「ポンプ車」「はしご車」「ポンプつきはしご車」の違いってなんなんでしょうか? いい大人

「ポンプ車」「はしご車」「ポンプつきはしご車」の違いってなんなんでしょうか? いい大人

匿名さん

「ポンプ車」「はしご車」「ポンプつきはしご車」の違いってなんなんでしょうか? いい大人なのに明確な違いが分からず、甥っ子に質問されて答えてあげられませんでした…… 今まで消火活動でき る消防車全般が「ポンプ車」 長い梯子つきバージョンのポンプ車が「はしご車」だとおもっていたんですが 甥っ子に「はしご車と『ポンプつきはしご車』ってどう違うの?」と聞かれ思わず固まってしまいました そんなのおばちゃんのほうが聞きたい!なにがどう違うの!? 何が違うんでしょうか……

現役の消防官です。
ポンプ車(消防ポンプ自動車)とは、エンジンの動力でポンプを回し、水に圧力をかけて放水する車です。
主に消火活動に従事しますが、消火以外の装備品も積んでいますので、救助活動をすることもあります。
はしご車(はしご自動車)とは、トラックの荷台部分に自由に操作できるはしごがのっていると思ってください。
はしごの長さは国内では15m~50mくらいですね。
50mクラスになると、ビルの15階ぐらいまで届きます。
ポンプ付きはしご車(はしご付き消防ポンプ自動車)は、はしご車ですが、ポンプも積んでいますので、はしごの先(高所)での放水が必要なときに、他のポンプ車から送られた水を、自車のポンプで再加圧してはしごの先端まで送水します。
また、少ないですがホースも積んでいますので、火点(燃えている場所)から近い消火栓などを使えれば、ポンプ車と同じような活動もします。
ただ最近は、はしご車も大型化しており、車重制限などの理由から、ポンプを積載していない車が増えています。
消防車は、この他にもたくさんの車種がありますから、消防署へ見学に行かれるといいでしょう。
土日などに、消防署へ前もって連絡しておき、見学可能か確認して行ってください。
火災など以外の業務で署外へでていることもあります。
また、約束の時間に災害出動があった場合は、諦めて違う日に行ってください。
この他に、遠目で見るだけでいいなら、毎朝の交代時に、車両の点検を行います。
ガレージから車両をだして、あっちこっちを動かしたり、はしごを伸ばしたりすることもありますよ。

消火に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

「ポンプ車」「はしご車」「ポンプつきはしご車」の違いってなんなんでしょうか? いい大人

匿名さん

「ポンプ車」「はしご車」「ポンプつきはしご車」の違いってなんなんでしょうか? いい大人なのに明確な違いが分からず、甥っ子に質問されて答えてあげられませんでした…… 今まで消火活動でき る消防車全般が「ポンプ車」 長い梯子つきバージョンのポンプ車が「はしご車」だとおもっていたんですが 甥っ子に「はしご車と『ポンプつきはしご車』ってどう違うの?」と聞かれ思わず固まってしまいました そんなのおばちゃんのほうが聞きたい!なにがどう違うの!? 何が違うんでしょうか……

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内