匿名さん
先程バーベキューするのに炭に火をつける為にカセットボンベを装着するバーナーを使っていました。
バーナー部は3年くらい前に買った物でボンベは新品でした。
装着してガスの出を調整するダイヤルを回しカチッと着火ボタンを押したら炎は出ました。
それで20秒ぐらい炭を炙っていると突然バーナーの炎の出る部分だけじゃなく、ボンベの真上くらいの所からボワッと炎が上がり、ビックリしてボンベを地面に落としてしまいました。
火は衰える事なく燃え続けてこのままだとボンベが爆発してしまうと思い、ちょうど横に水道のホースがあったので全開で水をかけ続けましたが1分以上消火までにかかり非常に怖い思いをしました。
何故違う場所から炎が上がったのか? その様な状態では何分くらいでボンベは爆発するのか? 何故水を多量にかけても直ぐに消えないのか? もし爆発した場合1メートル以内にいると怪我するのか? そんな状態になったらどうやって消火するのか? 以上分かる方教えてください。
もうバーナー使うのは懲り懲りです。