匿名さん
インチアップ後のタイヤ空気圧について 父から譲り受けた車のタイヤがインチアップされたもので、指定空気圧がわからないので、詳しい方、教えていただきたいです。
インチアップ前のタイヤは 175/60R 15 81 指定空気圧 前輪230 後輪210 インチアップ後は 205/40R 17 84 となっています。
よろしくお願いします。
匿名さん
インチアップ後のタイヤ空気圧について 父から譲り受けた車のタイヤがインチアップされたもので、指定空気圧がわからないので、詳しい方、教えていただきたいです。
インチアップ前のタイヤは 175/60R 15 81 指定空気圧 前輪230 後輪210 インチアップ後は 205/40R 17 84 となっています。
よろしくお願いします。
個人的にはmazw5123さんの回答は好きではないですね 確かに国産車の空気圧表示は単一で、欧州車は細かいですけど、質問者さんはアウディに乗っている訳でもないのに、質問者さんのお乗りのメーカーの指定圧を無視してアウディの空気圧を見せて、これでいい、っていうのはいかがなものでしょう 欧州車はアウトバーンなど超高速走行をするので細かく指定しているともいえますので、そこまで日本ではシビアでなくていいと思っています 基本となる空気圧設定の考え方をベースにご自分の好みで調整するのがよく、別にアウディの空気圧設定を見せて、それに合わせろ、はおかしいと自分は思います またXL(エクストラロード)規格は高い空気圧を入れることでJATMA規格(日本の一般的な規格)のタイヤの空気圧の耐荷重能力(=強度)と同等になるので、別に絶対「高くしないといけない」わけではありません さて前置きが長かったですが、サイズを変えた場合でも純正サイズと同じ耐荷重能力を得るための空気圧を調べる、というやり方をタイヤメーカーも推奨していますので、その方法で適正空気圧を算出します 175/60R15 81 日本のカーメーカーが純正で採用されるJATMA規格では荷重指数81では 230kpaで450kg 210kpaで425kg の耐荷重能力(一輪あたり)と決まっています 205/40R17で84なら84XLでXL規格です 84XLでJATMA81と同じ耐荷重能力にしようとすると 240kpaで430kg 250kpaで450kgとなります なのでフロントは250kpaでJATMA81の230kpaと同等 リアは240kpa(より若干少なめ)でJATMA81の210kpaと同等 となります これをベースに荷重がかかるハードな走行や人が多く乗るときは自分の好みで高めにいれるもOKで、絶対280kpa入れろ、なんてことはありません 別にアウトバーンで200km/h走るわけじゃないでしょ
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
インチアップ後のタイヤ空気圧について 父から譲り受けた車のタイヤがインチアップされたもので、指定空気圧がわからないので、詳しい方、教えていただきたいです。
インチアップ前のタイヤは 175/60R 15 81 指定空気圧 前輪230 後輪210 インチアップ後は 205/40R 17 84 となっています。
よろしくお願いします。
4トン車のタイヤについて 個人で仕事に使うトラックを所有しています。
冬を前にフロントタイヤのみ減っているので交換しようと思っているのですが、いっそのこと225 80R17.5から225 90 R17 .5にインチアップしようと思っております。
予算的に今回フロントタイヤのみの交換をしようと思っているのですが、前後違径のタイヤでも車検等問題ありませんでしょうか?
インチアップ に関する質問
車検は問題ないですが、交換後直ちにヘッドライトの光軸調整をしてください。
ローテーションは出来なくなります。
スタッドレス用のホイールについて。
見た目がエアロやリアウィングやタイヤインチアップしてある中古のプリウスを購入しました。
ちなみに夏タイヤは18インチ履いてありました。
純正は15インチとの事だったので、タイヤにばかりお金をかけられないのでスタッドレスは15インチでいいと思ったんですが、周りからはこの外見ならせめて16か17にしろと言われます。
プリウスに限らずですが、見た目いじってある車が冬だけ純正のサイズのスタッドレス履いてるってそんなにおかしいですか? 夏タイヤでインチアップしてる人は皆冬タイヤもインチアップしてるのでしょうか? 車に疎くてすいませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。
インチアップ に関する質問
どのくらい降る地域か分かりませんが 一般論としては冬タイヤではインチダウンします ノーマルの扁平率のものの方が安い上 幅が狭くなる関係で効きが良くなるので一石二鳥なので
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら