匿名さん
ボクシングをぜんぜん知らないんですが、ようつべで井岡選手が拳をすべて避けている という動画を見ました 正直いって化け物じゃないのかって思いました ああいう選手ってあの業界だといるにはいるもんなんですか? https://www.youtube.com/watch?v=c1nVFBv7Slc 上田って人の実力はよくわかんないですが 遅くはないパンチに見えましたし 全部よけるって 人間じゃないですよね・・・。
そこでお聞きしたいんですが 井岡選手はどうやって避けているんでしょうか? ・相手が予備動作をとったとき、それを瞬間記憶して回避の判断を出しているのか、(つまり移動している拳を目で追う必要がない) ・打ってきた拳と、今の自分の頭の位置で、相手がどこに打ってくるかが 分かり、それを予測の材料に判断をしているのか・・・。
(勘っていうんですかね・・・?) ・そもそもそんなことをする必要すらなく、拳自体を目で追って 更に避ける判断も拳が迫ってきている状況でも下せているのか・・・。
反射神経のことをいろいろ考えている時期がありまして 自分なりにこういうことなのかなって書いてみたのですが、実際彼はどうやって避けているんでしょうか? ジャブのパンチを連続で出すなら、人間の反射速度だけでは難しいような 気がします・・・。
限界速度と言われてる0,1秒の神経伝達速度でなら できそうな気もしますが・・・。
ボクシングの立ち回りとか 全くわからないので そこらへんも詳しい方教えてもらえるとうれしいです