取の店ではどのくらいで買い取ってもらえますか? 全て中古で傷が入っているものもあります。
ザンムIDO 5個 ふわとろ 2個 ちびとろ1個 ダートマジック 1個 PAL 3個 MIU 2個 U.VESPA2個 カーディフスリムスイマー2個 カーディフウォブルスイマー1個 Quattro1個 バベル1個 こんな感じです。
だいたいどのくらいになるでしょうか....。

quattro に関する質問

タックルベリーなら、買い取りの査定だけしてもらって、値段を聞いてから止めてもOKだそうですよ。
まあ、買取りが初めてなら、あまりに安くてびっくりすると思いますけど。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

現在winwinのINNO MAXをつかっているのですが、リムの使用期間がそろそろ交換時になってきたため買い替えようと思っております。
現在使用中のリムはwinのex primeの68 (〜38)で実質40です。
選 択肢としてはwinのex prime,ex power,wiawis oneのどれかかhoytのquattroリムです。
値段は置いておいて、バタつきの少ない落ち着いたリムを探しています。
矢速に関してはあまり重視していません。
quattroリムに関しては性能の程はうかがっているので、MAXハンドルに合うのか合わないのかを知りたいです。
よろしくお願いします。
ワード アーチェリー ハンドル リム win hoyt wiawis one quattro クアトロ INNO MAX

quattro に関する質問

ウィアウィスが静かなリムだと思います。
ウィンのハンドルにホイットのリムはダメと聞きました。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

ロードバイクのホイールについて質問です。
このフルクラムのホイールって本物ですか? Fulcrum - Racing Quattro Special Edition クリンチャーホイールセット http://www.wiggle.jp/fulcrum-racing-quattro-special-edition-クリンチャーホイールセット/

quattro に関する質問

Wiggleなんで本物だと思いますけど。

quattroに関する回答

Quattroに関する質問

audi Q3 2.0TFSI quattroを母が購入しました。
納車は今月中の予定で楽しみにしていた矢先・・・ VWのディーゼル排ガス規制の不正問題が発覚しました。
一応Q3はガソリンエンジンで今のところは問題はないのですが、問題発覚当初にディーラーの方に尋ねると、「アウディは今のところ問題はないので大丈夫ですよ。
」と言っていたのですが、今朝ニュースを見てみると、海外ではQ3の不正も発覚したようです。
納車までもう少しですごく楽しみだった矢先にこのような事態になってすごく残念です。
今となってはガソリンエンジンだから大丈夫、という保証もいつ崩れてもおかしくないと思っています。
何かあればディーラーの方からは連絡をすると言われていますが、車の価値も下がるでしょうし・・・ 新車で契約をして納車待ちの今、契約解除なんてできるわけないと思っていますがaudiブランドに対してかなりの不信感を感じています。
新車で購入して現在同じような心境のかた、これからaudiと車はどうなってしまうのでしょうか・・・

Quattro に関する質問

そこまで心配しなくても良いのではと思います。
audiはいい車です。
porscheも良い車です。
ランボルギーニやブガッティも良い車です。

Quattroに関する回答

quattroに関する質問

⭐️500枚⭐️ロードバイクについて質問です。
知恵袋初めてなので、分かりにくかったらすいません。
僕はエスケープAirを使っています。
そして、来年、大学生になるので、お金を貯めてロードバイクの購入を考えています PINARELLO RAZHA 24UD PINARELLO FP QUATTRO 2013 PINARELLO FP DUE 2013 FOCUS CULEBRO SL 1.0 の4つで迷ってます! このロードバイクたちの特徴や悪い所をおしえてください! おすすめなどを教えてくれたら幸いです

quattro に関する質問

こんにちは! 僕なら見た目かっこいいし内線なので ピナレロ ラザ24UDにします。
ロードバイクは長距離を速く走るために作られているので、結構デリケートです。
砂利道とか草むらの中とか走らないように気をつけてください!

quattroに関する回答

quattroに関する質問

️ロードバイクの購入を考えています 来年、大学生になるので、お金を貯めてロードバイクのを買いたいなと思っているのですが、 PINARELLO RAZHA 24UD PINARELLO FP QUATTRO 2013 PINARELLO RAKH 2013 の3つで迷ってます このロードバイクたちの特徴や悪い所をおしえてください そして、みなさんならこどれが買いたいと思いますか? 回答お願いします

quattro に関する質問

基本的にロードバイクは型変わるときに安売りしちゃうんでなかなか古いモデルは売ってませんよ。
20万円を考えられてるのなら一度ピナレロ離れた方がいいかもしれませんね。
そうすればかなり選択肢は広がりますよ! GIANTやTREK、FELT、等々……

quattroに関する回答

Quattroに関する質問

FULCRUM RACING QUATTROとCampagnolo Scirocco 35はクラリス8速に対応していますでしょうか? また、今の自転車はGiantDEFY4純正のSR2というホイールなのですが、それから上の二つに変えるメリット、デメリットを教えて頂きたいです。
詳しい方、持っている方回答よろしくお願いいたします。

Quattro に関する質問

私がクアトロを入れた際に、標準ホイールから200gほど軽くなり、漕ぎ出し、加速が軽くなり、登りもずいぶん楽になりました。
クラリス8速に対応しています。
付属のスペーサーを使用してください。
検索したところ、お使いのホイールSR2からの変更ですと、前後あわせて約200g軽量化されますので、変化に満足されると思います。
デメリットは感じません。
コチラもどうぞ。
http://roadbike01.info/fulcrum-quattro/

Quattroに関する回答

quattroに関する質問

先日はご回答有り難うございます。
お陰様で部内の一年で一番射形が綺麗と言われました。
先日弓具店で弓具の見積りをしたのですがレンタルリムを使うことになりました。
そこで質問です。
自分はハンドルをHOYTのGMXにする予定です。
GMXは結構重い部類に入るのですが安定した引きをしたいのでリムは柔らかいリムを使いたいのです。
アサヒ弓具店の方が言うにはHOYTの中ではQUATTROが一番柔らかく、引きやすいそうです。
(値が張りますが…) 自分は出来ればリムもHOYT社製にしたいのですがどのリムが良いのでしょうか? 価格の方は余り気にしていません。
ちなみに自分の求めるリムの性格は ・安定した引きが出来る(引きが柔らかい、筋肉に余り無理をかける必要がない。
) ・リリースの粘りが少なくさらっとしたリリースがしやすい(弦の方の話もあると思いますが…) ・リムの戻りが早い この3つが自分にとって欲しいリムの性格です。
GMXはこのような性格に合わないと思いますが後の事を考えたうえでの決断です。
色々と細かく言ってしまい申し訳ないのですがアドバイスの方どうか宜しくお願いします。

quattro に関する質問

道具買い替えのランクアップおめでとうございます。
今回は、弓の種類選びと言った所でしょうか。
個人的な経験では、HOYTは確かに引きが柔らかく、安定しています。
これは、質問者様の第一の基準を満たしているでしょう。
第二に、引きがスムーズ?(さらっとしている)という点では、 WIN系やまたはMK(旧SAMIC)のリムは返りが早く、リリースが機敏です。
こちらも条件にあった効果が期待できるでしょう。
ただし、上の二つの効果は同じリムで、同居する事が出来ません。
何故なら、HOYTとWIN系ではコンセプトが違うからです。
簡単に言えば、 引きが柔らかく返りが遅いのがHOYTで、 引きが硬く返りが早いのがWIN系です。
と、いままでのリムならばここで終わっていたのですが、 HOYTのクアトロリムは、その引き味をそのままに、 WINのリムの返りの早さをキープしています。
引き手をカバーするので押し手が強いとなお良いでしょう。
メーカーの公表どおりのスペックならば、こちらが最良です。
また、返りの速さは、リムの性能というより リムの重量(チップの)がその影響を及ぼします。
軽いリムなら、WINのRCX-100リムが一番だったはずです。
WIN系は引きが硬いですが、慣れれば問題ありません。
MKなども、引き手が強い方にお勧めです。
注意して欲しいのは、重いハンドル(GMX)を使用したとき、 射形によってはブレース時(取り掛け時)にリムが軽くたわむ事があります。
それにより、矢の飛び出しに影響が及ぶ可能性がありますので なるべくたわみにくい頑丈なリムを使用する事をお勧めします。
(RCXは柔らかすぎるので、HOYTまたはMKが良いでしょう) 上が回答の全てですが、要約すると、 ・HOYTのクアトロリムが条件をほぼ満たしている ・柔らかすぎる(軽いリム)は飛び出しにも影響する ・押し手が強いならHOYT引き手ならWIN&MK 以下は蛇足かもしれませんが、念のため参照いただきたいです。
<メーカーは統一するのがベスト!> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11140164281/a348564317 →WINとHOYTのリムとハンドルの特性について回答しています。
<体格に対する弓の大きさと芯材によるSPの効果> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139285306/a346741685 →返信している下の分までの長文ですが、見て損は無いと思います。
体格に対する弓の組み合わせと 芯材におけるリムの特性について回答しています。
何かあれば返信下さい。
応援しています。
頑張ってくださいね!!

quattroに関する回答

quattroに関する質問

ロードバイクについて 2つを購入しようと迷っているのですが、それぞれのメリットデメリットなどを教えてください SUPERSIX5 105 FP QUATTRO 105 です お願いします

quattro に関する質問

個人的には自分で決めろだが、ピナレロは ドグマ以下は価値を見出せません。
ドグマ以外は、他メーカーのガチモデルの方が走ります。
キャノンディールの方が幸せな気がします。
個人的にBB30が好みでは無い以外は良いと 思います。
キャノンディールのカーボンは、タメなど感じ無く す~と進む感覚に万人は良いと思うが私は違和感有りました。
マドン7もその感覚に違和感有りました。
一度御自分で試乗する事を勧めます。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

スノーボを始めるために、道具を揃えようと思ってます。
経験者の友人がFLOW愛用者でいろいろ聞いた結果、板はFLOWのMERCにビンはQUATTROで揃えようと思っているのですが、他の方から見たこちらの評判を教えてくださ い。

quattro に関する質問

FLOWのビンディングを使っているものです。
立って付ける前提…立った状態で簡単に付けられる。
立たずとも付けれます。
初心者であれば、膝を地面に付けた四つん這いの状態でビギナーなら右足をビンディングに入れた後、右手でロックすれば簡単に装着出来ますよ。
まぁ、人間ですから適応しますよ。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

スノーボードについて質問です。
今、バートンのアイオンのブーツを使用していますが、相性の良いバインディングは何が良いのか探しています。
ボードは、DCのPLYを使用していて、主にフ リーランしかしていません。
今後は、グラトリなどにも挑戦したいのですが、それをふまえた上でのオススメをお願い致します。
今のバインディングは、FLOWのQUATTROです。

quattro に関する質問

バートンのionは俗にいう売れ筋ですので、基本的にどのビンでも大きな影響はないと思いますが、フレックス的観点から見る組み合わせで一番多いのはionと同じくバートンのカーテルかな。
バートンのブーツにはやはりバートンのビンが相性的には◎だと思いますが、友人はionにFLUXのDLの組み合わせにしてます。
カーテルにしても基礎をやる人が多い感じですがグランドトリックだってもちろん問題ないと思います。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

ドラレコを買おうと思っています。
気になった物ですが「QUATTRO」というメーカーです。
この「QUATTRO」ってメーカーってドラレコメーカーではどれぐらいの知名度なんでしょうか?

quattro に関する質問

メーカーじゃ無いです。
中国や台湾のメーカーの物を仕入れて売っているだけです。
中身は悪くはないですが設定等を弄る時におかしな日本語の箇所が割とあるので最初は戸惑うでしょう。
知名度は中華物が好きな人なら大抵知ってますが、普通の人は殆ど知らないと言って良いレベルです。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

教えてください。
ミラータイプのドライブレコーダーを探していたら 同じような製品(たぶん同じもの)で メーカー名が「EONON」と「 QUATTRO」 と2つ出てきました。
この2つのメーカーは同じなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

quattro に関する質問

メーカーとしては違いますが、実際に物を作っているのは同じとこではないでしょうか。
どちらも中華製の安物を売っている印象なので。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

2001年式 audi TT roadster 1.8T Quattroを所有しているのですが 本来であれば、キーレスで鍵を掛けた場合内側のドアノブを引いてもドアロックされたままであかないのですが いつの間にかキ ーレスで鍵 を掛けても内側からドアノブを引くと鍵があいてしまいます ただ外側からはあきません これは故障なのでしょうか? それとも何か自分の知らないうちに間違って設定してしまったのでしょうか お願いします。

quattro に関する質問

施錠されていても車内からドアレバーを引っ張ればドアは開きます。
新車時からそういう仕様のはずです。
車外のドアレバーを引っ張ってあくなら問題ですが。



quattroに関する回答

quattroに関する質問

Audi A8 L W12 quattroにいつか乗りたいのですが、試乗させてくれますかね? 免許とったら到底買えないけど一度でいいから乗ってみたいです。

quattro に関する質問

用途が特殊、というかマニアックなこのグレードは当然試乗車はないですね。
W12のフィールを確かめたいなら、ベントレーコンチGTなら 試乗車はあるから乗れるんじゃないですかね。
アウディA8と同じワーゲンのV6を2個並べた「VV」の W型を積んでます。
ただ、つまんないエンジンですよ。
A8なら、普通のA8を足にさらっと乗るのが渋くていいですよ。
私も足に使ってますが、W12である必要が全然ないです。
ブラックアウトして、軽くローダウンしてツライチにしたら決まりです。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

Flow Quattro 2013 L と burton moto 27㎝ の相性はどうですか? 悪くないですか?

quattro に関する質問

サイズ、フレックス的にも問題ないかと思います。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

FULCRUM(フルクラム) RACING QUATTRO 8速対応してるかについて教えてください。
よろしくお願いします。

quattro に関する質問

シマノ 10/11s カンパ 9/10/11s 参照 http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/22028

quattroに関する回答

quattroに関する質問

ロードバイクを乗っているのですが、今のコンポがクラリスで8速しかないありません。
今、ホイールを買おうしていてFULCRUM(フルクラム) RACING QUATTRO にしたいと思っています。
8速でも行けるでしょうか?わかる方 教えてください‼️

quattro に関する質問

このホイールは、9/10/11s対応です。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

フルクラムの Racing quattroとRacing quattro cxってどう違うんですか?

quattro に関する質問

CXはシクロクロス向けです。
ハブ軸のシーリングがしっかりされており、泥や水が入りにくい構造になっています。
その半面、シールの摩擦抵抗が強くなりますので走行性能と言う意味では、無印よりも劣ります。
ロードバイクに使うのであれば、無印を使ってください。
もしくは、メンテナンスをあまりしたくない、サボりたい。
というのであればCXでも良いかと思います。
とはいえ、メンテナンスフリーと言うわけではありません。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

ピナレロのFP QUATTROとFP 3はどちらが上位モデルなのでしょうか?

quattro に関する質問

イタリア語で数字の4がクワトロです。
FP3とFP QUATTROは年式がズレていて、 FP3の上位にQUATTRO Carbonってのがあって、 FP3+ 左右非対称デザイン=QUATTRO Carbon その後、FP QUATTROが後継モデルとして出て、 ワイヤー内蔵などマイナーチェンジしながらMAVELに 変わったみたいな流れです。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

アウディA4 2009年 アウディA4 2.0TFSI quattro に乗っています。
WALDのマホラ M11C19インチを買いたいのですが高くて、、泣 あの5本スポークが好きなんですけど 他にオススメのア ルミってありますか?? あとベンツの純正アルミは履くことできないですかね?(>_<)

quattro に関する質問

A5ですけどメルセデスのホイールにスタッドレス組んで使ってましたよ W211の17x8Jに57-66.5のハブリング作って。

quattroに関する回答

quattroに関する質問

近々ロードバイクを乗り換えようと思っています。
4車種候補があり、どれも甲乙つけがたいので大変悩んでいます。
用途は都内で往復60kmの通勤のみです。
雨の日は乗りません。
現在はクロモリのバイクで通勤してます。
候補車種は ・KUOTA KHARMA 2013辺りの中古 ・ GIOS TORNADO 2014、15の中古 ・ PINARELLO QUATTRO 2013の中古 ・ FOCUS IZALCO PRO 2.0 2013の中古 です。
見た目はどれも気に入っており、カーボンバイクははじめてなので、上の車種についていろいろ教えてください。
現在乗っている方の感想などもお聞かせください。
宜しくお願いします。

quattro に関する質問

通勤に30万円もするロードバイクを使うのは少しもったいない気がします。
雨の日は乗らないとはいえ、毎日60キロは走るわけですから途中雨が降ってくることもあるでしょうし、突然トイレに駆け込まなければならない場面もあるかもしれません。
高級バイクは盗難リスクもあがりますのでその辺に気軽に止めることもできません。
頑丈で盗難リスクも少ない今のクロモリバイクが通勤には最適と思いますけどね。
また、どうしてもその年式のモデルが欲しいというのなら別ですが、カーボンモデルを中古で購入するのはお勧めしません。
第一に誰がどう使ったかなんてわかりませんし、見た目はきれいでも見えないところにクラックが入っているかもしれません。
買う前に入念にコインチェックできる環境でしたら話は別ですが・・。
少なくとも私だったら実店舗で新車を買います。
・・・とまあ、ネガティブな意見を先に書きましたが、買うことを前提に質問されていると思いますので、自分が乗ったことがある車種の感想などを書きます。
候補に挙げられている車種はどれもピュアレース仕様のモデルですね。
トップチューブが短めで前傾姿勢が取りやすく、ホイールベースも短くグイグイ進んでキュンキュン曲がる。
そんな鋭い挙動を楽しめるバイクです。
特にピナレロのクアトロとフォーカスのイザルコ2.0は、フレームの前三角が硬く、踏んだらグイグイ進む系のバイクです。
クアトロはオンダフォークの恩恵なのか、下りや高速域で地面にびたっとくっつくような操舵感があります。
また、2013年と言えば、各社の軽量化・高剛性化競争がピークを迎えていた頃ですから、現行モデルの平均的な剛性よりも硬く感じるかと思います。
本気で漕いだら生半可な体力だとすぐに脚が無くなりますが、ストップ&ゴーの多い都内を片道30キロ走る程度であれば疲れることはないかと思います。
クォータとジオスは乗ったことがないのでわかりませんが、インプレ記事などをみる限りしなやかでよく進むバイクという評価ですね。
どれを買っても後悔はしないと思います。
が、最後まで中古購入という部分が引っかかりますね・・。
いい買い物ができるといいですね。
参考になれば幸いです。

quattroに関する回答