匿名さん
なんてくそつまらないサッカーだ!!!!!俊輔選手が中心であった頃のファンタジーサッカーが恋しい!!!! ・・ 先日のアジアW杯予選、UAEとのGame。
確かに我がJapanは強かった。
Team全体の守備は明らかに世界No1Classの堅さであった。
スペースが1ミリもないのではないかと思う程に堅かった。
特に今野選手はやはり世界最高のJLeagueでNo1ボランチである事を示してくれた。
相手の中心選手である世界屈指のゲームメイカーであるオマル・アブドゥルラフマンを完璧に抑えたのだから。
しかも彼は素晴らしきパスワークまで披露し、Goalまで決めた。
誰がどう見ても長谷部なんかよりも上回るパフォーマンスを披露された。
今後は長谷部を外して同じ世界屈指のボランチである山口選手と組ませるべき。
ただ・・・ 正直、かなりつまらないフットボールをしていたと思います。
これは代表のパフォーマンスを非難しているのでなく、やっているサッカーの面白さについての批評です。
選手全員が自陣に戻り、ボールを奪ったらカウンターサッカー・・・ それだけでした。
正直、創造性のないつまらないフットボールであった。
かつて俊輔選手に柳沢選手等、遠藤選手に中村憲剛選手等が中心となったボールを繋ぐFantasy・Footballは今や見る影もないのか?と思いましたよ。
「馬鹿かお前は?最終予選はキッチリ勝利する事が優先であり、Fantasyを追及するGameではない!!」 と日本サッカーファンから突っ込みが入るかも知れませんが、 皆様、思い出して欲しい。
↑の選手達が中心となった06年W杯予選、10年W杯予選のGameを(サッカー観戦暦5年以下のサッカーファンは動画で当時のGameを観て下さい)。
あの頃の日本サッカーは完全に人とボールが動くまさに「Fantasy・Football」であった。
俊輔選手が中心となり、その輪の中に柳沢敦氏に遠藤保仁選手、中村憲剛選手等が中盤で絡んだフットボールはまさに極上の美を誇っておられました。
絶対に魅了されたサッカーファンは僕だけではないはずだ。
あのサッカーで2度も過酷なアジアの戦いを制してW杯の切符を掴んだ訳です。
だから今の日本でも不可能ではないはずなのです。
ただ確かに↑の天才達は今は代表に選ばれておらず(まだ引退されていない3選手を代表に呼び戻せば良いだけですが)、この↑の選手達に匹敵する選手も今はいない。
だからポゼッションは不可能かと言えば・・・ それでも当時の極上のフットボールでアジアを乗り越えた姿を観た僕としては先日のUAE戦の戦い方に不満が残る。
ハリルの小心者が無難に勝とうとしているから仕方がないかも知れないが・・・ サッカー観戦暦7~8年以上の皆様も、先日のGameを観て、当時の素晴らしきフットボールを披露された日本代表が恋しくもなったでしょ? ↓全ては俊輔選手を招集すれば解決するのに!!!!!