匿名さん
レース観戦にチアホーンはマナー違反? レース観戦で観客が鳴らすチアホーン。
スプレー缶にホーンがついていて「プァ~」と鳴るアレです。
エアホーン、ジェットホーン、ガスホーンなどとも呼ばれるようですね。
本日F1日本GPをテレビで見ていて、チアホーンの音を耳にしました。
来週のSUPER GTを観戦にもてぎへ行く予定だったので、私も購入しようかと思いネットで探していました。
しかし販売サイトを探していると、いくつかのサイトで「チアホーンはうるさいのでマナー違反」と書かれていました。
今はそれが常識なんでしょうか? 確かにレース中ずっと鳴らしていたら迷惑でしょうが、スタート時や表彰式の時くらい鳴らしてもいいのではと私は思います。
マナー違反と言われるのは残念でなりません。
国家斉唱が終わるとともに湧き上がる観客とチアホーンの音・・・今日のF1をテレビで見て、小学生のころに初めてF1を鈴鹿で見たときのことを思い出しました。
今現在、購入しようか迷っています。
今年はインディJAPANとMoto GPを見にもてぎに2回行きましたが、チアホーンを持っている人を少し見ました。
私は近くで鳴らされても迷惑ともマナー違反とも思いませんでしたが、今はご法度なんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。