プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください

プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください

匿名さん

プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください。

プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください。

プジョー2008の燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
プジョー2008の燃費は、18.5(km/L)(JC08モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
プジョー2008を購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
km/Lレザー エディション(201510〜)
18.5(km/L)プレミアム(201502〜)
18.5(km/L)シエロ(201502〜)
km/Lクロスシティ(201502〜)
18.5(km/L)シエロ(201406〜)
18.5(km/L)プレミアム(201406〜)
18.5(km/L)シエロ(201404〜)
18.5(km/L)プレミアム(201404〜)
18.5(km/L)シエロ(201402〜)
18.5(km/L)プレミアム(201402〜)
プジョー2008のグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/peugeot/1407389

2008に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください

匿名さん

プジョー2008の燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、2008の燃費を教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

2008に関する質問

九州場所は綱狙いの豪栄道と 大関狙いの高安ですが、 今更言うまでもない話かもしれないですが、白鵬の大関時代から続く51場所連続2桁勝利はとんでもない記録って言えるでしょうか?。
ずっと2桁求められる番付で勝ち続けた白鵬のこの記録 10勝5敗で絶不調って言われる白鵬 大関狙いの関脇時代からずっと2桁勝利を求められて2桁勝ち続けた白鵬 2007年 初場所10勝5敗(大関角番) 春場所13勝2敗(優勝決定戦で優勝) 夏場所全勝(連続優勝で横綱へ) 名古屋場所11勝4敗(新横綱) 秋場所13勝2敗(横綱初優勝) 九州場所12勝3敗(優勝) 2008年 初場所14勝1敗(優勝) 春場所12勝3敗 夏場所11勝4敗 名古屋場所全勝(優勝) 秋場所14勝1敗(優勝) 九州場所13勝2敗(優勝決定戦で優勝) 2009年 初場所14勝1敗(優勝決定戦で負け) 春場所全勝(優勝) 夏場所14勝1敗(優勝決定戦で負け) 名古屋場所14勝1敗(優勝) 秋場所14勝1敗(優勝決定戦で負け) 九州場所全勝(優勝) 2010年 初場所12勝3敗 春場所全勝(優勝) 夏場所全勝(優勝) 名古屋場所全勝(優勝) 秋場所全勝(優勝) 九州場所14勝1敗(優勝決定戦で優勝) 2011年 初場所14勝1敗(優勝) 春場所中止 技量審査場所13勝2敗(優勝) 名古屋場所12勝3敗 秋場所13勝2敗(優勝) 九州場所14勝1敗(優勝) 2012年 初場所12勝3敗 春場所13勝2敗(優勝決定戦で優勝) 夏場所10勝5敗 名古屋場所14勝1敗 秋場所13勝2敗 九州場所14勝1敗(優勝) 2013年 初場所12勝3敗 春場所全勝(優勝) 夏場所全勝(優勝) 名古屋場所13勝2敗(優勝) 秋場所14勝1敗(優勝) 九州場所13勝2敗 2014年 初場所14勝1敗(優勝決定戦で優勝) 春場所12勝3敗 夏場所14勝1敗(優勝) 名古屋場所13勝2敗(優勝) 秋場所14勝1敗(優勝) 九州場所14勝1敗(優勝) 2015年 初場所全勝(優勝) 春場所14勝1敗(優勝) 夏場所11勝4敗 名古屋場所14勝1敗(優勝) 秋場所3敗12休(横綱初休場で連続2桁勝利が51場所でストップ) 九州場所12勝3敗 2016年 初場所12勝3敗 春場所14勝1敗(優勝) 夏場所全勝(優勝) 名古屋場所10勝5敗 秋場所全休(横綱初の初日から全休)

2008 に関する質問

とんでもないというか、一強多弱の中で生まれた記録なのであまり価値はありません。
まだ、北の湖の37場所連続2桁勝利の方が価値があるんじゃないですか?強豪や個性派の力士がいっぱいいた時代ですし。

2008に関する回答

2008に関する質問

メジャーリーグの社会福祉や地域奉仕などに最も貢献した人に贈られるロベルト・クレメンテ賞を2008年〜2015年に受賞した選手がどれくらいの額をかけて社会に貢献したのか教えて下さい。
ちなみに、2010年受賞のティム・ウェイクフィールド選手は1億円以上の費用をかけて野球教室やチャリティ活動を行なっています。

2008 に関する質問

各受賞者の受賞理由や社会貢献の紹介はありますが、さすがに具体的な金額はほとんど出てきませんね。
2013年に受賞したカルロス・ベルトランは、母国プエルトリコに設立した野球学校に、過去総額約4億円以上費やしているとあります。
『Beltran has personally given more than $4 million toward the Academy』

2008に関する回答

2008に関する質問

横浜の人、ベイスターズが優勝した、 2008年だったか 主なmember覚えていますか?フォークの浜の大魔人 佐々木。
進藤、畠山、ブラッグス、そして今も現役の フォークスにいる、なんだったか? もう一人の外国人も忘れました! 覚えていますか?

2008 に関する質問

優勝したのは1998年ですよ。
1石井琢 2波留 3鈴木尚 4ローズ 5駒田 6佐伯 7谷繁 8進藤

2008に関する回答

2008に関する質問

スーパーカブ50FI車に乗っているのですが、メーター下にある給油ランプが光ってからあと何キロぐらい走れますか? バイク年式は2008年式スーパーカブ50FIです。

2008 に関する質問

取説によると、光ってから残量約1.0ℓだそうな。
スペック上の燃費は106km/ℓらしいぞ。
実用燃費から自分で推測するのだ! ま、3~40kmと思ってりゃ間違いない。

2008に関する回答

2008に関する質問

読売ジャイアンツのファンに質問 1990 1994 1996 2000 2002 2007 2008 2009 2012 2013 2014 どの時期の巨人が一番強くて魅力的ですか?

2008 に関する質問

圧倒的成績の2002年。
日本シリーズでも西武に4連勝。
松井秀喜の日本球界最終シーズン

2008に関する回答

2008に関する質問

西武ライオンズのファンに質問 ­1982 1983 1985 1986 1987 1988 1990 1991 1992 1993 1994 1997 1998 2002 2004 2008 どの時期のライオンズが一番強くて魅力的ですか?

2008 に関する質問

90年の、ライオンズですね。
90年は黄金期ド真ん中ですが、特に強かった年でした。
90年は序盤から首位を独走し、ヤバかったのは6月の8連敗だけ。
2位に12差で、リーグ優勝。
日本シリーズでも2位に22差で優勝した巨人を、全て4点差をつけ4連勝で日本一。
やはり90年のライオンズが、一番だと思います。

2008に関する回答

2008に関する質問

2008年の西武とオリックスはなんで強かったの?

2008 に関する質問

オリックスバファローズは小松聖が15勝とアレックス・カブレラが打線の軸になっていました。
西武ライオンズは四人の二けた投手(涌井、岸、帆足、石井)や中村剛也や中島裕之を中心に打線が強力でした。

2008に関する回答

2008に関する質問

ロメオ147、2008年は壊れやすいですか?

2008 に関する質問

ラテン系クォリティーですからね~ スイッチのツマイが取れたと大騒ぎす方には 向いていないようですよ。

2008に関する回答

2008に関する質問

ブリザックのVRXを買おうと思っているのですが、FF車で後輪にこのクラスの性能は必要なのか? と疑問に思いました。
タイヤ購入時は4本セットで購入していたのですが、235/50/18となると4本セットで10万は軽く超えます。
前輪だけ良いスタッドレスを履き、後輪は1年落ち、他のメーカー、中古等で金額を抑えようと考えています。
冬は雪山に10回ほど行くのですが、氷上でスリップはありませんが深い雪でハマったことは何度かあります。
使用していたスタッドレスは2008年製造のブリザックと、2013年製造の激安輸入タイヤでした。
実際安全かどうかはタイヤではなく運転者の問題だとは思いますが、雪山の登坂がキツイです。
話がまとまらず申し訳ないのですが 質問は、後輪タイヤはどこまでランクを落としていいのか、又は4本とも良いタイヤであるメリットは何か、前輪は新品で後輪は8分山でも車体に影響はないか、です。
よろしくお願いします。

2008 に関する質問

アイスガードiG50プラスかブリザックVRXを4本履く事をオススメします! 私の経験上2駆の方がブレーキを掛けた時駆動輪で無い方が先にロックする傾向が有る用に思えます!ロックさせると先に滑り出しスピンの原因になるので、どちらかと言えば止まる事に関しては駆動輪で無い方に性能が良いタイヤで、走る事に関しては駆動輪に性能の良いタイヤですので、走る、止まる、両方大事な事なので4本高性能のスタッドレスを履く事をオススメします!

2008に関する回答

2008に関する質問

はじめまして。
初年度登録が、2008年3月のエルグランドハイウェイスター(CBA-ME51)2500に乗っています。
ヘッドライトを交換しなくてはならなくなり、中古で KOITO100-24852(AFS付属) のライトを取り寄せてみました。
この車にこのヘッドライトは使えますか?

2008 に関する質問

多分取り付けは出来ると思うけど… AFSは制御ユニットが無いので使えないから 光軸が変な方向向いてるかもよ。

2008に関する回答

2008に関する質問

【速報】オリックス戦を逃げ切り勝利し、日本ハムがついにM1!速ければ明日にもパ・リーグ優勝! ! すげーな、おい。
巨人の1996年や2008年もこんな感じだったんだろうな。
それなりに対戦チームも勝ってるのにそれの遥か斜め上を行ってるから。
さて、皆さんは明日にも完成する「クリヤマジック」をどう思いますか?

2008 に関する質問

クリヤマジックは優秀ですね。

2008に関する回答

2008に関する質問

西武ライオンズが2008年から「埼玉西武ライオンズ」と名称を変えたのはなぜでしょうか?

2008 に関する質問

前年の2007年、それまで26年続いていたAクラスが途切れて5位となり、併せて観客動員数が12球団で最低となりました。
それに併せて、地域密着型でファンサービスも充実した球団を目指す、という意味も込めて、より埼玉のカラーを強くするために「埼玉西武ライオンズ」となりました。
但し、その1年目はユニフォーム等に変化はなく、2年目の2009年から、ユニフォームの一新と西武ドームでのベンチを三塁側にする事で、より新チーム名を強調する形となっています。

2008に関する回答

2008に関する質問

車の軋む音。
現在2008年式フリードGに乗っているのですが、走行中に2列目の上の辺りからミシミシという音が聞こえます。
原因は何でしょうか。
教えてください。

2008 に関する質問

あらゆる部品が8年経って劣化したことが原因です。

2008に関する回答

2008に関する質問

2008年以降で活躍した、【最強の日本人打者】と言えば、真っ先に誰が思いつきますか?

2008 に関する質問

内川聖一に1票を入れます。
2008年の年間打率0.378は右打者のプロ野球最高記録です。
両リーグでの首位打者獲得はプロ野球でも2人しかいない記録で、 7年連続の年間打率3割達成はプロ野球史上3人しかいません。
記録ずくめだと思います。
三振が少ないバッティングは右打者のお手本だと思います。
相手投手についても左右どちらも気にしない事や、 広角的に打てる打法を持っているので、 MLBに移籍したイチローを除くと最強の日本人打者と言えます。

2008に関する回答

2008に関する質問

なぜオリンピックがある年のプロ野球は大逆転が多いのでしょうか?具体的には1996年の広島から巨人、2008年の阪神から巨人、そして2016年のソフトバンクから日本ハムです。
昨日日本ハムが勝ったので大逆転で優勝しま した。

2008 に関する質問

それはまぐれでは??

2008に関する回答

2008に関する質問

デリカD5 2008年式 C2Sという2WDに乗っています。
スペック上のタイヤサイズは「215/60R16」となっていますが、 かっこいいホイールに変えたいと思っています。
当方、知識がないため全然わからず、 どのサイズならはけるのか教えていただきたいです。
パーツを検索しても全く同じサイズのタイヤホイールセットがなかなかなく、 違うサイズで装着可能と書いてあるものが多いです。
2駆だと16インチがノーマルですが、4駆だと18インチです、 例えば純正18インチホイールはつけることができるのでしょうか?

2008 に関する質問

デリカD5の2WDと4WDは、車高等の関係でタイヤサイズは違いますが、ホイールサイズは共通です。
4WDの18インチの純正ホイールは、タイヤサイズ「225/55R18」を「225/45R18」に変更すれば2WDにも装着可能です。
個人的には、あえて4WD風のブラックホイールで17インチをおすすめします。
タイヤサイズの変更が必要ですがおすすめホイールの画像のURLを送ります。
↓↓↓ http://zapp-wheel.com/custom-gallery/mitsubishi-delica-d5-ultra-223b-goliath-bfgoodrich-at-ko-22565-17 以上、参考になれば幸いです。

2008に関する回答

2008に関する質問

スポニチアネックスの記事からですが、来季の西武ライオンズ監督は、元ヤクルトの宮本慎也氏? 宮本慎也氏は、西武ライオンズOBではないですが、社会人野球のプリンスホテルOBではあるようなので、西武との関係性がない訳ではないらしいですが…。
一時は、OBで、ソフトバンク前監督の秋山幸二氏の名前も挙がったり、潮崎哲也コーチの内部昇格の話もありましたが…。
西武ライオンズの来季の監督は誰なんでしょうか? 『西武の来季新監督として、元ヤクルトの宮本慎也氏(45)が浮上していることが14日、分かった。
チームは3年連続のBクラスが濃厚で、田辺徳雄監督(50)は今季限りで退団が決定的となっている。
巻き返しを図る来季へ、前ソフトバンク監督の秋山幸二氏(54)ら複数の候補の中から宮本氏に一本化し、既に打診も済ませたとみられる。
受諾となれば、1986~1994年の森祗晶監督(79)以来となる「球団OB以外の指揮官」が誕生する。
チームの抜本的改革へ、西武が「外部招聘」へと動いた。
来季監督について球団は、かつての西武黄金期を支えたOBの秋山氏を有力候補として水面下で打診していたが、交渉は難航。
そこで浮上したのが「早い段階から名前は出ていた。
候補の一人に挙がっているのは事実」(球団関係者)という宮本氏だ。
複数の関係者によると、この日までに宮本氏に打診を済ませており、返事待ちの状況だという。
宮本氏は西武系列である社会人野球のプリンスホテル出身。
居郷肇オーナー代行兼球団社長は同野球部の先輩にあたり、迎え入れる側のバックアップ態勢も整っている。
ヤクルト一筋の宮本氏はパ・リーグでのプレー経験はない。
それでも白羽の矢を立てたのは、球団の危機感の表れでもある。
かつて、西武は堤義明オーナーによる「巨人に負けないチームづくり」の号令の下、巨人OBの広岡達朗氏、森祗晶氏を監督として招聘。
その巨人を倒して日本一に輝くなど、球史に残る黄金時代を築いた。
近年は西武OBが指揮を執っているが2008年を最後にリーグ優勝から遠ざかり、今季で3年連続のBクラスは確実。
外部の血を入れることで、チームに新たな風を吹かせたい考えだ。
宮本氏は通算2133安打をマークした一方でゴールデングラブ賞を10度受賞など、卓越した守備力でチームを支えた。
リーダーシップにも優れ、2004年アテネ、2008年北京五輪では日本代表の主将に就任。
日本プロ野球選手会の選手会長を務めるなど人望も厚い。
「監督経験はないが、選手時代の実績や五輪などでの主将の経験は大きい」と球団関係者。
そのキャリアこそが、チームの立て直しに不可欠と判断した。
今季はチーム打率がリーグ1位の一方で、96失策(14日現在)は両リーグワースト。
守備の破綻から守り勝つ野球ができず、それが低迷の一因となった。
後藤高志オーナーも「エラーが多い。
球際に強いチーム、これを言い続けている。
しっかりとそういうチームをつくっていってほしい」と強調しており、守備の達人と称された宮本氏をトップに据えることで「球際に強い」戦いが可能になると踏んでいる。
3年連続Bクラスなら、1976~1981年に6年連続を記録して以来35年ぶりの屈辱。
チームが過渡期を迎える中、45歳と若い宮本氏に再建を託す。
◆宮本 慎也 1970年(昭45)11月5日、大阪府生まれの45歳。
PL学園―同志社大―プリンスホテルを経て、1994年ドラフト2位でヤクルト入団。
1995、1997、2001年と3度の日本一に貢献した。
2012年に通算2000安打を達成し、遊撃手と三塁手で計10度のゴールデングラブ賞を獲得。
日本代表では主将として、2004年アテネ五輪、2006年第1回WBC、2008年北京五輪に出場。
2005年から3年間、日本プロ野球選手会長を務めた。
2013年に現役引退。
通算成績は2162試合で打率.282、62本塁打、578打点。
右投げ右打ち。
』 宮本慎也西武ライオンズ監督誕生?

2008 に関する質問

宮本さんの確率が高いです。

2008に関する回答

2008に関する質問

2008年式 RB1 後期オデッセイに乗っています。
(純正でドアウィンカー付いてるタイプ) ドアミラーをぶつけられ格納できなくなってしまいました。
モーターは回っており、中のギアが割れて空回りしてる音がします。
ディラーに聞いたところまるごと交換になり、2万円ほどになるそうです。
自分で壊したわけじゃなくギアだけ割れただけなのでそれで2万も払うのはバカらしく その歯車だけの交換で事は済むはずですが型番等わかる方いらっしゃいますか?

2008 に関する質問

部品単体でギアは無いですよ。
オークションで中古探す方がいいです。

2008に関する回答

2008に関する質問

BMW E90 MSP 2008年式のホイールサイズについて質問です。
18インチのホイールを頂けるお話を貰っているのですが、フロントは8.5Jでオフセット15 リアは9.5Jでオフセット22 で車検が通るのか お伺いしたいです。
メーカーはBBSです。
もともとどの車種についていたのかは不明です。
BMW系ではあるとのことです。
よろしくお願いします。

2008 に関する質問

リアは前期だとギリギリセーフ 後期だとおそらくアウト(後期はトレッドが広い) フロントは完全にアウト(純正より32mmも外に出る) 車高下げてハの字にすると入るがそれはそれで車検不可 そのホイールは5シリーズのインセットなのでもらうなら車を買い替えですね

2008に関する回答

2008に関する質問

BMW F650GS(2008~)にF700GSの専用サイドケースホルダーは付きますか?

2008 に関する質問

SWモーテックなどは共通部品になっているので付くんじゃないでしょうか? http://www.euroe-com.com/product/sw_BC_HTA_07_741_10100B.html ディーラーに問い合わせれば教えてくれると思いますよ。

2008に関する回答

2008に関する質問

何故タイヤはひび割れるのでしょうか? 2010年3週目製造 TOYOタイヤ トランパスLu RV用です。
他に2002年(スタッドレス) 2008年(MT)有りますが割れは無いです。
(ケミカル商品は使っていません) 以前、タイヤワックス(スプレー式白い泡の出る奴とかアーマオール)とか塗っていましたが白い泡のケミカル商品はタイヤを駄目にするとも聞いた事が有ります。

2008 に関する質問

自分で答えを言っていませんか >以前、タイヤワックス(スプレー式白い泡の出る奴とかアーマオール)とか塗っていましたが白い泡のケミカル商品はタイヤを駄目にするとも聞いた事が有ります。
元々ゴムってひび割れますよね 鉄だってさびるし プラスチックだって割れますね あなたも老化してませんか そもそも物ってなぜ劣化するのかって議論をしたいのなら、長くなるので別の機会に だけど タイヤってゴムが劣化しにくいように、老化防止剤ってのをいれています 特に乗用車用のタイヤってトレッド付近は合成ゴムを使っていて、合成ゴムは石油そのものです 石油がついた手を洗剤で洗うと油が分解されるように、クリーナー成分が入ったワックスなどをタイヤに使うと、石油分や老化防止剤が溶けて、タイヤの劣化が進みます オゾン分や雨や路上の水などに入ったゴムに悪い成分も同じ だからたまに水洗いするのが一番 だけどあれだけの重いものを支えて、コーナリングやブレーキングに耐えているわけですから、減ったり、ひび割れないほうが自分は不思議だと思いますね だからタイヤは消耗品なんですよ

2008に関する回答

2008に関する質問

ガーミンコネクトについての質問です。
Edge500を友人から頂き ガーミンコネクトに登録したのですが、使っているパソコンが古くガーミンエクスプレスをインストール出来ません 使っている パソコンはMacbook2008年?で最新バージョンでもx10.58以上には出来ない仕様のようです。
ガーミンエクスプレスを使わずにEdge500からコネクトにアップロードすることは出来るのでしょうか?

2008 に関する質問

できるかどうかは判らないが、Garmin Expressがなかった頃の方法でデバイスとPCを繋げてみては? インストールするのは、Windowsの場合は Garmin Communicator Plug-in garmin ANT agent USB driver だったと思う。
私はmacは知らんのでこれ以上は何とも言えないが、↑で検索すればマックでの操作方法などもヒットするだろう。
追伸 win10の8インチ中華タブレットが\8,000以下で買える。
ちょっとしたパソコン代わりにもなるので、もう一つの選択肢としてはいかがだろう。
http://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_298397.html

2008に関する回答

2008に関する質問

1番よくわかる少年野球ルールブックの2008年度版を購入した後に、最新版(2013年度)が発行されていることに気づきました。
2008年度から、ルールが変更されて使えないということはないでしょ うか。

2008 に関する質問

毎年改定されますから 95%以上は大丈夫ですけど……。
残り5%は 変更点があると思って確認が必要。

2008に関する回答

2008に関する質問

HONDA CB750 2008年モデル(白/赤)を中古で購入したいと思っています。
都内でどこか個人的にでもかまわないので、「この店がよかったよ!」 というようなところがあったら是非教えて下さい。

2008 に関する質問

中古車って、どうしてもあたりとハズレがあります。
あなたが見る目を養うことがもちろん大切なのですが、そのためにはたくさんの中古車を見比べることが必要でしょう。
そのためにはたくさんのタマ数を置いているショップ、バイク王やレッドバロンを回ってみては?

2008に関する回答

2008に関する質問

大学生で男性です。
車を買うのですがデミオ2007年式とフィット2008年式とエアウェイブ2005年式で迷っています。
外見、燃費等から見てどれが一番でしょうか?

2008 に関する質問

一番平均点が高いのはフィットです。
このクラスでは高速移動なども楽です。
燃費も良く維持費も少ない。
ま~普段一人しか乗らない大学生にはもってこい。
デミオはカッコで選んだのかな? 乗ればフィットが良いのは間違い無い。
デミオが候補に挙がるなら、スイフトも良いですよ。
エアウェイブは同価格帯での候補かな? やはり燃費は多少落ちるので、維持費が気にならないなら、どうぞ。
どうせ買うならマイチャン後(2008年5月以降)にしましょう。
あと乗り潰すなら関係無いかもしれんが、リセールはフィットがダントツ良いです。

2008に関する回答

2008に関する質問

巨人にとって1994、1996,2008年のシーズンの中で、一番苦しかったのはいつでしょうか? 1994年はペナント前半は首位独走状態でしたが、後半に失速し、10.8決戦を制して優勝しました。
1996と2008年は、ペナント前半に首位に11.5,13ゲーム差を付けられながら、後半に逆転して優勝しました。

2008 に関する質問

一番苦しかったのは94年ですよ。
最終戦で負ければ優勝を逃してたんですから。
これ以上苦しいシーズンはありませんし、これ以上感動した優勝もありません。

2008に関する回答

2008に関する質問

いまやってる日本対タイの タイの10番ティーラシンは、 2008年だか、2009年に日本ホームでやったときの川口からミドルシュート決めた選手ですか?

2008 に関する質問

あのとき(2008年2月の日本ホームの試合)に強烈ミドルで川口から点を奪ったのは、ティーラテープ・ウィノータイという選手でした。
ティーラシンとは別人です。
名前が少し似てますけどね…。

2008に関する回答

2008に関する質問

XJR400RのⅢ型2008年式に乗っているのですが、マフラーの交換を考えています。
現在、Over Racingのカーボンマフラーがついており、中古でバイク納車時点から付いていたものです。
調べてみると、もともとXJR1300の適合品でXJR400ではないようです。
エキパイから変えてあり、本来のXJR400の50πから60πのエキパイになっています。
(恐らく) そこで質問ですが、 ①適合品でないマフラーをつけるとどんなデメリットがあるか。
②適合してないのにつけれるのか。
③ワイバンのマフラーが好みで変えたいのだが、適合していない。
つけられるのか。
無理な場合、エキパイは今のままで、サイレンサーのみ入手しつけられるか。
④おすすめのマフラーがあれば教えてください。
まだ初心者で無知です。
わかる範囲でお願いします。

2008 に関する質問

適合という点から言いますと、レースシーンにおいて、条件が揃えば、ワークスマシンと同等に渡り合える性能を持ったマシンに仕上げる実力がある、老舗プライベーターが提供している、車種限定品のみ。
ということになります。
純正品について、あれこれと批評されるため、社外品の装着が当たり前のようになっていますが、純正品のマフラーは曲がりのR寸法から、曲がり位置まで、とことん試行したうえで、その車種に最適なものに仕上げられています。
曲がりR寸法が大きければ、気体の通過抵抗は低下します。
いわゆる、抜けの良いマフラー。
しかし、抜けが良いこと以外に考えなくてはいけないのは、排気系全体のバランスです。
マフラーには、適度な抵抗をかけて、各気筒からの排気ムラを少値に収める役割もありますので、純正品の曲がり寸法、曲がり位置、直線長さには、全て意味があります。
排気効率、エンジン特性、燃費、騒音・・・各種の点検項目の最高バランス(市販車としての)を満たした1本を装着したバイクを我々は手にしているわけです。
ご自分のバイクに最初の3行の条件に当てはまるマフラーがあったとしたら、コストは凄くかかります。
手頃な値段で何とか雰囲気を。
と妥協したおかげで、エンジンのバランスが崩れ、悲惨な状態になるバイクが多いです。
適合しているマフラーがあったとして、そのような高価なものを付けるよりも、ノーマル、もしくは、ノーマルに準じたものを付けるほうが、よほどメリットがあると思いますよ。

2008に関する回答

2008に関する質問

今バイク(ZRX400 2008年型)の修理をしているのですが、以下の2つの異常があります。
1.低速(0〜3000rpm位)がもたつく 2.エンジンかけて空ぶかししているとキャブの右側(スタンドついてない側)の下のホース(キャブ側)からプチプチと気泡と一緒に冷却水が漏れてくる。
以上の2つです。
改善するにはどうすればいいでしょうか? 考えつくだけでいいので教えて下さい。

2008 に関する質問

キャブレターの不調だと思います。
それと、 キャブレターから冷却水が漏れると言うのが、ワタシに理解できないのですが… ガスではないのですよね?

2008に関する回答

2008に関する質問

モビリオスパイクを購入しようと考えてます 質問ですが後ろの座席を前に倒した状態で身長165センチの私が足を伸ばして寝れますでしょうか? それと2008年式の車はジャダーは起きないでしょう か? よろしくお願いいたします。

2008 に関する質問

>165センチの私が足を伸ばして寝れますでしょうか? 後期型に以前乗っておりました。
やった事はないですが、その身長なら恐らく大丈夫だと思います。
一応ご確認を。
>2008年式の車はジャダーは起きないでしょうか? ジャダーは前期型も後期型も発生します。
私の所有していた車も2回修理し、3回目に症状が出始めた頃にはすっかり嫌になり手放しました。
気に入っていたんですがね。
あの頃のホンダCVTはどうしようもないみたいで、同時期のフィット、HR-Vにも同様の問題が出るらしいです。

2008に関する回答