匿名さん
プロレスを八百長という人に言いたい この前、友人に「プロレスなんていう八百長で、演技を見て何が楽しい」といったことを言われました まあ、その場はとりあえずブチギレておいたのですが、 確かにプロレスは、純 粋な格闘技ではないです。
技を受けますから。
待ちますから。
ですが、プロレスと言うのはそこを見るのではないですか? エルボーやラリアットという、基本的な技でも、一般の人がくらったら悶絶しますよ? 実際、私もよくリバースボストンクラブや4の字などをを受けたり食らわしたりしてますが、 脂汗がだらだら出て靭帯がしばらく元に戻らなくなります。
私は思うのですが 「どれだけ殴られず、相手を殴り倒すか」を競うのが、K-1などのいわゆる格闘技で 「どれだけ殴られて、なお且つ立っていられるか」を競うのこそがプロレスだと思うのです どうでしょう、この説明でいいですか?