軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの? 660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います

軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの?   660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います

匿名さん

軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの? 660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います。
本当好きで乗っているの?我慢して乗っているの? 中古で大きい車 買わないの? 思わないの? 15万円~30万円のクラウン辺りも買えないのですか? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown/8533909882UC/ ↑クラウンだってこんなに、安く買えます。
新車で軽4輪や、カローラに拘る必要ないと思います。
3ナンバーに憧れないの? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/porsche/boxster/3419437463UC/ ↑ ポルシェのボクスターで58万円で買えます。
そんなに、小さい車が好きなの? 3ナンバーで格好つけようとか思わないの?

お前さんアホか・・・・ 逆に3ナンバーでなきゃならない理由が理解できない。
無駄な燃料・経費・駐車スペース・税金・保険・等等トータルで 必要/不必要を判断できる能力があるんかな??君は・・。
金持ちほど無駄な金は使いません。
金のないやつほど借金してまでいい振りこきます。

Porscheに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの?   660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います

匿名さん

軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの? 660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います。
本当好きで乗っているの?我慢して乗っているの? 中古で大きい車 買わないの? 思わないの? 15万円~30万円のクラウン辺りも買えないのですか? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown/8533909882UC/ ↑クラウンだってこんなに、安く買えます。
新車で軽4輪や、カローラに拘る必要ないと思います。
3ナンバーに憧れないの? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/porsche/boxster/3419437463UC/ ↑ ポルシェのボクスターで58万円で買えます。
そんなに、小さい車が好きなの? 3ナンバーで格好つけようとか思わないの?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

porscheに関する質問

回答よろしくお願いします。
PORSCHE Cayman 987なのですが、現在LEDに交換して付けているのですが、今付けているLEDに不具合がおきてしまいました。
なので、違うLEDを探しています。
お勧めのLEDがあれば教えてください。

porsche に関する質問

そもそも何のLEDかも分からない・・・

porscheに関する回答

porscheに関する質問

回答よろしくお願いします。
987CaymanSに乗っているのです。
ナンバー灯をLEDに変更してら、球切れのランプがつきました。
LEDは消費電力が低いので、この様になるとPORSCHEセンターからの解答なのですが、 何か改善点があるなら教えて頂けませんか? それと、室内灯をLED化しようと考えています。
希望発行色はブルーです。
LEDの型番と、全体で何個いるか教えてください。
よろしくお願いします。
<m(__)m>

porsche に関する質問

フィラメント球をLED化した場合、球切れ警告の付いている車種なら警告が出るのは当然です 対策はキャンセラーを入れることです キャンセラーは、球切れ警告の出なくなる抵抗値のものを使用しなければ効果はありません 使用するLED球はどのようなものでも構いません 要は、使用するLED球と割り込ませるキャンセラーの合計抵抗値が、球切れ警告の出なくなる値ならいいのです キャンセラーは熱を持つので設置位置を見極める必要がありますし、抵抗値の計算が面倒だからと意味もなく大きな抵抗値のキャンセラーを使うのは危険ですので、球切れ警告の出なくなるギリギリの値のキャンセラーがいいでしょう 個体差があるでしょうから、自身の車できちんと測定してください

porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PORSCHEの最高馬力は540psですか。
もっとpsがある車種のものはありますか。

Porsche に関する質問

PORSCHE 918スパイダー パワー:最高出力887hp/最大トルク129.9kgm パワートレイン:4.6リッターV型8気筒、154hpの後輪駆動用電気モーター、127hpの前輪駆動用電気モーター http://car-moby.jp/34239

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PORSCHEを買いに上下のスウェットだと入店拒否されますか。

Porsche に関する質問

裕福層にもそう言うひと結構居るので大丈夫じゃないでしょうか。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PORSCHEを買おうと思うのですが、911ターボSが一番psがあるモデルになりますか。

Porsche に関する質問

本当に買う気がおありなら、お店で聞きましょうよ。
「一番馬力あるモデルはどれだ?それを買うから」と。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

Porsche(ポルシェ)についての質問です。
私自身名探偵コナンが好きで登場人物にジンとい人がいてその人の乗っている車がポルシェ356Aなのですが、ネットで調べてみると356A.356B.356Cがあって違いとかが知りたいです! あとよく356としか書いてない場合が結構あったのですがどういう事か教えてほしいです!!

Porsche に関する質問

車にあまり詳しくなくて申し訳ないですけど、一応。
作中では「356A」となっているけど、実際に描かれているのは「356C」に近いということではないでしょうか。
意図的にそうしたのか、勘違いなどのミスが元でそうなったのかまでは分かりません。
Wikipediaによると、ジンの愛車について、 「愛車は黒のポルシェ356A(正確にはC)[注 28]で、「ドイツの雨ガエル」と呼び、かなり気に入っている[注 29]。
」 となっていました。
またポルシェ356シリーズについてはWikipediaにまとめられていますのでご参考まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB356 漫画の中で実在の車を描くことはよくありますが、必ずしも正確に描かれるとは限らないようです。
あえて特定しないようにしたのか、ミスなのかは分かりませんが。
なお、コナンの作中に登場する車のほとんどには実在する車のモデルがあるようです。
どこかのサイトにまとめられていた覚えがありますが、URL等メモってないので悪しからず。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

2002年式 Porsche Boxster986 2.7 セキュリティ関連の不具合について 内装センターコンソールボックス・ドア内張りを外しました。
その際、電極端子の接合部は写真に残し、接続ミス防止に活用、無事に組み上げたのですが、不具合が生じて原因が分からずご相談いたします。
不具合 1、盗難防止セキュリティ動作していない。
2、室内灯が点かない。
3、パワーウインドウ開閉しない。
4、幌開閉時に窓が半空きしない。
5、助手席ドアロック機能していない。
※ヒューズボックスを確認しましたが正常でした。
※ライト点灯時、各スイッチにマーキングライト点灯します。
※上記5点の不具合、その他機能は正常動作となります。
原因として、ドア内張りを外す際、サイドエアバックが動作反応しないようにバッテリー端子(+)を外しました。
この状態で作業開始。
無電源状態が40分程。
宜しくお願いします。

Porsche に関する質問

通常バッテリー端子を外しただけでは、 そういうことにはなりませんけどね。
作業中のミスやバッテリーのショート等により、 それらの電装関係を統合している、 アラームコントロールユニットに障害が出ているのか、 偶然バグってしまった可能性もありますね。
したがってディーラー等で、 眠ってしまったシステムを起こしてあげてください。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PORSCHE に詳しい方へお伺いいたします。
先に下記記事を読んでいただければと思います。
>神奈川県小田原市で、自動車評論家の男性が運転する高級外車「ポルシェ」が道路脇の木に激突し、男性は死亡しました。
男性は、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の選考委員も務めていました。
道路脇の木に激突して、ポルシェが大破しています。
11日午後3時ごろ、小田原市の有料道路で、自動車評論家の森野恭行さん(53)が白いポルシェを運転し、下りのカーブを曲がる際にセンターラインをはみ出し、反対車線側にある木に激突しました。
森野さんは「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の選考委員も務めた自動車評論家ですが、全身を強く打っていて、その後、死亡しました。
「普通の事故ではないなと。
(車の)引き上げは1時間くらい」(レッカー会社の担当者) 警察によりますと、森野さんが運転していたポルシェは出版社から借りていたもので、目撃者は、「かなりスピードが出ていて、曲がりきれずに木に衝突した」と話しているということで、警察は、詳しい事故の原因を調べています。
上記記事を読んでいただき、ありがとうございます。
ここで質問です。
画像の針は「60」付近を指して止まっています。
このメーターはエンジンの回転計でしょうか。
それとも速度表示(おそらくマイル表示)なのでしょうか。

Porsche に関する質問

これ、フロント真ん中にある時計ですよね(笑) ポルシェではOPになります。
大きい針は秒数で小さい針は時間です。
ポルシェのユーザーからは秒数と時間の針を逆にして欲しいという要望が多いと聞いた事があります。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です。
しかし、レンタルして空けてある枠の車庫規制が厳しくなり、 車検証記載が「 車幅 1,800mm 以下」の車両以外許可が出なくなりました。
(現行シーマハイブリッド 車幅 1,845mm を入れてもかなり余裕アリ) この問題は改造車(ハの字セルシオ)が事故を起こしたのが原因で、 1,800mm 以上で駐車していた輸入車の方々も追い出されてしまうという悲劇となりました。
ただ、ボクスター987(車幅 1,800mm)は乗る気がありません。
次期ボクスター718、現行ボクスター981の車幅は 1,801mm で間違えないでしょうか? お知恵を拝借したいのですが、たった "1mm" ですが、 修理工場などで "1mm" 削り「改造申請」できませんでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/porsche/cayman/chiebukuro/

Porsche に関する質問

車検証はcm単位なので、問題ありません。
(添付写真参照) 180cm枠に入ります。
モノコックボディを削ってサイズ変更はそもそも無理があります。
改造車検までするまでもありません。
車両サイズは平成6年以前の立体駐車機の規格だと1800mmに制限されるのが多いようですが、それ以降だと2000mm程度が多いようです。
昨年1月の改正で前面扉が義務化され、6月着工分から制度が適用となります。
事故の過剰反応かと思いますが、分譲であれば管理組合で強硬なやり方については議論した方が良いでしょう。
賃貸ではどうしようもありませんけど。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

Porsche911TURBOってどんなもの?日本車と比べたら違いはどんな感じですか?ユーザーの方のインプレッション知りたいです570馬力トルク78キロとかみたい

Porsche に関する質問

普通☆ ( ̄^ ̄)ゞうーむ ターボ+AWD」以降→超絶☆安定車 サーキットでも?持ち込めば→違う?んでしょーが… 公道じゃ→ドドド音の安定車 誰でも☆の→ファッション化? 幅広い顧客層」でも→解ります サイズupもAWD化も→安定性の為 誰でも乗れる?なんでしょーね 買うなら→RRにしますね (=゜ω゜)ノ ただの安定車」なら→他を選びます 911」というファッションコード☆ですね

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PorscheのpdKってどんなギアですか?日本車にはないですね。
こんな機能的なギア。
優れた点を詳しく知りたいです

Porsche に関する質問

クラッチが1、3、5速用と2、4、6速用の二枚あり、一枚のクラッチが繋がっている時にもう一方も準備をしている。
3速⇒4速でいうと、普通は3速⇒クラッチを切る⇒4速にギアが繋がる⇒クラッチを繋ぐ、というようになるが、PDKの場合、3速⇒3速用のクラッチが切れるとほぼ同時に4速用のクラッチが繋がる。
と非常に変速が早く、スムーズになる。
但し、一般的にはDCT:ダブル・クラッチ・トランスミッションと言って10年ほど前VWとボルグ・ワーナーが開発し、VW、アウディ、日産GTR、ホンダ・フィット、ボルボ、BMW等にも搭載されている。
トルコンATに比べれば軽量だが普通のMTと比べると30kgは重い。
そして、非常に壊れ易く、壊れ方も走行不能になるような壊れ方をする。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

すみませんポルシェで扉の下の方に金色文字でPORSCHEと書いてあるものを見つけたんです。
これだけじゃ不備かも知れませんがいくつか教えて下さい!!

Porsche に関する質問

デカールの事ですか? デカールならモデル毎に色んな色の物が有りますよ。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

ポルシェ パナメーラのトランクについてなんですが、この画像↓ http://www.autoproject-d.com/img/newcar-data/porsche/panamera-4s/large/30.jpg に積んであるスーツケース?キャリーバッグ?はどれくらいの大きさなんでしょうか?

Porsche に関する質問

おそらくこのスーツケースでは。
http://item.rakuten.co.jp/glv/rm9-0325-000/

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

Porsche一族の資産総額を教えて頂けませんか?

Porsche に関する質問

Porsche一族というより、フォルクスワーゲン一族でしょうかね。
いっせつには数十兆円とも言われてますね。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

Porsche(ポルシェ)って年収いくらぐらいから日本で余裕を持って乗れるの?

Porsche に関する質問

2000万あれば充分です

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

ポルシェの水冷911についての質問です。
このブログでは997は「自分で運転している感じ」がして991はそれが少なくなっているということですが、996と997で同じような比べ方をするとどのような感じですか? 回答よろしくお願いします。
http://porsche911.xyz/997991-2/

Porsche に関する質問

このホームページは初めて見ましたが、このページでは最新の911と一個前の997を比較してます。
これを書いた人が表現しようとしていることが何かは想像できますが、質問は、996と997の比較ですか? 996は、まだ水冷エンジンふの良さが出てなくて、いい意味でも、悪い意味でも、静かでエンジン特性もおとなしいです。
少し厳しい言い方をすると、この時代の水冷6気筒は、スポーツエンジンとしてはつまらない特性で、トルクの盛り上がりなく頭打ちになる感じです。
それ以上にトランスミッションの出来が悪く、MTは節度なく、ATは遅い変速と変速の度に動力の伝達が抜けて興ざめです。
997になって、こうしたネガが無くなり、911シリーズとしてのドライビングを楽しめるようになりました。
相変わらずフロントの接地感が薄く、高速域ではふらふらしますが、ポルシェらしい走りができるようになりました。
ですので、旧モデルを選ぶなら、997を強くオススメします。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

世界耐久選手権(WEC)が10月9日 富士スピードウェイで開催されます。
今回は、どこが勝ちますか? 予想をお願いいたします。
決勝は、10/11 ⇒ 11:00スタート ここまでのポイントは、ポルシェがダントツですが・・・ 世界耐久選手権(WEC)は、 FIAとフランス西部自動車クラブ(ACO)が 共同で運営する新しい世界耐久選手権です。
WECには、「ル・マン24時間耐久レース」のLMPクラス およびGTEクラスと同じ レギュレーションが採用されています。
LMP1クラス 1 Porsche 220 2 Audi 184 3 Toyota 101 ※FIA 世界耐久選手権 (FIA World Endurance Championship,) とは フランス西部自動車クラブ (ACO) が組織し、 国際自動車連盟 (FIA) が運営する耐久レースの世界選手権である。
略称はWEC(読みは「ダブリュイーシー」もしくは「ウェック」)。
開催されるレースは最低6時間以上の耐久レースとする。
ただし2012-2014年を通し、ル・マン24時間レース 以外のイベントはすべて6時間で行われている。

Porsche に関する質問

シーズンの流れから見ても、やっぱりポルシェかな・・・。
富士は直線が長いから、直線スピードが速いってトコもポルシェ有利だし。
ただ日曜日、雨の予報なんだよなぁ。
そうなると雨の富士を知ってるベンちゃん、アンドレが乗るアウディ7号車にもチャンスがありそう。
トヨタは、もう開発リソースを来年用マシンに集中させて、今年のマシンについちゃサーキット特性に合わせたファインチューン(小変更)に留めるらしいから、劇的なパフォーマンスアップは見込めないし、WEC富士4連覇は、厳しいな

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

スポーツカーで可笑しな人達どう思いますか? 86とかS2000辺りを新車で買っている人。
何で中古の ポルシェのボックスター買わないの? 100万円以下で買えますよね? 知らないの? 86とかS2000では 格好も付かないし、気取れないですよね? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/porsche/boxster/8664919883UC/ ↑知らないのですか??? ポルシェならリッキな気分 味わえますよね?

Porsche に関する質問

100万以下のボクスターでリッチになれるあなたが羨ましい。

Porscheに関する回答

porscheに関する質問

PORSCHEのボクスターがほしくなりました。
外見は悪くても走ればいいのですが中古でどれぐらいを狙えばいいのでしょうか? いまFT86を1年乗りましたが私敵に失敗でした。
それで、自分だけのおもちゃなので、シートが破れていても、走りたいだけです。
もちろん993がほしいですが予算があるので。

porsche に関する質問

いくらでも安いのは出回ってますよ

porscheに関する回答

Porscheに関する質問

987型ケイマンS(2007年式)です。
先日、クーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
急いで、修理工場に入庫し一週間ほど預けたのですが、水漏れ跡は見られるがクーラントを入れて点検しても、水漏れ確認は出来ないと言われ、987系PORSCHEにありがちな冷却回路のエア噛みじゃないか?と言われました。
エアー抜きを実施して貰い、液が正常に入っているのを確認して帰りました。
本日、車を乗って出かけてのですが、40分くらい走行したところで、再びクーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
水温軒は80を保っているので、ゆっくり走り、15分ほどで家に帰りました。
(修理工場は、80以上上がらなければ、近くなら自走で帰っていいと言われました)エンジンを冷やし、夕方、液を確認すると、液がかなり減ってるみたいです。
でも、地面には液漏れ後はないです。
火曜日に、残っていた液を入れて、自走で修理工場に持った来てくださいと言われています。
原因は何だと思いますか?回答よろしくお願いします。

Porsche に関する質問

エンジンが後ろ、ラジエーターが前なので、 エアが噛みやすいんですよね。
「水漏れ跡は見られるが」とありますが、 どの部分か確認されましたか? 経験上水冷ポルシェでありがちなトラブルとして、 ①リザーブタンクにクラックが入ってしまい、 冷却水が漏れてしまう。
②ウォーターポンプハウジングからの冷却水漏れ。
③ブローバイセパレーターも可能性あり。
⑤冷却ラインのホースの緩み。
現車を見てませんので・・・ ご参考になれば幸いです。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

軽自動車や5ナンバーの車乗っている人どう思いますか? 中古で大きい車買わないの? 660~1800cc車乗っている人みると可哀相だと思います。
本当好きで乗っているの?我慢して乗っているの? 中古で大きい車 買わないの? 思わないの? 15万円~30万円のクラウン辺りも買えないのですか? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown/8533909882UC/ ↑クラウンだってこんなに、安く買えます。
新車で軽4輪や、カローラに拘る必要ないと思います。
3ナンバーに憧れないの? http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/porsche/boxster/3419437463UC/ ↑ ポルシェのボクスターで58万円で買えます。
そんなに、小さい車が好きなの? 3ナンバーで格好つけようとか思わないの?

Porsche に関する質問

お前さんアホか・・・・ 逆に3ナンバーでなきゃならない理由が理解できない。
無駄な燃料・経費・駐車スペース・税金・保険・等等トータルで 必要/不必要を判断できる能力があるんかな??君は・・。
金持ちほど無駄な金は使いません。
金のないやつほど借金してまでいい振りこきます。

Porscheに関する回答

Porscheに関する質問

PORSCHE 911のオプションについてご質問させてください。
911のシリーズの中で最も気になっているモデルが 現行モデルのPorsche 911 Carrera GTSです。
ブラックホイールとあの洗練されたボディが最高にかっこいいです。
しかし、インテリアのあの赤いステッチがどうしても嫌なのですが、 インテリアは、フルレザーなどのオプションにする事は出来るのでしょうか? ポルシェジャパンのサイト見てもわからなかったので、 質問させていただきました。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

Porsche に関する質問

結論から言えば可能です。
フルレザー化は確か320万程度だったかな?GTSの場合は費用が違うかもしれません。
またステッチの色だけ変更できるオプションあります。
ボクスターの例ですが、ハンドル部分だけで確か13万円だったかと。
全て変更なら+100万円程度で出来るはずです。
糸の色が変わるだけですけどね…。

Porscheに関する回答

porscheに関する質問

PORSCHEがほしいです。
空冷の911がいいのですが。
値打ち的に、新車の現行カレラかSがいいのでしょうか? それとも、996ぐらいの程度のいい空冷ミッション車を購入して手入れするほうが幸せでしょうか?

porsche に関する質問

ついこの間まで964ターボ3.6に乗っていました。
結論から言うと、ポルシェを買うなら妥協はダメです。
空冷が欲しいのであれば空冷を買うべきです。
いろいろ心配して水冷に行っても、結局また空冷が欲しくなります。
ここは時間をかけてでも、自分の欲しい個体が出て来るのを粘り強く待ちましょう。
あと、空冷は古い車になりますから、信頼できるお店から買うことは必須です。
ポルシェ専門店ならば、管理ユーザーでまわしているような程度抜群の個体を何台も抱えているはずですので、それを狙うのも手かもしれません。
店に何回か通って、顔を覚えてもらって、本気で空冷が欲しいことを理解してもらい、良い個体が売りに出た時点で声をかけてもらうように頼んでおくのです。

porscheに関する回答

porscheに関する質問

PORSCHE914/6は、どのような評価でしょうか? 914の6気筒エンジン搭載モデルです。
日本にどれくらい存在するのでしょう?

porsche に関する質問

914の評価としては解り易く言えば911に対する今のボクスター・ケイマンといったモデルと同じ感じにとらえてもらってよいと思います。
(エンジンレイアウトも偶然というか同じMRなのも不思議な気もします)技術的な面も含めて良い車と思いますが、やはり911以上の性能を出すことはタブーたっだのでしょう。
質問の914/6はTと同じエンジンでしたので比較的パワーはありましたが、素の914では80ps程度のエンジンだったので役不足感はあると思います。
しかし、1972年からは4気筒モデルしか販売されていません。
(1.8ℓが2ℓになったが・・・)余談ですが、スペシャルモデルとして916(911Sのエンジン搭載)が10台ほどと914-8(カレラ8の8気筒レーシングエンジン搭載)が確か2台作られたはずです。
質問の914/6の台数ですが、ネットに6~8台程度掲載されている914内1台914/6があればよいほうなのでかなり台数は少ないと思います。
実際に生産も2年間しかされていませんしね。
後、914からの911エンジンへのスワップも行われいる車両もあるのでオリジナルと見分ける必要もありますね。
(車検書をみれば解るよ)914は値段のこともありますが911より売れています。
(これも、6気筒モデル廃止の要因かも?)しかし、FR水冷ポルシェの924に生産ラインを渡すべく生産中止となりました。
当時のポルシェ社は911の生産も1980年位までには中止したい意向たっだのでしかたないことだったのでしょう。

porscheに関する回答

porscheに関する質問

空冷PORSCHEでもっとも安い中古は993ですか?

porsche に関する質問

993は空冷ポルシェの最終ということもあって人気もありモデル別の価格では総体的には高いモデルと思います。
ただ、空冷ポルシェもネオクラシック(販売から25年経過している車)に近い状況なので、個体の程度が価格に影響することが大きくなってきていますね。
あくまでも同程度の状態(走行距離・事故有無)で比較するとということです。
モデル別では状態云々もありますが、個体数が非常に少なくなってきているナローはかなり高額です。
74~77年までの2.7ℓモデルはエンジンに欠点(スタッドボルト抜けの発生)があるのと排ガス規制でパワー不足なこと、ボディに防錆加工されていない時期もあるので比較的不人気ですが玉は圧倒的に少ないですね。
78~83年のSCもkジェトロ(2.7ℓモデルも採用)を現在では正しく整備できる工場は無くなってきているのと、良い個体というか改造車がおおいのが残念です。
SCの3ℓエンジンは音が最高にいいのでマニアのなかでは程度の良いものを所有したいと思っている人は多いモデルです。
しかし、程度の良いものはポルシェクラブなので人から人へ売却されているケースがほとんどなのでSCもいいものは手に入れられないと思っても良いかも?カレラ3.2は84~86年までのポルシェシンクロ車(勝手に前期)と87~89年までのG50ミッション車(同じく後期)に分かれます。
速いのはパワーは無いが車重の軽い前期ですが、前期モデルもSCとほぼ同じ状態です。
後期は比較的玉もありG50ミッション搭載によって乗りやすくなったので狙い易いモデルですが、程度による価格差が大きいのと程度が良くなくても今の高騰で価格が上がっている個体も多いので難しいモデルかもしれません。
930全体でいえることですが、エアコンは効かないと思ったほうが無難なので、いっそなしと割り切ってしまえばそんなに壊れるモデルではありません。
オイル漏れもカムカバー・カムチェーンケース・オイルラインといったところからで比較的に安価(オーバーホールまでいなかない)で修理可能です。
90~93年(カレラ4は89年~)の964型は発売時期がバブル時代ということもあって空冷モデルの中では多分一番多く残っているモデルですが、Tip(AT)が採用されたモデルでMTは玉が少ないです。
90~91年の前期はM64エンジンの初期ということもあり、悪評高いOリングからのオイル漏れが多く発生します。
過度期のモデルということと前記のオイル漏れの発生が多いことと玉が比較的多いことからモデルとしては比較的安価なモデルといえます。
以上はNAでの比較でターボは少し違った評価になると思います。

porscheに関する回答

porscheに関する質問

987PORSCHE CaymanS 2007年式に乗っています。
すいませんが、ワイパーを交換しようと思います。
自己評価・判断で構いません。
『これがいいよ!』と言うワイパーがあれば教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

porsche に関する質問

ブレード1式なら純正品の方は左右で9000円弱で カー用品店で売っているボッシュ製の物の方が 左右で1万円以上して高いって知ってました? カー用品店で取り寄せしてゴムだけの交換でも ボッシュ製は左右で2500円くらいしてますよ。
私は純正品使っていますが純正品が良いと思います。

porscheに関する回答

porscheに関する質問

下記のカーオーディオが使える車のリストの中には自分の車が入っていないのですが、自分の車の側のカーオーディオ収納ボックスサイズが1DIN用であり、収納部サイズについては問題ないわけです。
また、このモデルの裏面を見ると電源コードやスピーカーコードもあるようですから、何が理由で使用できないとされているのか分かりません。
このモデルの前面パネル周辺の車側ダッシュボードの処理が、ポルシェ356本来のように前面パネルがぴたり収まるようなになっていないということなのかな、と思っています。
それだけの問題であればそれは甘受するという前提で購入しようと思っているのですが、何か他に使用不能の理由が思いつくでしょうか。
(出品者に英語で尋ねるのは面倒なので、ひとまずこちらでお尋ねします。
) http://www.ebay.com/itm/NEW-Vintage-look-Becker-style-PORSCHE-356-AM-FM-iPod-Car-Radio-with-IVORY-Knobs-/231419948346?pt=Vintage_Car_Truck_Parts_Accessories&hash=item35e1b42d3a&vxp=mtr

porsche に関する質問

んーどうでしょう日本とアメリカではAMは多分同じですが、FMは放送周波数帯が違うのとHzの帯域が違うので日本では使えない(FMを聞かないというのであれば問題ないが) またこれを付けるとなると価格が本国で約200ドルで送料が約40ドルとなっているので合わせて240ドルx120(今日)=約29000円と社外のコンポの一番安い物が買えてしまう値段なのでもし純正物が良いというのであれば、ディーラーなどで中古を探してもらったほうが良いと思います。
日本のディーラーだったら純正でも日本仕様のラジオになっていると思いますが・・・

porscheに関する回答

porscheに関する質問

Porsche Cayenne hybrid2013年式ですが、ヘッドライトhi,LOW、 FOGをledに交換したいと思いますが、構造的に交換可能でしょうか? メーカー等を教えてください。
よろしくお願いします。

porsche に関する質問

カイエンですか・・ディーラー目線で言えばテクイップメントでは確か無かったと思います。
LED化するのであれば抵抗かませばいけますね。
切替は最悪基盤だけ残してワンオフになりますね

porscheに関する回答

porscheに関する質問

画像は PORSCHE 911 turbo 。
外苑東通りの六本木の外苑東通りで見かけました。
画像の PORSCHE 911 turbo を新車で購入したとなると、おおよそいくらぐらいになるのでしょうか。

porsche に関する質問

http://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-turbo-cabriolet/ コンフィギュレータで好みのオプションを組み立てて値段が確認できます。
ポルシェは基本的に素で買う人はいません。
必要なものも全てオプションなので 素の値段+100万円単位のオプション代が普通です。

porscheに関する回答

porscheに関する質問

ポルシェ911が欲しいです。
三ヶ月ほど前にユーノスロードスターを購入したばかりの高校生ですが、 ポルシェ911も欲しくなりました。
まだ16歳なので乗るのは当分先です。
貯金を使えばなんとか買えそうです。
911は最初の方の奴がカッコいいと思うのでそれを買おうと思います。
http://www.carsensor.net/catalog/porsche/911_serise/F001/ こいつですね、 現在貯金は590万円くらいあるので、 すぐに買おうと思えば買えなくも無いですが、 大学生になってから乗ろうと思うので、維持費が払えるか心配です。
ロードスターと911二台とも乗ろうと思います。
収入は現状で月20万程度なのでそれを維持できるとし、 さらに必要ならバイトをするつもりです。
実家から大学に通います。
学費、生活費は親持ちです。
ポルシェって古い型とは言えそんなに壊れますかね? ケースバイケースだとは思いますが、 一般的に「よく壊れる」「まれに壊れる」「ほとんど壊れない」 どれにあたりますか?

porsche に関する質問

日常的に乗っている状態で、 きちんとメンテナンスされていれば、 「ほとんど壊れない」です。
ポルシェに限らずドイツ車はそうですし、 空冷の964でも同じです。
壊れる場所は壊れるように作ってあり、 それによって重要なエンジン本体を護る、という 設計思想ですから、 数年ごと、数万キロ走行ごとに 交換を求められる部品が決まっています。
それを怠らなければ、まず大きな故障はありません。
問題は、買ってからしばらく乗らないことです。
走らせずに置いておくことは、 自動車にとってあまりいい環境ではありません。
常に同じ場所に重力がかかり続けて歪みを生じ、 オイルは落ちきり、樹脂部品は劣化して固着します。
お父さんなどに定期的に乗ってもらいながら、 動態保存が原則ですよ。
何年もカバーをかけて置いてあった車は、 手をかけてレストアしないと走り出せなくなります。
乗り始めたら、維持費は年間20~50万円ほどでしょう。
8万kmなど、大きな部品の交換時期が来ると、 100万円以上の経費がかかる年もあります。
ユーノスも964も、いいクルマです。
楽しんでください。

porscheに関する回答