匿名さん
「タイミングベルトの交換時期10万キロです」この根拠となるデータをお持ちのかたいますか? 「ウォーターポンプの交換時期も同じく10万キロだから、タイベルと一緒にやりましょう」この根拠と なるデータをお持ちのかたいますか? 私は、マーチ17年21万キロ走りましたが、まだ壊れません。
家族も、トッポ18年16万キロ走りましたがまだ壊れません。
友人がムーヴ15年13万キロ走りましたがまだ壊れません。
家族のキューブ、チェーンベルトだからベルトは交換なし、ウォーターポンプ17年19万キロまだ壊れません。
10万キロはしると、何%の確率でタイベルがダメになったかのデータを見たいです。
みなさんは、何をもって10万キロ目安で交換してるんでしょうか?整備士に言われたからですか?本当なのか自分で調べたりしないのでしょうか?私は、調べましたがデータが見当たりませんでした。
だれか、真剣に答えてください。